やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2016年01月01日(金)

『23区格差』(池田利道)を読みました。納税義務者1人あたりの課税所得は1位の港区が904万円。最下位の足立区は323万円。さらに直近15年で都心3区は+22.4%、300万円台の下位12区は-10.1%とその差は年々広がる傾向に。 pic.twitter.com/PWGfgqvPur
タグ:
posted at 16:30:29
2016年01月02日(土)

出版もそうだが、「初動こそすべて」が現代の常識になってしまった。最初の顧客の反応が悪ければ、もうダメなものとして捨てられてしまう。
そういう現代の基準では、見逃すものが多いということだ。宇宙戦艦ヤマトやルパン三世でさえ。まして人間関係においておや、だ。
タグ:
posted at 02:04:05

【占い♡お悩み相談】藤島佑雪 @ginzanoyousetsu
老後について。
入居者の方々のほとんどは90歳以上。唾液が出やすくなるとかでランチ前にみなさん歌を歌ってました。職員さんの促しで始まった後は、おばあちゃんたちノリノリ!次から次へと歌い続けて楽しそう。青い山脈、いい湯だな、バラが咲いたなどなど。知らない歌はない。
タグ:
posted at 11:51:01

ああ東京育ちだなと思わす雰囲気を持ってるのが、三宅裕司、なぎら健壱、ビートたけし、故愛川欽也。発声が軽い。全体に力が抜けてる。暖簾をくぐりながら蕎麦屋に入っていく絵が似合う。
タグ:
posted at 16:20:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

興味深い記事です。SIGMAのDN Artのミラーレス用レンズは本当に良いレンズ。Sony用を3本買ったけど、最初に手に入れた60mmが今でも一番のお気に入り。開放からシャキッとした写りが好き。 / “今心から欲しいカメラ。デジ…” htn.to/qkG3f3
タグ:
posted at 19:28:29

父「なんか、あの、『人間のクズ』みたいな名前のバンドあるじゃん」
私「『ゲスの極み乙女』な」
父「あと『世も末』みたいな名前のバンド」
私「『SEKAI NO OWARI』な」
母「この間テレビで『デリケートゾーン』が」
私「『Sexy Zone』な」
タグ:
posted at 22:42:34
2016年01月04日(月)

介護の記事書いてて思ったんだが、2000年に介護保険制度が始まってまだ15年だから、いま介護サービス受けてる高齢者たちって、40代50代のとき介護保険料払ってないんだよね。しかも遡って保険料納めなくていい。これ、年金払ってないくせに貰ってるのと同じじゃん。世代間の不公平感すごい。
タグ:
posted at 10:14:58

しました!よろしくお願いします → BASEがメルカリから4.5億円を調達ーー手を取り合う両社、それぞれの狙いとは? thebridge.jp/2016/01/base-g... #thebridge_jp
タグ: thebridge_jp
posted at 10:49:47

日本の家計の課題は、住居、保険、教育などへの出費が高度経済成長時の常識のまま変わってないことで、ライフネットの理念には凄く共鳴したんだけど、なぜか経営陣の関心がキャリア論と「教養」に向かったのは大変残念だった。
タグ:
posted at 16:31:43
2016年01月05日(火)

CDと配信の話も、利益が還元されないからCDでって言われるとそのデメリットも受け入れた上で配信してるんだから消費者の選択だと思うから、音質やブックレットが良いからCDでという訴求の仕方の方が納得してCDを購入します。 twitter.com/ai_tkgk/status...
タグ:
posted at 12:41:16
2016年01月07日(木)

これ、欲しい「投写距離わずか数センチ、 ソニーの超短焦点小型プロジェクターの不思議なワクワク感とは:CES 2016 - Engadget Japanese 」japanese.engadget.com/2016/01/06/ces... @engadgetjpさんから
タグ:
posted at 08:56:59
2016年01月08日(金)

アドビが消費者のコンテンツに関する意識調査の結果を発表。
日本の若い世代は「短い記事がスキ」で「内容を疑わない」ことが判明。
アドビはよくこういう面白い国際調査をするので目が離せない。
adobe.ly/1NG2Q5N
タグ:
posted at 09:00:03
2016年01月09日(土)

事務所近くに夫婦でやってる小さなワンタン屋がある。開業時は土日深夜営業だったが,美味しいと客が集まり一日の売上と利益が増えた分,まず土日を休みにし,次いで夕方4:00pm閉店にしてという具合に労働時間を減らして子供と遊ぶ時間を増やしている。一つのモデルケースだと思う。
タグ:
posted at 18:32:55
2016年01月11日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2016年01月12日(火)

まぁでもわりと普遍的な話で「特殊能力ばっかり身につけると潰しがきかない人材になる」「普遍的な能力ばっかり身につけるとコモディティ化する」の二律背反の解消として、「普遍的な能力を複数併せ持つとそれが特殊能力になる」ってのがサラリーマンの生存戦略なわけやね。
タグ:
posted at 22:51:42
2016年01月13日(水)

利用時間で切ると、メールの離れは確かに10代では顕著ね(左図)、でも20代だと
(右図)横ばいだと思う。 総務省 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 www.soumu.go.jp/main_content/0... pic.twitter.com/b3jzdEcXBt
タグ:
posted at 07:45:32
2016年01月14日(木)

実はぼくはどうしても、古い音楽が好きになれない。その代表格がビートルズなんだけど。だって…音質悪いじゃん!いくらいい曲でも64kbpsのMP3だと感動できなかったりするわけで、それと同じ理屈で好きになれない。でも音楽業界って「ビートルズ興味ない」って言っちゃいけない空気あるよね…
タグ:
posted at 07:10:04
2016年01月15日(金)

電撃文庫編集長の三木一馬さんが書いた『面白ければなんでもあり』が面白かった。灼眼のシャナ、とある、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、あたりを担当した編集者がバックヤードの苦労話を教えてくれる悲喜こもごも本。www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...
タグ:
posted at 17:57:36

女性ボーカルとBOZラップが爽やかなバンドサウンドに乗っかってます!是非聞いてみてください
Listen to ポリリズム/Cre;8【BOZバンド楽曲】 by BOZ(@BOZ_THE_MC) #np on #SoundCloud soundcloud.com/boz_the_mc/cre...
タグ: np SoundCloud
posted at 22:45:05

杏耶@あや 家がし&ふんばりごはん連載中 @ayatanponpon
まぐろのペッパー漬けを「サーモンのペッパー漬け」にしてプラス柚子胡椒ちょい混ぜにして明日の朝どんぶりの材料にする丼 pic.twitter.com/z7Y0zz0TMR
タグ:
posted at 22:59:51
2016年01月16日(土)

逆に言うと、志望大学に落ちた18歳の自分はそこで「志望する」ということを一切やめたよね。志望してダメだと布団かぶって泣くことになるじゃん?すごいイヤで。おれ、志望高校も志望大学も落ちて2回も布団かぶって泣いたからね。だから、中古レンズ欲しい以外の望みは持たないようにして46歳だね
タグ:
posted at 06:45:58

空き家対策結構だけど、空き家になる=市場から退出してるという事実を前提にしないとね。1)そもそも住む気・貸す気無い 2)立地が悪すぎて安くても借り手付かず 3)ボロすぎて安くても借り手付かず のどれかだから1は税制面でペナルティ2は対策不可、3の対策は本来オーナーの自己努力やろ
タグ:
posted at 08:52:10

米市場は3連休前で株安に備えた調整売りが拡大。これで日経平均もダウもドル円も昨年8月のチャイナ・ショック後の水準に並んだ。当面の焦点はイラン制裁解除後の原油一段安の行方か。「米国株急反落 ダウ1万6000ドル割れ」:日経電子版 www.nikkei.com/article/DGXLAS...
タグ:
posted at 10:25:16

海外売上比率が高いと、世界市場全体でポートフォリオとして事業考えられるのがメリット。市場規模は大きいし、成長市場もどんどん出てくる。あと、その需要を見込んでR&Dに大きく投資できる。そこが最大のポイント。
タグ:
posted at 10:31:38

年初からの株価暴落で保留になった出資計画も水面下では沢山あるだろうから、その資金を当てにして予定していた新規雇用も凍結になったりする。
株価下落の悪影響はこうしてジワジワ実体経済も蝕むから、ホントに何か対策打たないと。
タグ:
posted at 11:14:34

ちょっとだけ異なるようで決定的に異なる基本認識。
日本「スゴい人がスゴいことをやる」
米国「スゴいことをしたからスゴい人である」
ゆえに米国では成果のない人に重要な仕事を任せることはない。日本では「アイツならできそうだ」と "アマチュア" に任せたりする。
タグ:
posted at 11:29:57

大体この学生ツアーやってた奴らが、そのまま卒業して代理店立ち上げて後輩達にまたやらせるみたいに分派していきラブキャットやウェーブ、レオ、ファインとか各サークルがメイトと呼ばれる女の子を抱え込んで派閥を競ってたのよね。でも格安ツアーは残ってるけどいつ頃なくなったんだろ?
タグ:
posted at 11:31:54

美しい!!たべたい! RT @nerikirikinton: これ全部、総天然色の手鞠すし。トラネコボンボンのなちよさんのケータリング。暖房風が強くてラップしてあるけど、取ってもこのままの色。おいしくてテクニカラー。 pic.twitter.com/tsM9tt2COx
タグ:
posted at 17:21:17

ちなみに「芸能人として稼げるようになる」というのは、地方都市でさえ公演に大人数が動員できる(高いチケットから順に売れ切れる)、グッズが売れまくる、テレビCMに採用される、といったことであって、「youtubeでの再生回数が多い」ということではありません。
タグ:
posted at 19:12:10



男性は大抵乗り物好き。なので、女性に連れてかれると大変楽しいのは、夜の東京駅に出入りする電車や新幹線見ながら飲める、フォーシーズンズ東京7Fのバー。女性版東京いい店やれる店を選ぶなら筆頭間違いなし。
タグ:
posted at 21:53:02