革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2013年08月06日(火)
私の検索エンジンさんがくれた初めてのFlash。
それはMADGEARSOLIDで私は15歳でした。
その出来はひどくて卑猥で、
こんな素晴らしい作品を観れる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。
タグ:
posted at 21:36:52
【英国紅茶専門店】ロンドンティールーム @londontearoom_
英国の紅茶は硬水向けにブレンドされてますし、日本で売られている紅茶は軟水向けにブレンドされています。なので英国土産とか直輸入の紅茶(というよりほとんどの国が硬水なので、日本以外の国で売られている紅茶)を日本で淹れると残念な感じになるんです。
タグ:
posted at 18:08:23
(ヽ´゜ω゜)よく、「オタはメジャーになったんだし古参オタが言うみたいにこそこそしなくていい」って言われるけど、今でも多くの同人誌とかは黒いわけだからなぁ・・・。このへんの慎みとかやっぱり大事だったんじゃないかなぁ
タグ:
posted at 13:53:38
(ヽ´゜ω゜)というか現場のあれこれはまだしも、餓死寸前で帰ってきた復員兵に罵声を浴びせる民衆とかはもういっそ皆殺しで良かったんじゃないかなって気分になる
タグ:
posted at 13:50:53
chaka@DailyNewsAgenc @dna_chaka
まぁ……ここ最近ちょっと暑すぎるからな……/この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない - Togetter togetter.com/li/544430
タグ:
posted at 10:11:44
@dna_chaka 最近ラピッドファイア競技の動画を見て、それからこの銃のスタイルを見ると、たしかに禁止されるくらいこの競技に最適化された銃なのだなぁと思います。一見異形だけど、特殊な目的には最適化されていて理にかなっているというものはいいですよね。
タグ:
posted at 04:41:24
chaka@DailyNewsAgenc @dna_chaka
@Dropmeet 反動消す系だと旧ソ連もえげつない鉄砲作ってますね/銃口が跳ね上がらない幻の射撃競技用ピストル「MC-3」 - DNA dailynewsagency.com/2012/03/15/mc-...
タグ:
posted at 04:03:02
ブルズアイ競技はスピードシューティングやアクションシューティングに比べて地味なイメージがあるけど、銃自体はむしろブルズアイの方がユニークなメカを備えているものだなぁとか。
タグ:
posted at 03:58:00
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5
シン・レッド・ラインを見ながら、ふと、あの丘のむこうに、水木しげる先生がいらしたのだと思うと、不思議な思いに駆られる。
タグ:
posted at 03:50:47
あと動画を見ていて気になっていたのが、撃った時銃の後部に板のようなものが飛び出していたとこと。なんでわざわざ?と思ってたけど、スライド後部が短くなった分のスペースを、両側面と後部はフレームが覆っているわけだけど、上部はがら空きなので、異物が入らないようにしているただの蓋の模様。
タグ:
posted at 03:38:34
作動方式は、ワルサーP38やベレッタM92などと同様の、銃身とスライドのロックを別パーツにして銃身は素直に前後動するだけのショートリコイル式。ブルズアイ競技用だから、銃身はなるべく動かないほうがいい。ルール上45ACPを使うので、銃身を固定してブローバックというのは難しい。
タグ:
posted at 03:27:40
スライド後端には撃針だけでなく、ちゃんとエキストラクターや、エキストラクターが弾をくわえるとピンが突き出して弾が装填されていることが確認できるインジケーターまで備わっていて、大丈夫なんだろうけど強度が心配になってくる精密さだ。
タグ:
posted at 03:10:39
撃鉄は弾倉から薬室までの給弾ルートを避けるためU字状になっていて、さらにその底の部分は、薬室に弾を送り込むためのフィーディングランプになっている。引き金を引くと、撃鉄の両端はスライド後端中央を左右に横切るプレートを打ち、そのプレートから突き出ている撃針が弾の雷管を叩く。
タグ:
posted at 03:07:03
またたいていの自動拳銃はグリップフレーム後部には撃鉄や、少なくともストライカーをリリースするためのシアなどのトリガーメカが入っているものだけど、それもグリップの前側に移動させている。薬室の後ろ、グリップの前というわずかな空間に、撃発メカニズムがコンパクトに収められている。
タグ:
posted at 02:59:56
そこでこの銃はどうしたかというと、スライド後部を極限まで短くして(スライドの後ろ半分をほぼ全部切り落とした、とイメージするとわかりやすいかも)、スライドがいっぱいまで後退しても手に当たらないようにしている。
タグ:
posted at 02:51:27
銃を握る手をなるべく銃身の線に近いところ……できれば、銃身の真後ろあたりまで……に寄せるためには、一般的な自動拳銃だとどうしてもスライド後部が邪魔になる。こうはできない。 pic.twitter.com/b28jCyjcOT
タグ:
posted at 02:39:35
ビデオ見てもいまいちピンと来なかったところがあったので、パテントのPDF www.forgottenweapons.com/wp-content/upl... を印刷して読んでるのだけど、ようやくわかってきた。グリップに弾倉を収める自動拳銃で究極のハイグリップを実現するための工夫の数々に恐れ入るばかりだ。
タグ:
posted at 02:21:32