革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2020年12月14日(月)
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
射撃動画あった。
二脚をフォアグリップ代わりにしてセミオートで立射してる。
youtu.be/w_XGRUPrYfA
タグ:
posted at 22:39:31
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
エジェクターこれか。
「抛売梃」が機関部下のローラーに跳ね上げられてリムを蹴るんだ。 pic.twitter.com/puk2yu5eEl
タグ:
posted at 22:19:34
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
設計したのはノリンコではなく現在の南京理工大学、当時の华东工业院の机器研究院。
発射機は陆家鹏教授、弾は在骐教授がそれぞれの開発チームのトップだった。 pic.twitter.com/8AdCsYPYZ0
タグ:
posted at 22:03:33
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
はい、QLZ87のボルトキャリアです。
閉鎖方式は「デグチャレフ・シュパーギン式ロッキング・フラップ」です。
DShKとかDP28とかDPMとかのアレ。
そっかこれだと機関部あんなにスマートに出来るのか。 pic.twitter.com/RjS9wqaHF7
タグ:
posted at 21:43:14
アーマライトじゅうご型なら言い易いし、エフフィフティーンは言いにくい、と言う事でわかっているわ twitter.com/3006springfiel...
タグ:
posted at 20:38:49
エイブラムスってブローオフパネルあるらしいけどさ、熱で乗員蒸し焼きになるでしょw 俺は一瞬で吹っ飛んでラクに死ねる方がいいわwwww」とかは言われたことあるな〜と
タグ:
posted at 20:10:16
@3006springfield むしろミルスペック通りに作られたAR系統、AKよりも泥などに強いハズでは……(最近のミルスペック製造の民間ARを思い起こしながら)
タグ:
posted at 20:08:22
「エイブラムスは的がデカいうえに側面が薄いくて弾薬庫も被弾しやすいから継戦能力が低い!! 生存性?戦車なんて貫通されたら乗員死ぬし関係ねーだろ!!」
とか抜かす輩が出てきそうでビビってる今日この頃です。
タグ:
posted at 20:06:01
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
やたら大きい仰俯ギヤ付いてるなって思ったら、仰俯範囲が-10〜70°でけっこう広く、迫撃砲のような曲射も可能で。
……? pic.twitter.com/UsyTKbfbgm
タグ:
posted at 19:58:04
イスラエルはAKと5.56mmの組み合わせが欲しかったけど国産じゃできなかったからAKの製造ノウハウと西側との繋がりがあるフィンランドからRk買ったってこと?
タグ:
posted at 19:46:34
ここで更に思うのは、給与面の向上は新隊員さんの給与だけでなく、現職の陸曹や若手幹部クラスの方々も上げないと危険な気もする。
と言うのもこのクラスの人達が最前線の現場で指揮し行動する屋台骨でもあるから、ここの人達が辞めてしまえとノウハウ等含めて損失は更に大きいかなと。
タグ:
posted at 19:12:46
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
ドラムマガジンは軽量な6rdのもあったので、信頼性にはケチが付かなかった模様。
むしろリュングマン方式なのもあって簡素な構造で整備性も良く、信頼に足る擲弾筒だったと。
タグ:
posted at 19:05:12
災害派遣も任務の1つだけど、昨今どんどんその範疇は増えてるし、自衛隊に『予算』『人員』そして個人的には隊員さんの給与面の向上をはかって少しでもモチベーションあげる方策しないと
任務は増える一方で人は減って負荷は大きく、そして給料そのままだと誰もやらなくなって大崩壊すると思う。
タグ:
posted at 19:04:40
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
ちなみにQLZ-87、運用上の欠点としては、以下3点が主に指摘されてる模様。
・斜め左に生えたグリップのせいで身長175cm以上ないと伏射が安定しない。
・重い15rdドラムマガジンが35mmのフルオート射撃の反動で脱落する場合がある。
・光学照準器の脱着に工具と時間を要し、即応性に欠ける。 pic.twitter.com/XA3LtlrzeC
タグ:
posted at 19:01:21
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
QLZ-87、たしかにガスシステムはM16の系譜なんだけど、ベトナムで鹵獲したM16のソレを自動擲弾筒に応用しようとした馬鹿は誰だよ。 pic.twitter.com/0TzJVQGGPv
タグ:
posted at 18:43:55
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
DI方式、M16がよく言われるけど1番やべーのは35mmに使った中国人。 pic.twitter.com/5VVWaU0NoO
タグ:
posted at 18:35:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自衛隊vs警察だと、レイドオントーキョーで防衛出動する自衛隊を止めようとする警察(日本政府がソ連に寝返るために警察使って自衛隊の行動を妨害)を思い出した。
中隊長が地元の警察の幹部と友達なせあか無線で「おめーとこの若造が言うこと聞かんぞ」と言うシーンが笑えた
タグ:
posted at 18:15:50
警察の訓練で犯人役が陸自迷彩着てた事に物議が出てるのか。
やはりOD作業着か迷彩服を裏返しにして着て、赤い腕章やヘルメットに赤ビニテでマーク入れるべきだったか pic.twitter.com/JblFn4hoQ5
タグ:
posted at 18:08:04
仕方ないとは思うのだけど、昔の本だとその間違った定説が書かれてたりするので、それを読んでしまうと間違えた認識になったりする。
ただ、逆に昔の本だからこそ正しい事が書かれてたり、書いた人の視点によって解釈が異なっていたりと、もうほんとガチで調べられてる人は本当にすごい。
タグ:
posted at 18:02:14
でもTwitter等のネットやSNSのおかげでそれまでの定説的な話や風評が正されたりしているのは、ライトオタクからしてみるととてもありがたい。
何かの論争が起きるとそこに色々な意見が書かれ、その意見のキーワードなりを調べると自分の知らない事象が色々と判り、Twitterが集合知と言われるのが判る
タグ:
posted at 17:58:17
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov
令和になってもAR-15と零戦が不適当な評価を喰らうの、毎年恒例の風物詩って感じがするな。
タグ:
posted at 16:36:46
サクナヒメの開発者さんのインタビュー読んだけど、本気で米作り勉強して実際に作ってみたとか、国会図書館で農業論文読んだとか、そのおかげで開発に5年半かかったとか、ガチすぎて尊敬した。。。あと、開発者さんは、やっぱりアクトレイザー大好きらしい😆
タグ:
posted at 12:42:24
7.62の反動を抑えられるなら5.56の反動なんか無にできる(クソデカ述語)と思うんだけどアレか よくわからん思い込みで定量化したときの差だけを考えたんかな?
タグ:
posted at 12:27:56
兵器解説してる人、観測できる範囲ではごく一握りの人以外は後知恵でしか評価できずに肝心の「当時の開発者・運用者達はどう捉えていたか」の観点がすっぽ抜けた状態、あるいはそれを恣意的に無視して語るので信用してない
タグ:
posted at 12:23:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
話それるけど、折り畳み伸縮ストック可変チークピース付きって現状問題なく採用できた銃ってないですよね?
SCAR:強度不足で一時期固定式
AK12:アホバカ間抜け
大規模採用で問題なくイケてるのはどこだろう?(MSBSとかどうなってんのかな?)
タグ:
posted at 11:56:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ストーナー方式は7.62×51mmの反動を扱いやすくする為の方式
>>反動が小さいというメリットをあまり受けられない pic.twitter.com/JBd3KIzP91
タグ:
posted at 11:19:13
FALもストックに収容されてるので
時代的に細いばねで後退距離分の長さだけで反動に耐えられる強度、何万発と耐えられる耐久性を持つことができなかったとか
テイクダウンしたときに複座ばねが自動分離してくれるから、手間が省けるとかいろいろあるんでしょうね twitter.com/Goliback1234v/...
タグ:
posted at 10:11:08
そもそも清掃のする間もなくSTANAG30連マグ10本分以上の弾を撃たなければならないような状況ならそれは最早ライフルの仕事ではないし、M249か何かを持っていくべきだよ。
タグ:
posted at 09:56:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
M16系が所謂ストックがたためないの話
DI式の弱点じゃなくて
アーマーライトライフルの設計によるところなので
というか畳めない不利益が
法的なとことか考えると案外大したこと無いんだよなと
なんなら89式とかSCARとかもDI式に出来ないわけではない
てかK1ライフルってDI式なのかー
タグ:
posted at 09:10:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「DI式ではストック折り畳めない」
これ本当によく見かけるけど
韓国のK1とか忘れてる人多いよね
最近でもDRDタクティカルからAPTUSってライフル出たのに pic.twitter.com/3gSSc568cE
タグ:
posted at 08:39:59
M16/M4はDIの汚れガー!
掃除しろwww
よっぽどカリッカリにガスシステムをチューンしてる競技用じゃない限り500発くらいは平気で撃てる。
コンバットロードアウトは180-240発だから汚れの動作不良より弾切れで詰むのが先
タグ:
posted at 04:06:08
>>まぁ、M16も信頼性が高いライフルではありませんが…
は?
珍銃ハンターVol .9 Stoner63 Navy SEALsの旧き友 youtu.be/bzghMJxkrMQ @YouTubeより pic.twitter.com/lUE92c3WOZ
タグ:
posted at 03:37:26
デルタ「ごめん…ガスピストン式のHk416撃つと折れるからDI式のナイツSR-16に変えたんだわ…」 pic.twitter.com/EHrrdqzMEg
タグ:
posted at 03:00:51
>>一方ロシアはボルトグループに直接ハンドルを付けた
直動式ハンドルを付けたから溝が出来て一番デリケートなトリガーグループが撃てる状態だと剥き出しなんですけどね… pic.twitter.com/Hrkcv8nA4g
タグ:
posted at 02:49:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ボルトフォアードアシストを追加してフォアードアシスト自体の部品の破損こそ起きても、銃の故障が増えるするなんて聞いたことないが… pic.twitter.com/ZXsMqnKBGq
タグ:
posted at 02:41:51
零戦、T-72、M1、L85...
どの兵器にせよ、ネガティブな事が語られるときにはだいたい「らしい」が付いてくるのって何なんでしょうね。
おもくそ誤字ってたわ() twitter.com/DisDuckAintFre...
タグ:
posted at 02:01:40
7.7ミリ以上、強いて言うなら.50BMGの直撃に耐える防弾板を鋼板で作るとなるとかな〜り重さが嵩みそうよね。
空飛ぶモンでは比較的装甲が厚いAHも、ボロンカーバイド製防弾板は12.7mm APや23mm HEに耐える程度のモンだったような。
タグ:
posted at 02:01:04
Wolfgang・Gottenberg【 @C11katao
ぶっちゃけ当時の戦闘機の装甲なんてどこも概ね7.7mmクラスの銃までしか止まらんぞ(撃角によるが)
(爆撃機とか襲撃機は知らん)
なんせまともに7.7mmを防ごうとするとハ号の主装甲程度の厚さは要るもんでバカ重たくなるんぢゃ
当時のエンジンではそこまでが限界みたい
タグ:
posted at 01:00:26
国内外から色々な真面目なミリタリーマニアな方にフォローされたりするけど
すみません、このアカウントはかなりゆるゆるとアイドルも撮影しにいくアカウントなのでお気をつけください pic.twitter.com/5hNn5344ye
タグ:
posted at 00:00:50