【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2018年11月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月06日(火)

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

18年11月6日

Aという選択をすれば10人が死ぬ、Bという選択をすれば100人が死ぬ、どっちにしろ誰かの決断で人が死ぬ、という場面は、日本人は非常に苦手。こういう場合、日本人は、躊躇なく、C案の何もしないという選択をして1000人ぐらい殺す。

タグ:

posted at 11:32:19

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

18年11月6日

日本人は小さい頃から計算の反復練習などをするから国際的に算数・数学の成績がすごくいいが、一方で、定量的な意思決定に関しては著しく劣っている、という面白い性質を持っている。不思議だ。

タグ:

posted at 11:38:44

tetsu @metatetsu

18年11月6日

このユニバーサル社のロボットアームは240万円くらい。これを毎朝食の3時間×1年使えば約1000時間。時給2200円ほど。
人間の調理スタッフを使えばそれ以下だけど、ロボットなら福利厚生が不要で珍しさもあり十分導入理由がある。
単純作業を協業ロボットにやらせるのは意外と安くなってきた twitter.com/Chuzaisince25/...

タグ:

posted at 14:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口義宏/書籍 #マーケティング思考 @blogucci

18年11月6日

我が家の息子8歳、サイバーエージェントさんのTechKidsというプログラミングスクールに通っているが、あれは長期的に見るとCA入社エンジニア予備軍の大量育成装置。8歳にしてCA的組織文化~コミュニケーションに囲まれ息子は感化されとる。10年後のエンジニア獲得競争の勝ち組はCAさんですよ。

タグ:

posted at 22:08:19

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました