【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月19日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

箭内 智 / Satoru Yanai @871s

12年3月19日

“個人利用なら SSL 証明書が無料で利用できるらしい: あるSEのつぶやき” t.co/uzQSvbRs

タグ:

posted at 01:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽよ @Poyo_F

12年3月19日

だから記憶にかける時間ではなくて、記憶の持続時間を検討すべきだ。2ヶ月後の記憶を調べた結果は、単純記憶で復習を一回した場合よりも、語呂合わせ記憶で復習をしなかった場合の方が10倍以上記憶していた。つまり「単純記憶+復習」の負け&「語呂合わせ記憶+ #予習復習 無し」の圧勝だ。

タグ: 予習復習

posted at 10:55:18

ぽよ @Poyo_F

12年3月19日

#予習復習 を何時間やったか」の数値化は容易なのに対して、「興味を持つ事」や「意味理解」というのは、評価時に数値化しづらい。ぽよ的には #予習復習 指導というのは、指導者側の仕事量や学習者側の学習動作量についての証拠作りのために、脳の素人が考え出したものだと思う。

タグ: 予習復習

posted at 10:57:31

渡邉正裕 @masa_mynews

12年3月19日

5年で8割も従業員が減ってしまうのはすごい。あれだけテレビ広告打って儲かってたのに。いまのグリーDeNAの5年後の姿か。アイフル、正社員250人削減へ 非正社員200人も t.co/8DFzD0HD

タグ:

posted at 19:59:27

ボヘカラ @BOHE_BABE

12年3月19日

既存ジャーナリズムが得意な政治やスポーツの重要度が下がり、不得手な経済や金融や経営や科学/IT技術とかの重要度が上がっているのが現代。そして、視聴者・購読者は、そんな不得手な人が書いた記事を通して、それらを認識している。

タグ:

posted at 20:07:25

ボヘカラ @BOHE_BABE

12年3月19日

結局、経済や金融や経営や科学/IT技術を伝える事が好きな人、ってのが居ないんだろうね。そういう人は、そもそもその道のプロになってしまい、マスメディアに回らない。だから、こういった分野は、その道のプロが呟くCGMの方が面白いし、真実に近くなる。

タグ:

posted at 20:13:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉三 @kidasangyo

12年3月19日

最近、マニアック情報採取が地味な趣味になっている。SNSはマーケティングよりもマニアック情報を人を介して集めるのに向いていると思う。

タグ:

posted at 23:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました