【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年03月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月03日(土)

ながせ拓 @ngstaq

12年3月3日

明かりを付けましょボンジョヴィに

タグ:

posted at 00:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なきひげ @nakihige

12年3月3日

死ぬときは、SFCのRPGの中ボスを倒したときにありがちなエフェクトで消えたい。 カッ!カッ!カッ!(フラッシュ3回)...ズズズズ(徐々に透明になる)ズゥゥン(消滅)

タグ:

posted at 01:36:44

システム開発の"心・技・体" @gozisaruo

12年3月3日

「大学の講義は一コマ数千円かかってるから講義をサボってバイトするのは愚か」とか言ってる人市場価格は10億円のトンネル掘削用のシールドマシンが5億円で売ってたら勿論お得だから買うんだろうな?

タグ:

posted at 01:40:17

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年3月3日

講談社の黒字化は、これまで営業外売上にしていた不動産収入を営業売上に計上したから。この額を引けば当期は24億円の赤字。なるほど。/編集者の日々の泡:講談社2011年決算「5年ぶり営業利益確保!」よく読んだら「カラクリ丸見えでした」の巻 t.co/RTYGBoka

タグ:

posted at 08:08:07

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年3月3日

どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか t.co/ZZJJwWkz

タグ:

posted at 09:52:50

曽和利光 @toshimitsu_sowa

12年3月3日

在英会計士の先輩とある相談で国際電話。脱線して、もしお金の価値が大幅に下がったり、資産を全部失ったらという話に。奪われないものは、自分の能力、愛や友情などの人間関係、そして思い出だという結論

タグ:

posted at 12:07:20

初谷 潤 @zosojh

12年3月3日

見込み客に「このブランド(商品・店・サービス)は自分のためにあるようなもんだ」と思ってもらうこと。それがブランディング目標。ぼくは、シンプルに、そう考えている。

タグ:

posted at 14:04:46

VIPPER @tetsuokobayashi

12年3月3日

元祖ブログの女王 @KaworiM0531 CMひっぱりだこの @pamyurin 2ちゃんねらーをも手なづけた @RolaWorLD のフォロワー推移グラフ。ローラの追い上げがパネェ… t.co/Sp1rBvfX

タグ:

posted at 14:05:54

さとる @senakick

12年3月3日

巨乳好きに「巨乳は手で揉んだり顔を埋めたり色々楽しめる。貧乳は何をして楽しめばいいの?」と聞かれた時は「君はハムスターを手に乗せたら何をする?優しく撫でるだろ?そもそも『何かをする』という考え方が間違っている。見ているだけで癒されるのが小動物じゃないのか?」と答えるといいですよ。

タグ:

posted at 19:29:38

みきほ氏 @miqiho

12年3月3日

日本のマスコミ志望のシュウカツ生とスキャイプで話をした。「情報の最前線にいたい」や「自分で発見したものをいろんな人に知ってもらいたい」というあたりは自分のかつての志望動機と同じだなあ。実際情報の最前線にいるときってあんまりそういう実感ない。慣れてしまったからなのか。

タグ:

posted at 20:05:37

あおこす @aokosu

12年3月3日

母「早慶とかまじうっとうしいから、来年くらいに廃校なってほしいwww」

タグ:

posted at 21:10:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月3日

紙にプリントアウトした方が間違いに気付きやすい、のに関してはそもそもdpiがぜんぜん違うから、一覧性高くなって把握がラクってのが自分には一番ある。目線の中にすべてが入るほうがラクチン。

タグ:

posted at 23:32:00

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました