【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年02月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月25日(土)

myrmecoleon @myrmecoleon

12年2月25日

棋譜が著作物ということは,プロ棋士が他人の棋譜を盤上で検討する行為は複製権違反ですね。 / “将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めた? ニコニコの将棋動画が次々と削除される 将棋速報FUZIP” t.co/tEHtUcS2

タグ:

posted at 00:57:51

猪谷千香 @sisiodoc

12年2月25日

知らない人間にタメ口で感想の@を飛ばしてくる現象って、なんなんだろう?ってずっと思ってたけど、あれって、テレビに向かって感想を独り言する感覚って言われて腑に落ちてる。でも、テレビじゃないからね。実際に初対面のひとと話す時を想像してくださいね。

タグ:

posted at 04:32:29

加賀さやか @k_sayaka

12年2月25日

地力があると、半年で二段とかになってしまうのです。だから子供がいらっしゃる方は、プロ棋士にさせる気がなくても、将棋は教えておいたほうがいいですよ~。「自分だけが好きなようにやりたい手を指すことはできない」という真理にも気付いて我が侭が改善しますw

タグ:

posted at 10:41:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年2月25日

実弾攻撃ですねw 参考になりますねえ。僕もまねようかな 笑RT @yoheitsunemi 海産物を扱う日本企業に就職した中国の学生は、最終面接に北京の日本食レストランの社長の名刺を大量に持ってきたんですって。ここに営業かけましょう、と。すごい・・・

タグ:

posted at 11:43:23

Akiko Naka @acanocic

12年2月25日

悩める就活生に今読んで欲しい僕の22歳 -先日過去のblogを振り返っていて、悩める就活生だった頃の私のエントリーがあって、今の悩める就活生にも読んで貰いたいと思って3つピックアップしました。
5年前の私。あおいなー。でも正しい。 t.co/Ihwokf4k

タグ:

posted at 11:43:24

渡邉正裕 @masa_mynews

12年2月25日

ソーシャル化は、実力が正当に評価されやすい社会が進むという意味で、電通リクルート型の「消費者はコントロールできる」と思っている社会よりも遥かに進んだ優れた社会だ。/ソーシャルシフト斉藤徹氏
t.co/SDi9YIVo

タグ:

posted at 14:01:54

VIPPER @tetsuokobayashi

12年2月25日

ネットって言うか実名SNSに見られる現象だよね >ネット上で共有する記事やコンテンツと本当に好きなものとの落差は大きい–Diggの調査結果より t.co/QIwJu72j

タグ:

posted at 17:01:18

bzl @bzl202202

12年2月25日

そう言えば仕事でお付き合いさせていただいている、あるアパレルメーカーさんの社長が解任されると言う事態があって、中の人とはよく話を聞いていたのだが、それはもう北朝鮮とも例えられるようなワンマン経営だったらしい。社長交代後は一気に文化が変わったとか。

タグ:

posted at 17:15:46

Eiji Sakai @elm200

12年2月25日

昨日「やがて電子書籍版 Youtubeができて本も(違法に)共有されるようになるだろう」
とブログに書いたけれども、ベトナム語圏でまさにそういうサイトを目撃してしまった…。ははは、やっぱり、まあこういうことになるよねw

タグ:

posted at 19:34:51

エリー @ellie_ellie_999

12年2月25日

ニュースが「乗客に日本人はいませんでした」って伝えるのは日本人がケガしなくてよかったねって意味じゃなく、みんなの知り合いにケガは無いから関係各所に確認の電話して国際電話パンクさせたり向こうの人の仕事増やさないでねってことなんだけどあんまり知られてない。

タグ:

posted at 19:42:50

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年2月25日

そのうち、ソーシャルゲームで使うカネほしさに強盗などが起きたりする可能性を、少しだけ感じなくもない。リアルマネートレードならぬリアルマネー強盗(RMG)。 強盗ロワイヤル

タグ:

posted at 19:43:03

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年2月25日

放射能よりもタバコのほうが、よっぽど実際の健康には有害なのと同じように、ソーシャルゲームよりも、公営ギャンブルのほうが、射幸心をあおって身を持ち崩す人を多数生み出してるという意味では、よっぽど有害なんでは? 新規性のある話にメディアは飛び付きがちという典型的なバイアス事例。

タグ:

posted at 19:54:46

長澤秀行 @naga8888

12年2月25日

リスクを取るということは、リスクを管理するという事とおもいます。RT @kumapo: リスクを取らないことが最大のリスク RT @naga8888 若い人からソーシャルメディア使った新規事業提案よく聴くがリスク管理が弱い。

タグ:

posted at 20:55:30

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年2月25日

RT @Lawcojp: PCでは暗黙のルールであった「端末情報の無断取得は御法度」という命題が、なぜスマホでは守らない一部ベンダが居るのか。スマホのアプリだから許されるなどという理由は、どこにも存在しない。これではEUや米国の連邦取引委員会が規制に乗り出して当然だろう。

タグ:

posted at 22:35:03

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました