【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2014年01月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月22日(水)

47NEWS @47news

14年1月22日

ルネサス、5400人削減へ 従業員の2割、再建加速 bit.ly/1ijGDwM

タグ:

posted at 00:59:03

KOBAYASHI / AXIZ @dkoba

14年1月22日

表示アルゴリズム変更でわざわざプレスリリースするのはユーザ離れが危い状況というように読めるなー RT @jptechcrunch: Facebook、ページからのテキストベース投稿の表示を減らし、友達のテキスト投稿を増やす dlvr.it/4lbwkk

タグ:

posted at 07:57:47

外国人名言集@GLOBALPOWER @_GLOBALPOWER

14年1月22日

『イタリアのトイレは一番デザインがこってるんじゃないかな。便座と蓋の柄が選べて、新しい部屋に引っ越ししたら、自分のすきな便器の蓋を買います。』イタリア出身男性より

タグ:

posted at 10:34:37

翻車魚太郎 @kaztolu

14年1月22日

俺にゃ関係ない事だけど、アニメの制作費は今の相場の倍以上にしてやらんと。
クールジャパンとか何とか言っておきながら、ボランティアみたいな給料しか貰えない人達に支えてもらってる文化なんてそのうち外人たちに乗っ取られるって。
というか日本人は「職人」をナメすぎ。(金銭的な意味で)

タグ:

posted at 11:02:05

本田由紀 @hahaguma

14年1月22日

「親との同居」が急増するイギリスの若者(グラフ) huff.to/1eu1hpZ「実家を出て自分自身の家に住むことは、これまでは誰もが経験する通過儀礼だった。けれども、この統計から明らかなように、現在のイギリスでは、若者が親元を離れて自立することが困難な状況だ」

タグ:

posted at 20:30:18

ビートたけしbot @_beat_takeshi

14年1月22日

死に直面してオロオロするやつってのは、それまで何もやってきてないからなのよね。なにひとつ自分に満足してないっていうかさ。いまの、たったいまの現時点で努力してないやつらはさ。死ぬときに必ずオロオロするんじゃないかって思うよね。

タグ:

posted at 23:08:47

ふくさん @fukusanity

14年1月22日

この前就活で出会った某有名私大の理系の子が「実際メーカーSEなんて文系の人間がガンガン活躍してたりするじゃん、立派なことだけどさ、だったら大学で頑張って情報工学の研究やってた俺意味不明だし、そういうわけで研究所しか受けたくない」と言っていました

タグ:

posted at 23:23:24

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました