【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年09月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月02日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

箭内道彦bot @871_bot

12年9月2日

世界がつまらないのは、君が何もしないせいだ。

タグ:

posted at 05:31:13

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年9月2日

NHK 視点・論点 t.co/JuGkToJI 「海外では印刷費の削減、流通費の削減などを反映させて電子書籍の大幅な値下げや、著者に対する原稿料の支払いのアップなどが行われて、著作者も消費者も喜ぶ状況が生まれています。」★凄いねぇ。(^^;)

タグ:

posted at 11:28:36

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年9月2日

電子書籍は再販制度の対象外なので、ホントはバラバラの値段で割引販売できるはずなんです。売れる本は安く(または売れるから高く)、売れにくい本は高く(あるいは安くして宣伝)とかね。・・・あ、メルマガの内容をツイートしてどうする。w

タグ:

posted at 11:36:41

常見陽平 @yoheitsunemi

12年9月2日

で、セルフブランディングについて「競合」について考えている人、いるかな。かつての先輩はすべての担当顧客に「他の人材系企業がきたら、その件はリクルートの○○さんにお世話になっているので結構です」と言うようにお願いしていた。どこに電話してもその名前が出るから、競合はビビる、と

タグ:

posted at 13:46:53

勉三 @kidasangyo

12年9月2日

今の所『普通の人』が一番アドバンテージを持って、サバイバルできる戦略は固い会社の『正社員』になることや、医療のような規制産業の国家資格を取ることだ。どう考えても起業やノマドではない。でも前者だけに依存しきっても長期的には限界がくる。少しずつ働きながらもシフトをする必要があるだろう

タグ:

posted at 15:56:05

初谷 潤 @zosojh

12年9月2日

ソーシャルで大事なのは自分拡張だよ。みんな(そーしゃる)の中に自分を拡張していくことだよ。わっかるかなあ。ま、その手段として「シェア」はとくに有効なんだけれども。野次馬も有効だし、障子に穴あけ、壁に耳付けも有効でしょ?自分拡張で新しい価値を生み出せる準備が整う。なんちて

タグ:

posted at 18:02:58

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました