【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2016年02月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月06日(土)

渡邉正裕 @masa_mynews

16年2月6日

突き詰めていくと、社員が内外から受けるプレッシャーの質との相関が大きそうであることが分かった。社員の人柄が自分に合う会社、合わない会社 www.mynewsjapan.com/reports/535

タグ:

posted at 01:15:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらえもん @Tokyo_of_Tokyo

16年2月6日

先日、ある不動産屋さんからお聞きした話ですが、「賃貸物件賃料の下方硬直性」についてでした。とある閾値を超える安い賃料だとバシバシ決まるどころかむしろ問題ある人が多くなって手間が増える、よってある一定のところから賃料が下がらない、と。 twitter.com/aka1you/status...

タグ:

posted at 09:39:39

たにやん @t_taniyan

16年2月6日

えてして、駄目な人ってのは、いい歳して知識も経験も不足してる上に自覚症状もなく、ある日突然、業績の悪化や、事業売却などをきっかけにリストラなどで自分の価値を知り、即座に詰んでしまい、ニュースなんかで「再就職できない中高年」などと出てくるような結末になるのでしょう。

タグ:

posted at 09:55:45

総合商社の中の人 @shukatsushosha

16年2月6日

40代になると仕事で無能化していくには色んな理由がある。まずは気力・体力・記憶力の衰え。若い頃には出来たことがしんどくなる。要領の悪さを長時間労働でカバーしてきた人は特にそう。家庭を持つと仕事ばかり優先できなくなる。40までに自分の得意分野で顔で仕事できるようにならないと厳しい。

タグ:

posted at 11:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小栗太@日経 @ogurifutoshi

16年2月6日

「優秀な経営幹部候補を集めることを目的に初任給を高く設定した」。政府が賃金の底上げを求めるなかで、民間の賃金体系は初任給も格差の大きい欧米実力主義型に向かう。「人材確保は初任給から 横並び崩れ50万円の企業も(NQN)」:日経電子版 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 13:38:58

たにやん @t_taniyan

16年2月6日

紙の雑誌も大変やな。お店の情報とか、ネットや個人が発信するSNSから充分に取れてしまうし、結局誰でも知ってる話で記事が埋まってて売れない、ってことかなあと。僕含めTLの人、FBの人たちみたいにネットと密着して生活してる人、特に都会だと多いからな。

タグ:

posted at 15:55:27

尾野(しっぽ) @tail_y

16年2月6日

Epsonのプリンター使ってるんだが、すぐにインクがかすれるし、インククリーニングすごくインク消費するし、カラーが無くなっただけでも新しくカラー買ってこないとインククリーニングさせてくれないし、絶対インクを消費させるためにわざとやってねって思ってしまう。

タグ:

posted at 16:09:13

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました