【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2011年04月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月07日(木)

IAN @ishidaian

11年4月7日

起業に向けて走ってて思うこと。1.集まる仲間が変わる。 2.時間の使い方が変わる。 3.お金の使い方が変わる。1は今まで以上に優秀な仲間が集まるようになり、2は目的をもって効率に時間を裁けるようになり、3は自己/会社への投資が増額した。兎に角、それでも出来ないコトが沢山で楽しい。

タグ:

posted at 08:25:36

ひらめきメモ @shh7

11年4月7日

Twitterツール系まとめたエントリ発見!ブクマっとくべし!(=゚ω゚)ノ bit.ly/c6vsUF

タグ:

posted at 08:37:55

曽和利光 @toshimitsu_sowa

11年4月7日

自己開示して知ってもらうことが人に信頼してもらえる一歩でしょうね。だめなところも含めてさらすことで RT @Ogalisa 心を開いてもらうには、まずは信頼されないとですね。信頼されるためにも、常に誠実に真っ直ぐでいたいです。 RT 人は信頼している人にしか心を開かないものですね

タグ:

posted at 08:54:21

池田信夫 @ikedanob

11年4月7日

捨てることのできる経営者は「いい人」じゃない。ユニクロは労働者にとっては快適ではないらしいが、競争に勝つのはそういう会社。労働者に快適な会社は、東電やJALのようになるしかない。それが資本主義。

タグ:

posted at 09:20:09

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月7日

つまりデマの媒介者は、自分が積極的な関与者であるという自覚はなく、責任は言い出しっぺにあると考えているので、あなたの発言ですねと言われると逃げるのである。これは政治に対する有権者の態度と非常に似ているし、おそらくその人のスタンスは共通している。

タグ:

posted at 09:30:02

箭内 智 / Satoru Yanai @871s

11年4月7日

ネットの情報を発信する時代から“まとめる”時代へ! 大震災でも注目された「キュレーション」の可能性|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン htn.to/TjMHKR

タグ:

posted at 11:03:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maskin @maskin

11年4月7日

最近、ファンが多いサービスを見ていてつくづく感じるのは、技術力でも、すごさでも、計算しつくされたマーケッティングでも、資金力でもなく、共感力が鍵になっているということ。これを僕は「共感資本主義」と名付けています。

タグ:

posted at 23:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました