【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2013年03月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月25日(月)

トイアンナ/ライター @10anj10

13年3月25日

親しき人は趣味の違う人と付き合うのがよい。常に新鮮に聞こえるから。同じ趣味だと、同じ情報を追っかけた挙句、相手まで色あせてみえるから。

タグ:

posted at 01:29:48

トイアンナ/ライター @10anj10

13年3月25日

なんてよく聞くけど「趣味がお互いにある」ってことを前提にしているからそれだけでレアな人材なんですよって。ふつーの大人は日常にすり潰されて趣味持つ暇なんてもってないのよ!

タグ:

posted at 01:30:49

渡邉正裕 @masa_mynews

13年3月25日

最近のクーリエとワイアードは雇用・労働・キャリアの特集ばかり前面に押し出すようになった。とにかく売れるから、ニーズがあるから、ということ。日本の実情を踏まえればもっと売れるのに、惜しい内容が多い。海外ネタそのまんま、でハズすパターン。 pic.twitter.com/46OdxWtUWs

タグ:

posted at 13:25:40

中川淳一郎 @unkotaberuno

13年3月25日

ネットのすげー所は、普段は一切接するようなことのない2者に接点を持たすことだよな。普段から「おどれ、ガンつけとんのか、オラ!」みたいなことをするヤツと「フッサールの思想に考えを巡らした結果、小生としては…」みたいに思う2人さえ出会うのですよ。そりゃ衝突するわ。相互理解はムリだよ

タグ:

posted at 23:02:52

中川淳一郎 @unkotaberuno

13年3月25日

同じ学校や、同じ会社に行った人ってのは、同程度の範囲の知識を持っているわけですね。「共通認識」が多いが故にそれほど衝突は起こらない。だが、ネットは同じ知識レベルではない人が接するので衝突が起こる。06年頃「ネットの集合知が世界を変える!」とか言ったお前らは本当に呑気だったな。馬鹿

タグ:

posted at 23:21:02

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました