やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2021年10月13日(水)

エキノコックスの愛知県での定着が確実視されたようだ。
「調査対象を広げるとなれば、一からの態勢づくりが必要だ」と慎重な姿勢らしいが、猶予はない。ここで食い止めないと全国的な大問題に。
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/141...
タグ:
posted at 19:30:57

焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena
前にどなたかがツイートしてたけど、結婚式のときに親にプレゼント渡すシーンで自分の出生体重と同じ重さのぬいぐるみ(ほぼミッキー)、あんなもん誰がいるねんいらんやろ…と当時は思ってたけど、今ならあのプレゼント考えた人の気持ちわかる 結婚式でもっかいあの小さな重さを抱き締めたら泣くと思う
タグ:
posted at 07:57:40
2021年10月12日(火)

例の筑駒生が「1000円で買って60000円で売った」商品をチェックしてみたけど、これ単なる転売ヤーなだけじゃなくてかなり悪質な買い占めでは? www.tyoshiki.com/entry/2021/10/...
タグ:
posted at 17:32:39


ドン・こげつ☆身体はお茶で出来ている。 @ko_syushi
紅茶の茶葉を持て余してる方に"致し方ない最終兵器"使い捨てティーバッグがAmazonにあることをお知らせしますね…。
お茶の香りを楽しめwww pic.twitter.com/MAwYJaWxf8
タグ:
posted at 12:01:09

まるで次元の違う話がしれっと同列で議論されてるの怖すぎる
<独自>郵便局の顧客データ活用へ 総務省が来夏まで指針(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f8c99... pic.twitter.com/EuPyFV30DT
タグ:
posted at 11:27:57
2021年10月11日(月)

ながちゃん社長、起業6年目だけどその前はニトリの店員さんだったんだって!!
それで何も無い状態で鹿児島から大阪に出てきてスタートして6年後これ!夢あるわ!いまのうちにサインもらっとこ!
また名古屋来た時に今度は飲みにいきましょう。普通にすごい人と会える機会があるからTwitter最高だわ。 twitter.com/inocchi8562/st...
タグ:
posted at 21:45:34

早期退職を希望した人の傾向を取材してみると、最大勢力は「妖精」などと呼ばれている人のようだ。新型コロナ禍が始まる前で言えば、朝6時に出社し、終日「何をしているのか解らない」まま過ごし、就労規定時間の15時を過ぎたらすぐ帰宅する人達だという。 twitter.com/yahoonewstopic...
タグ:
posted at 20:55:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大切なのは、知識の量ではない。興味関心の強さ。興味関心が湧けば、無意識は自然に体験ネットワークを形成してくれる。そのネットワークさえできてしまえば、「なんだ、あの体験はこんな風に呼ばれてるのか」と、名前を結節点にあてはめていくだけ。大切なのは、知識を受けとめる体験ネットワーク。
タグ:
posted at 10:26:36

「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。
タグ:
posted at 09:31:24

<新500円貨のすごいところ(1)>
“バイカラー・クラッド”(二色三層構造)
→通常貨では初めて
buff.ly/3gqPHnz pic.twitter.com/uGfrFKzlOt
タグ:
posted at 08:46:34
2021年10月10日(日)

素材セクタがフィーバーしているので基礎知識を抑えておくかということでこちらを読んだ。
企業の購買担当者向けにコモディティの価格がどのように決まるかを解説した本で、原油、天然ガス、非鉄金属、貴金属、穀物の5つが扱われている。ファンダメンタルズだけでなくマーケットの側面から pic.twitter.com/2kTJZry4HV
タグ:
posted at 21:42:08

maro(元:ズル賢い母ちゃん) @mama_work_hard
本日 娘は別校での受講(志望校別特訓)の日だった。
その帰り、電車が停まっていたらしく……
塾友たちと「この状況をどう乗り切るか」という話し合いが繰り広げられたそうだ。
その話の内容が興味深くて、一部始終を聞かせて貰った。
結果を先に話してしまえば、
その中の一人が母親に連絡をして、
タグ:
posted at 20:50:09

キッズラインで手配したシッターが預けた子供を揺さぶっていた件、こういったリスクはゼロにすることは非常に難しく、キッズライン以外でも起こりうる事件なのだけど、やはり2年前の不適切対応の印象が大きくて「またキッズラインか…」てなるよね…
タグ:
posted at 16:55:19

スパイかよ! ネイルの下に隠すRFIDチップ「N3 Smart Nail Chip」 SOSを発信したり現在地を友達に知らせたり #SmartNews internetcom.jp/207871/camoro-...
タグ: SmartNews
posted at 15:19:47

このサイトは本当にやばい、素晴らしい仕事をしている
henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.com/2018/11/844jr.... pic.twitter.com/Fplq2skh9v
タグ:
posted at 14:24:44


杞憂だと思いたいんですが
例の47歳漫画、このまま凄まじい勢いで転げ落ちて
・転職失敗、退職を家族に隠す
・バレて奥さんが離婚を宣言
・何もかも失い、養育費の請求が残る
・100日目『というわけで今無職です、書籍発売します買って下さい、養育費にします』告知
とかだったら失禁するかもしれん
タグ:
posted at 12:36:06

「AIは人間を超えるか」という論議を聞くと辟易するのは、それを語る人が、じつにAIの機能に詳しい一方で、人間とは何かの認識が、驚くほど浅薄なことが多いからだ。人間とは何か、これは哲学の歴史と同じくらい古く、そして今も謎である問題だ。私たちはこの現実をもう一度噛みしめてよい。
タグ:
posted at 00:17:21
2021年10月09日(土)

イデーの家具が一部価格改定されてたのを今頃知ったんだけど、値下げ幅が大きすぎて、今まで何やったんや…?ってなる pic.twitter.com/cXfnvmrr7W
タグ:
posted at 21:32:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

菊水産業株式会社【公式】(国産つまようじ @kikusui_sangyo
ニュースになる前に自分で言う‼
菊水産業株式会社は、本日火事になりました。国産爪楊枝の製造工場は何とか残りました。倉庫、作業場、事務所は全焼。
第一発見者は私、外から帰ってきて前の道を走っていると会社の裏で火の手が上がってるのを発見。原因は裏の畑の野焼きです。すぐに119しました。 pic.twitter.com/Rw0N3YxyAT
タグ:
posted at 18:23:02
2021年10月08日(金)

今日は入社したころのめっちゃ尊敬していた上司(偉くなって本社にいる)がこっちの事業所にきていて、とてもとても忙しいひとなのに私の退職にあたって30分も話を聞いてくれて本当にそういうところなのよ……と思うなどした
タグ:
posted at 23:09:39

驚きの事実ですが、チンパンジーは「96%」犬は「80%」バナナは「60%」、遺伝子的に“人”と類似しています。なので、どうしても意見が合わない人、攻撃してくる人は「ほぼチンパンジーだし、6割はバナナだから仕方ない」と諦めましょう。すると心が楽になります。金曜日、乗り切りましょう。
タグ:
posted at 06:55:00
2021年10月07日(木)

西村ケント(Kent Nishimura @kentguitar_Funk
長らくお待たせしました!米国の大手音楽出版社、ハル・レオナードから出版予定のタブ譜集Kent Nishimura's Fingerstyle Solo Guitar Songsの正式発売日が10月22日に決定しました。そしてタブ譜に掲載される15曲を収録したアルバムが10月26日に国内発売されます。詳細はこちらshop.poohyokocho.com/?pid=155241809 pic.twitter.com/wAF49EC9mq
タグ:
posted at 22:23:53
2021年10月06日(水)

日本から才能が「流出」することばかりが話題になってますが、アメリカという国の「吸収」のシステムの凄さにも気づいてほしいです。野球のFAみたいに、他で育った才能を喜んで「アメリカ人」にしてしまえるんですよ、アメリカって国は。そこにあの国の強さの秘密があると思う。日本は逆です。
タグ:
posted at 21:51:32

太陽光の導入は、山林を切り開かなくても既存のビルや駐車場への設置で目標を達成可能、という点も合意できていました。ただこれも物理的には問題がないだけであって、政治的な誘導は容易ではなさそうです。安い山を切り開いた方が事業者としては儲かったりするでしょうし。6/n
タグ:
posted at 16:53:10

最大のポイントはバッテリー。再エネ派は余剰電力を蓄電できればバックアップ可能としていますが、そのためには現状とは文字通り桁違いの莫大なバッテリーが必要になり、その物理的・経済的な妥当性が論点になっていました。果たしてどちらの方が電気料金が上がるのか、と。2/n
タグ:
posted at 16:35:45

「日本も再エネだけで100%電源を賄えるよ」派の学者と「無理だよ化石燃料か原発がベースロードとして必要だよ」派の学者がバトルする場に同席することができて大興奮。非常に建設的な内容でした。両者ともアプローチ自体には大きな差異がないということを知れたことが大きな収穫でした。1/n
タグ:
posted at 16:35:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx