革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2015年07月30日(木)
そういえば自分がpixiv小説で書いている大おもらしモノで「嘔吐描写はありか、なしか」的なアンケートを取ったら今の所、あり:10票 無理:13票 とても好き:5票になっていた
タグ:
posted at 23:03:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51 @yukikazemaru
キュッチャンが上げる彼女の条件の中で、比較的現実味のあるものをリストアップしたら「これ、帽子男氏があてはまるじゃん……」と思った。
タグ:
posted at 22:00:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
大隊長は中程度の知性を有する焼き鳥です。 @8492Squadron
犬耳を付けたメイドさんのコスチュームを変更しようとする私「とりあえず全パージして考えるか」
犬耳は頭部装飾品扱いのため外れた時の私「は?」
タグ:
posted at 21:08:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@3006springfield
旧Gun誌との違いはやはり『特集をトイガン化に合わせているか』のような気がします
マニアには、旧Gun誌が宝の山に見えるのはそのせいのような気がします
タグ:
posted at 19:42:44
@3006springfield バックナンバーを見てみたところ、M73/219への言及は、1974年の次期主力戦車用車載マシンガンを選定する委員会が行った比較テストで、M60,M60E2ら国産マシンガンのひとつとして挙げられているだけのようです。
タグ:
posted at 19:23:32
@3006springfield
僕もそうでしたが、廃刊になり、毎月の楽しみがなくなると途方にくれていました(コンバットやアームズではとても太刀打ちできないGun誌の存在感)
となれば、知識欲しさに古い号をかき集めるのは当然のこと。そう考えたのは僕だけではなかったのでしょうね…
タグ:
posted at 19:01:21
@3006springfield こちらは91年~ゼロ年代までを散発的に…
高くても400円ぐらいであとは100円とか200円…
コレクターが放出したのかなと…
でも、一時期中古屋から消滅しましたからねぇ、旧Gun誌
タグ:
posted at 18:54:29
@3006springfield 近場のブックオフで20冊ぐらい…
四千円で片がつきました
22口径やタウルスの8連発、サタデーナイトスペシャル等々、ネタ的にオイシイものばかりで大満足です
下手をすれば、今のガンプロの新刊よりも味は濃いかもです
タグ:
posted at 18:32:33
@3006springfield M240の記事、こちらにありましたのでお送りします。スマホカメラなので読めないこともない…ぐらいの画質ですが www1.axfc.net/u/3509052
タグ:
posted at 18:32:20
@3006springfield なるほど、確かにM1919と大差ないサイズです
小銃、というのは語弊がありました 歩兵の携行する簡便な火器においては水平移動分のスペースが必要なために厚さを確保しなければならず、大きくなってしまうのではないかなと思ったもので
タグ:
posted at 17:00:57
@3006springfield
小銃のサイズで水平鎖栓はなかなか厳しいものがある感じがありますし、やはり隔螺式が妥当なのかなとは
アルミパッキンあたりをうまいこと弾薬に付属させて雷管とともに弾き出すあたりが実現できそうなラインかな、と
タグ:
posted at 16:48:24
大学の頃アパートに勧誘しにくる新興宗教の人が、玄関先でいろいろ話してたら話を膨らませすぎてしまい「本来なら先の大戦は勝てるはずだった(信じていれば)」的なことまで言い出してなかなかロックだった
タグ:
posted at 16:03:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@3006springfield ちょうど欠けてる号ですね…>96年10月号 TFBの記事だと全体の分解写真しかなかったのでブッコフあたりで探してみます。
タグ:
posted at 14:49:45
ライフル弾の発射時に出るガスってだいたい3000気圧かそこらあるうえに燃焼真っ最中で金属とか酸化させたり残滓物こびり付かせたりするんだけどそれを使い捨てられる薬莢で抑えずに金属部品の噛み合わせだけでなんとかしようとするの大変そう
タグ:
posted at 14:35:56
ダネルNTWとRHアラン・モデルRT20とは共に「20㎜機関砲弾を使う対物ライフル」ですが、前者は「銃」寄りであるのに対し、後者はかなり「砲」に近い存在であると思います
タグ:
posted at 14:29:19
VEC-91のボルト周りってどうなってたっけとうろうろしてたけど、将来ケースレスの小火器の閉鎖機構がまた設計されるときはやっぱり薬莢でのガスシールが出来ない大口径の火砲の機構とかが小さくなった感じになるのかなーとか
タグ:
posted at 14:28:52
機関砲と自動装填装着付火砲の切り分け方の一つとして、「尾栓が装填棒を兼ねていたら機関砲」ってのは割とうまく行く分け方のように思う。ただ、逆に「尾栓が装填棒を兼ねてないものは機関砲でない」とは限らないし、実際的なんかとも無関係なので、言葉遊び以上の意味は無いけども
タグ:
posted at 13:53:23
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌 @Jagdchiha
考えてみるとボルトアクションライフルってのは隔螺鎖栓形式で鎖栓自体にラマーと抽筒子の機能を持たせてしまったわけで、鎖栓にその二つの機能を、と考えると大抵の小口径自動火器が当てはまるんですね でも火砲の世界で鎖栓にラマーをさせるってのは聞いたことがないかもだ
タグ:
posted at 13:14:26
@3006springfield 薬莢再利用の都合とか、あるいは訓練で甲板に傷つけたくないとか、そも彼らの場合は「実戦」でもかつての本気の対空砲みたい3秒1発レートで撃つ事も無かろとかで、薬莢をそこいらに放り出したくはないのかもですね
タグ:
posted at 12:58:01
(〃゜ω゜)「あの時ああしていれば日本は勝てた」系の話、この時期の風物詩だけどだいたい「そんなことできるほどリソースあればそもそも戦争する必要なかった」に落ち着くのもまた様式美って感じ(
タグ:
posted at 12:20:55
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince
大淀さんに冷たい目で、指示は書面でおねがいします、といわれてタマヒュンする提督の図。
タグ:
posted at 12:04:37
米海軍3インチ50口径(Mark 22?)のような気がするんで、本来は自動開閉してくれる筈。薬莢を受け止めて巻きロープの上に落とす人がわざわざ配置されてるのを思うと、なんかの都合であえて自動開放を無効にしてるようにも見える。自動閉鎖は生きてますね
タグ:
posted at 11:35:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
やっと形になったヴィラちゃん
四枚目が来たての姿 …AKMじゃなくなっとるんよ…
とめいとさん家からうちに嫁いで来たAK
CYMA製のフルメタル リアルウッド
まだうちに慣れていないのか若干ソワソワしているけどもうこんな姿に pic.twitter.com/oNjewvnI2d
タグ:
posted at 01:33:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx