Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2013年08月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月02日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年08月04日(日)

亀田誠治 Seiji Kameda @seiji_kameda

13年8月4日

僕もやめられない(笑)RT @MIYAVI_OFFICIAL: わかる(笑) RT @Kishida_Qrl カニエ新譜聴きまくり。音で性的嫌がらせを受けてるか、いきり立った上司にどやされる直前みたいな音なのに。

タグ:

posted at 11:30:20

スガ シカオ @shikaosuga

13年8月4日

【再放送】大反響だったニコ生LIVE、スガシカオVS初○ミク『弾き語りRemixボカロJAMセッション 』、リクエストに答え早くも再放送決定!
■8/9(金)PM21:00〜21:30
番組→ow.ly/nBHtV

タグ:

posted at 12:20:03

久津佑介(HisatsuYusuke) @Nunerm

13年8月4日

画面を2分割できるChrome拡張機能『Frame two pages』 : ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2013/03/130315...

タグ:

posted at 20:37:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

総合商社の中の人 @shukatsushosha

13年8月4日

よく考えたら、あまちゃんも半沢直樹も業界暴露ネタドラマなんだよな。

タグ:

posted at 22:16:30

たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

13年8月4日

そこまで頭が回る人は開業しないってのもアルと思いますが。RT @Kstigarbha 開業する前に簿記学校に行ったり、商工会議所で相談すれば。 RT @tanayuki まあそうだよね。/ 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末| htn.to/3mwBZH

タグ:

posted at 22:40:34

Hiroaki Nakata @P_hikkun

13年8月4日

私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 #BLOGOS blogos.com/outline/67526/

タグ: BLOGOS

posted at 22:44:28

篠原功治|大学講師|就職・キャリア @Koji_Sign

13年8月4日

やりたいことが見つからないから就活に身が入らないと言うけど、社会人としてやりたいことは社会に一度出てから見つかることも多いよ。ていうか内にこもっていたら視界も情報も人間関係も変わらないから、新しい興味さえ見つからないんじゃないかな。動け、前に進め、そして見つけよう!だね。

タグ:

posted at 23:18:41

2013年08月05日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤村厚夫 @afujimura

13年8月5日

「米マークジェイコブスは10月、東京・渋谷区の神宮前に書店「BOOKMARC」をオープンする。アジアでは初の店舗。アート、音楽など、カルチャー関連の洋書を中心に和書も揃える」|マークジェイコブス、書店「BOOKMARC」をオープンへ pocket.co/sPcep

タグ:

posted at 05:12:16

2013年08月06日(火)

(株)Rockakuの森田でもありつつ @Rockaku

13年8月6日

雇う相手や、仕事を振る相手は、少なくとも気持ち良くメシをおごりたくなる人がいいよ。って、初アシスタントを抱えることになった某盟友にアドバイスした。

タグ:

posted at 00:18:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年08月08日(木)

総合商社の中の人 @shukatsushosha

13年8月8日

総合商社に入って何処に配属されるか分からないことをリスクと捉える人は何かに秀でていても長くは留まれない。何処に配属されるか分からないことをチャンスだと前向きに思える人しか残れないのである。

タグ:

posted at 22:07:43

2013年08月09日(金)

今野晴貴 @konno_haruki

13年8月9日

NHKNEWSWeb24、出演終了。 厚生労働省がブラック企業対策を発表したことを受けて。労基署だけでの対応では限界があるが、大臣の発言も、対策内容も、ブラック企業問題への対策としての方向性ほ、高く評価できる。NPOとしても、連動して対策を進めたい。

タグ:

posted at 00:08:01

肉欲 肉欲企画 @b2949

13年8月9日

酒を飲む時は、いやあるいは人生総じてそうかもしんないけど、とりあえず「明日の俺が頑張ってくれる!」って感じで飛び込む気概、コイツだ。二日酔いになるのは酒を飲んでるその瞬間じゃない。明日の俺だ。明日の俺に期待しろ。明日の俺を逆算して今の楽しさを捨てるのは勿体ないな。明日って今よ。

タグ:

posted at 03:28:32

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年8月9日

「嵐5,000万円、森三中・大島1,000万円……」『24時間テレビ』のギャラ公開報道に波紋 ~「徳光和夫はギャラが1,500万円もしたため、外れることになりました」としている。 news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 05:41:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トイアンナ/ライター @10anj10

13年8月9日

典型的低学歴社会で途中まで育ったからかなりずっしりきた。低学歴の世界から脱出しようと思うと、それまでの友達、反対する親戚を全部排除することになるから、普通は心地よい世界にとどまることになる 
「低学歴と高学歴の世界の溝」 bit.ly/13KJoPL

タグ:

posted at 21:51:19

2013年08月11日(日)

勉三 @kidasangyo

13年8月11日

物凄く極端な事を言うと、本当に価値を生み出す人はシンガポールで起業するか、人を雇わず国内で小さく個人で稼ぐかの2極化すると思う。日本でリスク取るのが馬鹿らしくなる。税制、雇用慣行、規制、すべてに置いて。だから優秀で世の中分かっている学生ほど、達観して大企業を目指すんだよなぁ

タグ:

posted at 21:09:52

2013年08月12日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kobeni⚡️こべに @kobeni

13年8月12日

ベネッセが入ってる…/クロスカンパニーはEarth music&ecologyの会社だよね。女性が働きやすいんじゃなかったっけ… / “ブラック企業大賞2013が発表、大賞:ワタミ、特別賞:東北大学、ベネッセも受賞 | ビジネスジ…” htn.to/2vpShf

タグ:

posted at 09:41:56

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

13年8月12日

【紙という自然素材の上に描く意味】
自然素材ゆえの一様でない質感。その乱れと顔料を含む水が織りなす、一瞬の不可逆現象。それは自然現象の小さなモデリングでもある。

タグ:

posted at 13:05:17

ふろむだ @fromdusktildawn

13年8月12日

「裁量権、オンオフの自由、報酬、既得権益」の4つを持つ「自分のビジネス」をやっているとき人間は長時間労働も苦にならず働ける。好きに仕事を決められる、自由に休める、高報酬、大きな株式シェアの4つが必要。 / “ベンチャー企業あるある…” htn.to/vrejEZ

タグ:

posted at 13:25:49

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

13年8月12日

【紙という自然素材の上に描く意味】
濡れてしまえば一瞬で張りを失い、やがては溶けてしまう。そういう儚さを知っているからこそ、人は紙という素材を扱うための様々な作法を生み出してきた。紙に描くということは、人が自然素材と向き合ってきた歴史を知ることでもある。

タグ:

posted at 13:40:03

渡邉正裕 @masa_mynews

13年8月12日

これヤフーとか近いですね。年収300万、残業なし、有給100%、昇給なしはホワイトか?ホワイト300ジョブの提案 togetter.com/li/547011
ヤフー 株主と社長がぜんぶ持ってく「独立した個人労働者」集団 bit.ly/eGiIRL

タグ:

posted at 16:43:18

常見陽平 @yoheitsunemi

13年8月12日

「クリエイティブな人は、クリエイティブということを自分から言わない」ということを理解できる本として、『愛されるアイデアのつくり方』(鹿毛康司 WAVE出版)か『佐藤可士和の超整理術』(佐藤可士和 日本経済新聞出版社)をおすすめする。ともにムサビの1,2年生向け講座の課題図書

タグ:

posted at 18:10:05

常見陽平 @yoheitsunemi

13年8月12日

そういや、もう一つの法則として「最初は営業で現場を学びたいっす」という就活生に対して、「現場で何を学べると思いますか?」と聞くと、たいてい具体的な答がかえってこなくて、こういう奴に限って配属面談で「やっぱり企画に行きたいす」と言い出すということをあげておく

タグ:

posted at 18:11:11

常見陽平 @yoheitsunemi

13年8月12日

「うちは若くして活躍できる」というベンチャー企業や、それを煽るベンチャー系就職情報会社があるが、若くして活躍できるってこと自体、楽勝な仕事なんじゃないのという冷めた視点は大事にしたい。あと、「若くして大きな仕事ができる」といっても、所詮億単位。大企業が30代でする仕事とは違う

タグ:

posted at 18:14:11

常見陽平 @yoheitsunemi

13年8月12日

超絶面白いです。最初は「もっと読みたい」と思ったのですが、通説とは違う事実も紹介されており。各著者のコラムも秀逸
RT @oyamakumao: 在庫筋少です。RT @nexussode: バンド臨終図巻、確かに面白そうだ。 www.amazon.co.jp/gp/aw/d/430927...

タグ:

posted at 18:43:40

常見陽平 @yoheitsunemi

13年8月12日

意識高い系という病でも紹介したが、実はずっとベスト3の1位か2位くらいに、この10年くらい「楽」は入っているのだよね
→<就職活動>漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」 マイナビ調査(毎日新聞) - Y!ニュース ow.ly/nQ3YV

タグ:

posted at 18:48:48

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年8月12日

"相談事の8割以上がひとことでまとめてしまうと、「自分は変わる気ないけど他人や状況は変えたい」という内容で、それは悩むだろうなと思う。" tmblr.co/ZOYxXys4VLtT

タグ:

posted at 22:45:04

«< 前のページ123のページ >»
@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました