【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2018年08月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月22日(水)

新宅暁 Akira Shintaku @wakawaka_as

18年8月22日

TikoTokにおける「日本企業初」をまたもやサントリー(ピーカー)👑

<商品スタンプ導入、手をかざすだけで商品登場>。またリレー式ダンス考案🍾

TikTokで商品マーケの際に課題になる

❶タグに関係ない動画がアップされる
❷商品購入がそもそもハードル高い

を一気に解消し商品露出を上げている⤴️ pic.twitter.com/74UVBJwY90

タグ:

posted at 07:39:40

ボヘカラ @BOHE_BABE

18年8月22日

スタバが革命的だったのは、テイクアウト比率が高くて席数に比べて売上良かったから。コメダが革命的だったのは、プルでコストの安いロードサイドの三等立地に客引き込んで、モーニング出して朝から店埋められたから。サンマルクが革命的なのは、何が良いのか一目では分からないのに儲かってる事。

タグ:

posted at 12:29:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

logimon @logimon55

18年8月22日

なんとも不可解な文章だ。「suimon本」の件。参考文献と同一の手順が載っていることを詫びているようだが、同一で当たり前。参考文献なんだから。むしろ、参考文献と食い違う内容を載せてしまった時に詫びるべきだ。
そもそもC-bookは千田が作った定跡ではなく、ソフトが生み出した定跡だろうが。 pic.twitter.com/ZNeH1BAcLz

タグ:

posted at 21:29:11

三輪詩織 | Style Works代表 @style_works0705

18年8月22日

まさにこれですね。
パーソナルカラーや骨格診断の流行もこうしたニーズからきているはず

「日常的に身につけるべきファッションやコスメという領域に関して、「何を選んだらいいかわからない。プロの専門家に見てもらって、勝手に選んでほしい」というニーズは確かに存在しているのだ。」 twitter.com/ryokachii/stat...

タグ:

posted at 22:27:30

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました