【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月03日(金)

指南役 @cynanyc

14年1月3日

リアル脱出ゲームTV、車をあげないのがいいw 賞品はいらない。ご褒美は謎解きの達成感でいいんだから。それがこの番組の新しさ。今夜も100万人が参加。正解率9%。テレビとネットの融合の答えの1つがこの番組。TBSとSCRAPサンお見事。ただ今夜の脚本はもう一つかな。次の課題はそこ。

タグ:

posted at 23:09:35

ミカド♓️るるる自動車 @mikadorobo

14年1月3日

断捨離ばんばんFull用意したので部屋汚いクラスタ各位はぜひ歌いながら掃除してください pic.twitter.com/Iqn4Pql9sG

タグ:

posted at 22:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉三 @kidasangyo

14年1月3日

社会起業を志す多くの学生が見えていないのは、 仲間内で華やかに持ち上げられている社会起業家の『実家資産』 なんで彼らがマネタイズも出来ていないのに、フラフラ生活できているのか。 表面に騙されずに、きちんと考えないと、人生詰んでしまうリスクが高い。 博士課程の大学院進学も同じ。

タグ:

posted at 12:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月02日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐川 | @sagawa310

14年1月2日

與那覇氏「意識の高い人は国にコミットしない。この国がどういうカタチしているのかは、自分がどういう社会を営んでいくかと大きく影響している。戦後を生きていた人はこの国のカタチを考えることに意味がある。何か変えなければ。虚妄だったかもしれない。」#ニッポンのジレンマ

タグ:

posted at 01:23:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やす かず @yassui

14年1月2日

基本的な政治学や経済学を学んでいる人間の前にネット弁慶が潰されつつあってなんだか切なさが去来する次第。ここに実戦的なビジネス嗅覚で対立できる若手がいれば絶対面白いのになあ #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 01:00:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カズワタベ @kazzwatabe

14年1月2日

社会におけるインターネットの役割を語る上で、東京以外にとってのインターネットと東京にとってのインターネットの非対称性について前提が共有されてない場合だいたい空中分解するからもうチャンネル替えておっぱい揉みたいです。 #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 00:48:14

prometheus @prometheus2054

14年1月2日

#ETV 形だけ、建前だけ民主主義で中身が民主主義じゃない国(実態はクローニー資本主義でコーポラティズム)で、デモは効果ないのは確か。日本ではデモは迷惑、暴力とまで言ってる人がいるくらい。 #ニッポンのジレンマ

タグ: ETV ニッポンのジレンマ

posted at 00:40:16

melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

14年1月2日

古市「以前はデモは無意味と考えていた。しかし、権力にいる人も悩んでいる。正解がわからない。彼らがたまたま目にするだけでもデモは影響がある」 #ニッポンのジレンマ #nhk

タグ: nhk ニッポンのジレンマ

posted at 00:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿部 亮介 @aberyosuke_clue

14年1月2日

東大にいたときでさえも国家権力について語る同期はだれもいなかったなぁ。それが20代の世代。 #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 00:25:43

大野真樹 Maki ONO @date_maki

14年1月2日

俺を含めてWeb好きで集団行動は苦手、みたいになるとそりゃ半径5mの関係性なりドロップアウトしたひとの受け皿なりって視点になるけど、それだとコミュニティ論にしかならないというか、自分史の披露にしかならないと感じたから、俺にはこの議論は間違っても参加できないな #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 00:16:55

ko @satoko7

14年1月2日

施「ネットは他の共同体に取って代わるほどのものではない。共通点があって初めて繋がるのがネット。それが無くなれば繋がらない。ところが民主主義は意見の違うものと折り合いをつけることが大事だ。それこそが国というものなのかな。」 #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 00:06:18

ko @satoko7

14年1月2日

先崎「人間はずれている。自分と相手との摩擦が起きてきて、傷付いて斜に構えたりする。国家もそう。普通は気に入らないヤツと隣り合わせで仕事をしていく。ただ『国家はひきこもれない』。だからこその外交だ。」 #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 00:01:45

2014年01月01日(水)

大野真樹 Maki ONO @date_maki

14年1月1日

共通言語がないと会話が飛び飛びになる、というか部分的に共通言語があるなかで自分の意見だけ主張すると平行線っぽくなるなと感じる。完全に認識を共有してる状態だと確認ばかりで進展ないだろうし、コーディネートと人数次第なのかな #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 23:53:50

KO @su_dak

14年1月1日

「ドイツの小学校では、鉛筆やボールペンを筆記具と使用させる前の段階として、まず万年筆で書き方をきちんと教え、正しく書けた子供から鉛筆、ボールペンでの教育に移行させます」

驚きが詰まってるんですけど

タグ:

posted at 18:55:41

47NEWS @47news

14年1月1日

パナ、社内情報部門を千人削減 富士通とIBMに転籍 bit.ly/1dT5MbF

タグ:

posted at 16:30:04

日経 写真映像ニュース @nikkeiphoto

14年1月1日

福島県楢葉町の天神岬より初日の出をもう1枚。ジャンプ写真はカメラを地面すれすれに構えるのが必須です(寺) #あけおめ pic.twitter.com/lBLMPjrtBI

タグ: あけおめ

posted at 10:31:53

«< 前のページ12345のページ >»
@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました