革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2012年12月24日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『環境省が若手ハンターを渇望』gahalog.2chblog.jp/archives/52157... ←環境省はまず警察説得しろ。何かと言えば申請だの更新手続きだので警察に金を払い、弾は自由に買えず、ライフル免許に10年かかり、軍用銃は許可が下りない、銃を持つのが苦痛になるシステムを変えろ。
タグ:
posted at 02:09:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
アメリカの銃規制の話聞いてて不思議に思うんだが「アメリカは銃がいっぱいあるから銃犯罪起きる」って、犯罪に使われる銃は全体の何パーセントなんだい? たまたま銃犯罪が起きたから銃全体を取り締まるってのは、たまたま性犯罪者がロリマンガ読んでたからマンガ規制するのと何が違うんだい?
タグ:
posted at 02:21:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
江戸時代の農民で一番誤解されているのが、「百姓は米を食べていた」という部分ですね。米を生産している百姓は、雑穀ばかりで米を食べられなかった、なんて話が未だにまかり通っている。米を食べていたから、米の不作で飢饉に成り餓死者が出たのです。農民が米を食べられなくなったのは明治からですね
タグ:
posted at 11:19:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「あなたが落としたのはあの・・・あの・・・なんですかこれ・・・?」「TENGAです。」「なるほど、では正直者のあなたには金のTENGAを差し上げましょう」「硬くて使い物にならねえよ!!!!」
タグ:
posted at 14:25:43
www.youtube.com/watch?v=EAVfkA... このショットガンでのバリケー射撃のあわあわした感じがリアルでいいですね。特に左から撃つ時。
タグ:
posted at 14:37:56
ちょいと米戦車のスタビライザについて調べる過程で見つけたんですが、M2A4軽戦車のM20砲架は左右20度ほど動くようになってたんですね。この手の二重砲架は採用してるのは日本戦車くらいのもんだと思ってました
タグ:
posted at 15:06:56
@3006springfield ですねえ、どっかで見かけたらで立ち読みで良いと思いますよ?強いて言うなら狙って候で西南戦争調査の下りがあるけど、アレは村田銃発明談では無かったことになってるような感じ、ぐらいで。
タグ:
posted at 15:07:50
@3006springfield その辺はクロスチェックかけてみないと何ともだけど、作品の面白さを損なうわけでも無し、西欧調査と戊辰戦争辺りの創作部分はほどよい感じになってるし、東郷先生パねえ。
タグ:
posted at 15:12:49
後に採用されたM23砲架では、動力旋回式砲塔の場合は砲架の旋回機構が削除された、ということになってます。しかし実際のとこ、何かの手違いのせいか、手動旋回砲塔でも砲架旋回機構が付いていないケースがあったようです
タグ:
posted at 15:15:26
@3006springfield なので、資料的価値はあっても良いかな、ぐらいで、必須ではないです、以上報告終わり。>私的には興味のある時代のお話しなので割に楽しく読めました。
タグ:
posted at 15:17:45
@3006springfield 薩摩での洋上普及はすげえ膨らまし具合でありますぜ。東郷先生の面目躍如たる物があります、従軍も完全オリジナルじゃないかも知らん。
タグ:
posted at 15:19:56
オレサマ国王 a.k.a. GUN道P @BigGunIsm
「丹下桜好きはおっさん」というフレーズを思いついたんだが、10年後に「水樹奈々好きはおっさん」とか「ミンゴス好きはおっさん」とか呼ばれたくないので封印する
タグ:
posted at 15:31:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
1849年 メイヒューがモーニング・クロニクルに寄稿した「ロンドンの労働とロンドンの貧民」にはアイルランドから大量に流れてきた人たちが勤め口が見つからないと路頭商人となり相場よりも安い値段で売買しても飢えて死ぬよりは遥かにマシな生活ができるためダンピングし
タグ:
posted at 17:53:21
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
そのため元々ロンドンで路頭商売や古着を半ば独占していたユダヤ人たちは、そのシェアをあっという間に失ってしまった。 こんなところにもじゃがいも飢饉の影響が出ているのですねぇ
タグ:
posted at 17:55:57
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
アイルランド人は1ペニーの穴蔵のような宿や野宿でも良かった、しかしロンドン育ちユダヤ人にはできない、靴や靴下を履かなくてもいられるし、水だけを飲んでコーヒーや紅茶を食事にすることもできたし1ペニーの音楽会やチェッカーやドミノをやらなくてアイルランド人はいられるユダヤ人にはできない
タグ:
posted at 18:01:35
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
ユダヤ人よりも長くオレンジを売ってられるし、ぐっすり寝ることがアイルランド人の唯一の贅沢だった、低賃金で雑な仕事が当たり前になるとまともな職につくのは難しくなりさらに路頭商人は増えて行った
タグ:
posted at 18:03:39
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
なんだか外食産業やら非正規職員やらでダンピングして競争力を競っていたのが、自分たちの労働条件を崩壊させちゃったみたいな話のようで他人の気がしないですね....
タグ:
posted at 18:05:23
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
こういう生活でも生まれ育ったアイルランドで飢え死にするよりはマシだったアイルランド人の境遇は同情しますが、いろいろなところでアイルランド人が差別されたりするのもわかりますねこれ...あと内縁状態や同棲もアイルランド刑は多かったようなので、そこらへんも当時は不道徳と思われてそうです
タグ:
posted at 18:07:49
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
大量にやってきたアイルランド人が生きるためにその地域の経済をダンピングして侵食して安定していた労働条件を崩壊させちゃったりというのがあったのでしょうね
タグ:
posted at 18:09:36
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB
あと、骨拾いや骨を施ししてもらっていたような人たちもいるんですよね、この本に有る骨の破砕工場って肥料工場かな?
タグ:
posted at 18:15:04
@3006springfield あと、仮に最後の西南戦争部分がフィクションだったとしても、薩摩の射撃術と官軍の射撃術を育てたのは村田な訳で官軍が薩摩を打ち破り、そのうち一隊が官軍に一矢を報いた、村田が撃たれたという描写にはそれなりに重いもんがあるのかもな、と思いました。
タグ:
posted at 18:33:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx