やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2019年09月30日(月)

ミスター・グローバルなんてものがあることさえ知らなかったんだけど、各国の衣装スゴイね!
日本も鎧兜にしとけば良かったかもー。
スウェーデンとプエルトリコは「可哀想」ってコメントされてて可哀想。
そしてアメリカ、お前は何だ!なんでカウボーイ姿じゃないのさ!
www.boredpanda.com/mister-global-...
タグ:
posted at 11:16:59
2019年09月29日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大企業は「データは現代の石油」に夢見すぎ。
データは原油なので、活用方法がなければただの泥水。
Googleやfacebookのようにターゲティング広告という明確な出口がない限り検索・いいねのデータもゴミ。
盲目的にデータを収集し、販売することで高収益を狙えるという絵に希望持たないほうがいいぞ。
タグ:
posted at 10:56:17

移動手段の購入価格
バス 2千万円
電車(1両) 1億円
新幹線(1両) 3億円
飛行機400億円
車と対して変わらないように見える電車は、実は技術力の塊。1両で1億円はなかなか高い pic.twitter.com/qczlbWbQ7X
タグ:
posted at 09:59:28
2019年09月28日(土)


日本ラグビーの勝因で一番シックリきたの、オーストラリア戦で言われてた
「『日本人は体格が小さいからから技術で勝つ』や『チームワークで勝つ』とかの舐めた幻想を全否定して『そもそもフィジカルが世界で戦う土俵にすら上がれてない』という所から徹底して叩き直した」
っていう話ですね……
タグ:
posted at 19:34:33

Yasumasa Okise @DISASTER_POINTS
ラグビー10年ほどやっていました。日本がアイルランドに勝つっていうのはめちゃくちゃ修行したクリリンがセル倒す感じです。
タグ:
posted at 18:45:37

RT
我が家は子供のゲームは
「宿題とか家事とか、やるべきことを全部やった後ならやっていい。大体一時間ぐらいでケリ付けろよな。」
というルールで動いている。
禁止されてる家庭子供のゲームへの熱中具合はちょっとヤバイと感じることがあるので、完全解禁と禁止の間にいくつものグラデが必要と思う
タグ:
posted at 15:32:35

【新着動画】
■有利な将棋を勝ち切る方法
①最低限の手でいい
②危なければ踏み込まない
③早く決断することを意識する
④早指しの棋士の棋譜を並べる
www.youtube.com/watch?v=CVGM15... pic.twitter.com/ykmXZUoN1c
タグ:
posted at 14:02:13
2019年09月27日(金)

また辻さんのツイートが炎上してるのでヨーロッパと日本の税との一番の違いを指摘すると、基本ヨーロッパの消費税はこれで完結するのです。ところが日本はその上社会保険料、酒税、割高な高速料金、相続税など、消費税以外に既に税金がかかりまくりで、これをガメさんはステルス税と命名してます。 twitter.com/TsujiHitonari/...
タグ:
posted at 21:46:24

筑波大学の講義「データサイエンス」が動画で見れる。
概要「データサイエンスの基礎的概念を理解し、コンピュータを利用した基礎的なデータ分析技術を学ぶことを目的としています」
講師
落合 陽一
田宮 菜奈子
洪 性賛
尾崎 遼
和氣 愛仁
天笠 俊之
馬場 雪乃
小池 健一
ocw.tsukuba.ac.jp/data-science/
タグ:
posted at 21:09:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

>あとは同じ形の将棋ばかりが現れてしまうのは、あんまり良くないと思っています。
点数が良いからといってみんな同じ将棋ばっかり指すようになってたら、棋士の意義とか、いる意味がなくなってしまうので。いろいろな可能性を試みてみるのも大事なのかなと思っています。
news.livedoor.com/article/detail...
タグ:
posted at 20:08:55
2019年09月26日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【木村九段が更新した主な記録】
・初タイトル最年長記録(46歳3月)
→旧記録 有吉道夫九段 37歳6月
・タイトル獲得棋士の四段昇段時年齢最年長 23歳9月
→旧記録 森雞二九段 21歳11月
・四段昇段からタイトル獲得までの最長記録 22年5月
→旧記録 桐山清澄九段 18年11月
百折不撓の大幅更新
タグ:
posted at 18:50:14

amzn.to/2leNAco
KADOKAWAさんから
amzn.to/2mJnkXR
きずな出版さんから
拙著が2冊同時に出ます。
この夏はこれで大変でした😭
皆様、今後ともよろしくお願いいたします😊
タグ:
posted at 06:41:08
2019年09月25日(水)

廣川航 / IT業界とM&A @hirokawa_style
ユニゾHD買収合戦で見えた日本株の「眠れる価値」:日本経済新聞
TOCや京阪神ビルディング、ダイビルも馬龍で興味を引いてるそう。
ついでにサッポロHDとTBSHDと京成電鉄っていう会社も見てあげてください…サッポロは恵比寿、TBSは赤坂の大家さん、京成はOLCの大株主さん
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 19:26:53
2019年09月24日(火)

千葉県の台風被害は連日報道されるが、メガソーラー火災は殆ど報道されない。
ソーラーパネルにON・OFFは無く、強風に飛ばされ山中に落ちても太陽光が当たれば発電する。
水中でもそう、感電や山火事の危険があります。
破損すれば土壌汚染!
こんな物薦めたのは誰だ‼️ pic.twitter.com/39e2hcLzeM
タグ:
posted at 00:58:43
2019年09月23日(月)

昨日、娘のピアノ発表会で参加させて頂きました。関係者の皆様、本当にありがとうございました!
#中町ふれあいホール
#piano recital pic.twitter.com/yVkPfw5r9g
posted at 21:50:09

>将棋ソフトではマイナス200など低い評価が出がちなんですけど、みんながそこで研究を打ち切っていて、深くは研究していないということがあります。マイナーな戦法は相手が何をやってくるか把握しづらいんですね。そういった点でも対人で有利は取れると思うんです。
news.livedoor.com/article/detail...
タグ:
posted at 21:01:48

たった600億円の借金返済のために、年間3000億円以上も売上げるZOZOを売るはずないでしょ。21年間愛してきた我が子同然のZOZOを。失礼なこと言うなって。ヤフーさんとの未来にかけたんだよ。経営判断。そしてそれが創業オーナーのできる最後の決断だよ。何も知らないくせに軽く言うなよ。
タグ:
posted at 19:16:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


リクルート垢がやたらと男女仲良く飲み会とかの写真をアップするから、すっかりK◯MGが、BIG4屈指のウェイ系の巣窟と言う(多分)間違ったイメージが拡散されてる(´・_・`)
タグ:
posted at 16:57:02

Yusuke Mitsumoto 光本勇 @Yusuke_Tokyo
モデルの単価がめちゃくちゃ下がる。: AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚! | Techable(テッカブル) techable.jp/archives/108526 @TechableJpより
タグ:
posted at 12:58:10

特にデータに基づかない霊感ですが、①合格までの勉強時間が長すぎて、社会人が目指せる代物ではない②社会人が試験落ちリスクを背負ってまで目指すほど会計士資格単体に魅力がないと思われている③監査法人は社会人経験者を採用する気があんまりない
この辺が低年齢化の理由な気がします twitter.com/accounting_tin...
タグ:
posted at 09:52:57
2019年09月22日(日)

Naoko OKAWACHI / 大川内 @NaoOkawachi
アイデアが生まれやすい環境に「4B」がある。
・Bathroom (入浴中、トイレ)
・Bus (移動中)
・Bed (寝室、睡眠中)
・Bar (お酒を飲んでいるとき)
のことだが、要するに考える対象に入り込み過ぎず、リラックスして発想を巡らせられる環境が良いということ。煮詰まったら「4B」で、俯瞰して考えてみよう
タグ:
posted at 22:05:26

佐子山慶一郎 Keiichiro Sak @sakoyama_k
インドネシアの刑法の変更で婚前セックスと同棲が違法になり、これは現地人も外国人も対象。罰則は6ヶ月の投獄。バリ島へのオーストラリア人観光客のキャンセルが相次いでいる。日本人もカップルで同じ部屋に泊まるとリスクあるので注意。
a.msn.com/01/en-au/AAHAW...
タグ:
posted at 07:33:30

元ネタは錯視研究で有名な北岡先生のデモ「踊るハート錯視」です。低コントラスト刺激は情報収集により多くの時間が必要なため、高コントラスト刺激に囲まれた状態で揺らすと時間差が生じて遅れて見えます。暗い部屋で音ゲーやるとやたらノーツが速く見えるのと同じです。
www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/flut...
タグ:
posted at 02:11:26