【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年04月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月08日(日)

福原 伸治 @shinjifukuhara

12年4月8日

ツイッターなどのSNSをやっていると本当に新聞を読まなくなった。おそらくはそういう人がたくさんいるはずで、きっとテレビも同じような現象が起きるだろう。「なぜ」ということを広い知見で考えた方がいいと思うけど、いま大きなパラダイムの変化が起こっていることは確かだと思う。

タグ:

posted at 12:42:32

宋 文洲 @sohbunshu

12年4月8日

日本の強みの本質は「誠実さ」と「継続力」であり、物作りそのものではない。製品、流通、サービスなど組み合わせればより日本の良さが目立つ。「物作りさえ」の幼稚経営が社員の努力を無にする。

タグ:

posted at 13:02:19

ntddk @ntddk

12年4月8日

漫然とTwitterを眺めていると桜の画像が勝手に流れてくる、これが21世紀の花見かと感慨にふけっている #外へ出ろ

タグ: 外へ出ろ

posted at 13:40:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takaneet @takaneet

12年4月8日

さて今年もそろそろ「勉強ばかりしてたおかげで見事偏差値の高い大学に合格したものの社交性が無いからサークルやクラスの輪にも入れないおかげで友達も出来ないから学校にも行きたくなくなって引きこもりがちになり唯一の支えになった高学歴をネットでアピール」の季節。ようこそ、twitterへ!

タグ:

posted at 15:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むーくPっぽい @MuhKurutsu

12年4月8日

Twitterで度々「日本語しか出来ない日本の学生なんざ淘汰されるぜー、アジアの優秀な学生の方が安く使える人材なんだから」という呟きをよく見かけるが、そもそも経営層が日本型の非効率経営を全く変える気がないのに、そんな優秀な人材を上手く扱えるとでも思ってんのかね。

タグ:

posted at 15:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひらめきメモ @shh7

12年4月8日

メモ:「人間は方法を知っていることをする」っていう凄く単純な原則。寝坊とか遅刻をしてしまうのは、「寝坊と遅刻をした後の対処の仕方」のレパートリーが豊富だから。普段行かない飲食店に行きづらいのは新しい場所の作法を知らないから。この原則うまく応用したらもっと自分うまく乗りこなせそう

タグ:

posted at 16:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年4月8日

テレビで喜ばれるのは、「結局○○は××ですよね」という要約型の議論であり、「○○は××ということになっているが、それにはまた別の見方もあり云々かんぬん」という展開型の議論ではない。これは、視聴者のリテラシー以前にテレビというメディアの特性が求めるものなので、不可避だと思います。

タグ:

posted at 16:19:14

ハロルド安藤 @andolloyd

12年4月8日

電車に乗ってたら、小学5年生くらいの男の子が、母親に「勉強せなろくな大人になられへんで!」て言われて、「ええねん。どうせ死ぬから」って答えてた。事情を知らないアカの他人の僕がいうのもあれやけど、若いのになかなかのクズや。

タグ:

posted at 16:26:45

MG @MG8th

12年4月8日

芸能界という業界があるけど、個人が低コストでメディアを持てる今では、自己プロデュースしてしまう人が出てくるし、その評価手法も、従来の業界の評価とは違う文脈も産まれている。また、会社員でさえ、芸能人のような存在も出て来ている。田端さんや、naoya氏など。

タグ:

posted at 18:03:22

なーはー @87___

12年4月8日

TL読んでると面白いこと言ってる人いくらでもいて、自分なんかより面白い人のRTだけしてたいって思うじゃん?でもそうやってRTする人も既にいくらでもいて、今更必要ないじゃん?だからもう自分は何の必要もないし死にたいって思うじゃん?でも死にたいってツイートしてる人も既にいくらでもいて

タグ:

posted at 18:21:44

ゆり @ykguri

12年4月8日

桜と犬。 t.co/U6YrWZtC

タグ:

posted at 19:37:37

コピーライッター @copy_writter

12年4月8日

「きたッ!」みんなでハモった。   (ピザーラ/宣伝会議賞/石山博之)

タグ:

posted at 20:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コピーライッター @copy_writter

12年4月8日

ひとり暮らしの私には、自炊は残業でした。   (吉野家/宣伝会議賞/柳和彰)

タグ:

posted at 23:00:41

VIPPER @tetsuokobayashi

12年4月8日

良い資料だけど「フォロワー獲得と広告費の関係」には異議あり。フォロアー獲得にはバナーではなくプロモアカウントを使うべき。コストも1/10で済むはず >企業とTwitterの向き合い方:効果測定を怠らないTwitterこそが勝ち残る t.co/EvFRUAt4

タグ:

posted at 23:57:49

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました