革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2021年04月11日(日)
ドネツク人民共和国で開発されたOplot拳銃のMMG版が販売されてます www.avito.ru/moskva/kollekt... pic.twitter.com/1QsxrFzFMV
タグ:
posted at 23:22:25
hero_of_groznyi @OstwindProjekt
(1/2) Since Corporal Junttila became the favorite of so many people I decided to make an introduction skit pic.twitter.com/lMovCEd5Mh
タグ:
posted at 22:29:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@molu_tokyo @May_Roma 人生、全てのイヤなことから逃げてきた結果、50代独身低収入実家暮らしになってしまったおっさんが通りますよ。
休みの日に家族連れを見てると羨ましく思えたり、焦ったりする事もありますが、段々とそう言う感情が無くなって来て楽になりますよ😊
タグ:
posted at 22:20:12
べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
M19191919419機関銃
兵士たちからは【Daddy】と呼ばれて親しまれていました
タグ:
posted at 21:51:23
べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
なぜフォロワーならわかると言ったのかと言えば
俺はブロンドショートのキャラが基本的に大好きだからです
タグ:
posted at 21:38:18
べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
Q.なんで好きなの?
A.かわいいから twitter.com/Vonoknow_Niner...
タグ:
posted at 21:30:37
しかしこのページの話は面白い
1940年フランス救援のためにイギリス遠征軍が派遣された際に火力のあるサブマシンガンの代わりを欲しかったから、「トンプソン、ハイド、スオミ、S1-100、フルオートに改造されたRSC、ジョンソン、ZH-29などがテストされた」そうで
www.reddit.com/r/ForgottenWea...
タグ:
posted at 21:19:06
ウマ娘「ブラッド・ピットがトレーナーと聞いてすっごく嬉しかったけど、どのブラピにするかですごく悩んでる。」 pic.twitter.com/TMUg4oJevX
タグ:
posted at 20:30:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@molu_tokyo 寧ろ三十代でその選択が出来て友達までいるなら激勝ちです。
人生の嫌な事から逃げられず…
例えば会社上司親の言いなりに耐え続け、結果四十手前で心も身体も壊して、貯金も楽しみ感じる心も友達も、何も残らない…
今はそれが珍しくない時代ですから。
タグ:
posted at 19:30:10
エンターテインメントである事は分かっていても、二足歩行兵器の背の高さや重心が高い事に起因する安定性、脆弱箇所の多さにシステムの複雑さを考えると平地で運用するんだったら装軌車両で良くね?となってしまう面倒臭い病気なんですよね()
タグ:
posted at 19:10:28
二足歩行兵器は装甲火力そして平地での機動性では戦車に及ばないので、市街地において立体的な機動ができる戦術兵器としての運用に特化しているという設定があってムフフ...となってしまったんですよね(ガサラキ)
タグ:
posted at 19:05:05
べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
VCOG、いつ見ても「ACOG出したいけど権利関係で訴えられそうだからちょっと名前変えてFPSゲームに出してみた」感が強いネーミング
タグ:
posted at 18:58:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小泉進次郎「(怪獣たちが襲ったサンフランシスコやラスベガスでは新たな生命が芽生えている。人類が破壊したものを修復できるのは彼ら怪獣だけ、生命の存続を可能にしてくれるので)人類の数は半分でいい。」
タグ:
posted at 17:06:56
ポリエチレン製燃料タンクと聞くとヤバそうに聞こえますが、薄い金属で燃料タンクを作るより内圧変化に強くなる=被弾時に破裂しにくくなるので、デメリットばかりでは無かったりします。 twitter.com/BHSME26/status...
タグ:
posted at 15:28:58
>こんなとこかなぁ…(補足あれば求ム)
宗教指導者については、普通に教会を焼き討ちしたり教皇を襲う王様や貴族がいるので、ケースバイケースかと。
聖ベルナールとか、教皇特使として南仏に言って「はよ異端(カタリ派)を討伐せい!」と演説かましたら、比喩抜きで石を投げられ逃げ帰る羽目に。 twitter.com/zvNjc4SiyUw4wL...
タグ:
posted at 15:20:55
競馬しないからうウィンズは北斗の拳の世紀末てきな輩さんが多いのかなと思ったら、シャッター前でお客さんらしき人と警察官が言い争ってた・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
タグ:
posted at 15:19:23
絶滅玩具というか、教材か?いつの間にか販売中止になってた物で昆虫採集セットがあったね。注射器が危ないとかクスリの常習者が使うとかで消えたと聞いた。中の色水は殺虫剤と防腐剤という謳い文句だったがどちらも色付けただけのエタノールという話。 pic.twitter.com/uDe3Iap855
タグ:
posted at 15:16:09
アメリカのMcGlashanなるメーカーが電動ガンと外部ソースの合いの子みたいなのを作っていたそうな pic.twitter.com/IW8FLXblp3
タグ:
posted at 15:15:32
#少女前线 #소녀전선 #ドールズフロントライン #ドルフロ
AltynとKLIN pic.twitter.com/3yuCgW1lNi
タグ: ドルフロ ドールズフロントライン 少女前线 소녀전선
posted at 15:12:53
@kyouji0716 TV版ガオガイガー、技術と条件をマンパワー&適切なロボ運用と発明で詰めてそれで作った可能性を最後の1ピースとして勇気で競り勝つって話だもんね、勇気だけってのは違うよねぇ。
手動合体回好き。
タグ:
posted at 15:11:36
Wolfgang・Gottenberg【 @C11katao
隣の駅についたらまだ三時くらいでつまらなかったのでさらに次の駅に向かったとき、十マイルくらいあったワイの図
タグ:
posted at 15:09:27
Wolfgang・Gottenberg【 @C11katao
人車軌道の車両には、夜間運行を考慮したものがまれにある
大宮の鉄道博物館に展示してあるクルマは前灯がとりつけられるようになってたりする
こいつもそういうことができるように見える
尾灯はどうするのか気になる
(赤い反射板かもだが pic.twitter.com/8pnZxCg0af
タグ:
posted at 14:58:07
まん延防止等重点措置公式ミュージックとして、ペレス・プラードのMANBO No.5を採用して欲しい。政府とか都道府県知事が何か発表する時必ず流して。(ウーッ!とかアーッ!の所で全員無言になってほしい)
タグ:
posted at 14:54:10
庵野さん「NHKスタッフが来てない日にも撮れ高あったのに!」
撮れ高=問題発生だから、そりゃ鶴巻監督は思い出してシワシワピカチュウになるな…(いま気づいた
タグ:
posted at 14:49:57
AR15 in VRC
ここまでデフォルメ作るのは初めてだけど、手が短すぎてカメラになかなか手が届かないという pic.twitter.com/ICtdO1qH6J
タグ:
posted at 14:39:54
www.dvidshub.net/image/6593454/...
海兵隊の人がナイツの消音器とVCOGが載っている鉄砲を持っています
VCOGはM27だけでなくM4にも使うんですね pic.twitter.com/jNuGZ2djND
タグ:
posted at 14:22:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
だってまぁ、ストライクなら。俺用に量産しました出来るし。なんならストフリだって原型機を量産しましたで俺ストフリはいけるんですが。インジャは量産する理由が意味わからないし、イージス系を複数生産し、運用している本家は本当に意味がわからない。
タグ:
posted at 14:02:12
連合系でカスタムしようかなーって気合を入れるような人間なら、素体としてストライクが手に入るし。入れられない人間はカスタムが許される地位ではないみたいな悲しみがありそう…… >ダガー系カスタム機が公式でない問題
タグ:
posted at 14:00:44
こういうの、何でもかんでも読「破」しないとならんもんですかね。楽しいとこ興が乗ったとこだけ読んだり、フィーリング合わなかったらやめちゃったりしてもいいと思う。のめり込める本の時だけコメカミ揉みながら前のめりで読めばよくね。そんなに本たくさん読む方ではないからよう知らんですけど。 twitter.com/signbonbon/sta...
タグ:
posted at 13:35:35
Libra@平日昼は禁ツイッタ(土日祝を @Libra02324038
@prime46502218 故郷の一揆に傭兵たちが加担するパティーン(ドイツ農民戦争)なら……と思いましたが金貰ってないですね、命がけですけど。
中近世の農村共同体は傭兵になって村を飛び出した次男三男でも身代金を払って救出とかしてるし、凄腕傭兵が村の自警団にいてもイケるイケる
タグ:
posted at 13:23:27
70年代まで日本人は「エコノミックアニマル」だと否定的に語られた
それが80年代一瞬だけ”日本が経済的に豊かな事は良い事だ”という考え方が有った
それを90年代日銀三重野総裁の”バブル潰し”や大蔵省(財務省)の総量規制で否定した結果が「失われた30年」になったと思うが twitter.com/loira294/statu...
タグ:
posted at 13:22:29
[速報]
・エヴァはロボットアニメ
・ラストシーンにはお金をかけて庵野監督が好きな物を一つ入れている
・庵野監督と鶴巻監督は庵野監督のプロフェッショナルを観ていない
・NHKは四年間ずっと張りついていた訳ではない(数ヶ月来ない時もあった。来るのは大抵最初の方)
庵野監督が明言!!
タグ:
posted at 12:33:59
「どこも傭兵隊が主力なので(前近代」
「資源地帯の有力族長が独立戦争するため」
「隣国orワルな金持ちが弱小国を乗っ取ろうと」
「国内にしがらみのない親衛隊が欲しい独裁者が」
「小国が国軍の訓練教官として雇う」
「正規軍では政治的にできない仕事のため某国が雇う」
このくらいかな?
タグ:
posted at 12:28:22
「日本の缶メーカーが不可能だと発表した一週間後に、大田区の従業員たった六名の町工場の工場主さんがやってのけた」
「谷啓製作所のプルトップ缶は、PL法の厳しいアメリカの大手缶詰メーカーが、高額の特許料を払って既に採用されている」
「(日本の)大手缶メーカーはいまのところ採用していない」 pic.twitter.com/vFOZCa1Ph4
タグ:
posted at 12:26:24
貧乏人は、もう少し金を出せば楽が出来るのに、そのまとまった金を捻出できないから結果として余計な出費を強いられ続ける、みたいな twitter.com/prime46502218/...
タグ:
posted at 12:25:37
あと「セミオートで分間50発、フルオートで分間100発は撃つことができる。これは軽オチキスよりもパフォーマンスに優れる」とも書いてるので、この試験の結果が仏軍がオチキス軽機を選ばなかった理由の一つとも考えられそうだね
タグ:
posted at 12:22:45
Mle1913が1913年1月にパリ東方にあるCamp de ChâlonsのENTに試験された時のレポート見つけたんだけど、一挺につき2,500発の射撃試験を行われた結果、「概ね好ましい」って評価されてたのか
タグ:
posted at 12:18:22
「傭兵は金さえもらえれば命がけで働く」という創作物は「兵士を自前で育成できず金で雇わないといけないほど不利な勢力には金がない」という二律背反を抱えていますよね。 pic.twitter.com/DzFz0tjxwK
タグ:
posted at 12:18:14
射撃場で撮影した画像、レバーアクションのマリーンに装着したスコープはamazonで数千円の安物、でも照準の色が赤/緑に切り替え可能でお気に入り❤️肉眼では50m先の標的が見難いがスコープだと・・・クッキリ!射撃場で借りたスコープなら着弾位置まで判る❤️因みにベニヤのデカい穴は12GA Slugですね😅 pic.twitter.com/CbStzuCWrj
タグ:
posted at 12:13:59
@demiske_RN46J @pikonyan 子どもの頃親戚の家のオモチャ箱にやけに思いリボルバーが入ってたのを思い出した 叔父さんがソレ本物だよって🤫
タグ:
posted at 11:46:46
能代さん描きました_(:3」∠)_ネムイ...
#能代
#艦これ pic.twitter.com/B4yHG4Syj1
posted at 11:40:43
EM‐Chin(ロボ子描きのえむちん @QUEADLUUNRAU
わかります
人型ロボの姿勢制御についての項で「全身に小型のロケットをつけてブシュブシュ噴射して姿勢を保つかっこ悪い姿」みたいな事を書いてあって「そんなんとっくの昔に【カッコイイ姿】として演出に組み込まれてんだよ!」って怒りを感じましたね twitter.com/kyo_k/status/1...
タグ:
posted at 11:30:58
○翼な人が言いがちな事3つ
・中国のウイグル人権侵害はCIAの陰謀
・自衛隊は不必要にアジアの緊張を高めている
・沖縄・アフガン・シリアから米軍は撤退しろ。アフガンでは麻薬、シリアではパイプラインを掌握出来るから駐屯してるだけ
タグ:
posted at 10:57:06
ユニクロの柳井、公務員を半減しろとか自国第一許さんとかこれまで各国の政治問題を好き勝手に放言していたのに、国家権力を本気で使ってくる中国に対しては当局の逆鱗に触れないよう政治に関してノーコメントとか言ってる。結局、グローバル資本家は先進国の抑制的な権力行使に甘えてるんですよ。
タグ:
posted at 10:53:07
おお トレーナーよ しんでしまうとは なさけない。
しょうがないから そなたに このゴルシおうが ふたたび チャンスを やろう。
よろこぶがいい ガハハ。
#ウマ娘 pic.twitter.com/maPSgqXP8S
タグ: ウマ娘
posted at 10:42:23
@Vonoknow_Niner ちょうどペンキの塗り替えになっていつまでたっても品物入荷しない。メーカ-に問い合わせしてもらって在庫無し。入荷予定無し。何処にいっても明るい色ばかり在庫切れ。テレビで衝撃な進行作戦開始映像。で納得。
タグ:
posted at 10:23:27
で、非戦闘時は弾倉を外してボルトを閉鎖してスキャバードに包んで携行、戦闘が始まったら射撃位置に移動してから取り出して装填、戦闘継続しながら移動するときは弾倉を付けたまま移動、って感じだったはず
タグ:
posted at 10:19:09
@Vonoknow_Niner 日本でも明るいカ-キー色(サンドカラー)の塗装がホ-ムセンターで消えてその半年ごと湾岸戦争へ突入。戦車のボディカラーはサンドイッカラー。対ソ連用に森林迷彩から塗装変更。
タグ:
posted at 10:10:37
この改修案が早期に出てこなかったの、コスト以外に理由があるとするなら、「銃のボルトを閉鎖した状態で裸のまま持ち歩く」という状況が少なかったから、って気がする twitter.com/ReliantPie3456...
タグ:
posted at 10:10:22
べっくみん/Gavin Beckminh @Vonoknow_Niner
かつて西ドイツの税関でイランに向けて輸出される大量の積み荷があったそう
それを見咎めた国境警備隊が中身を確認させたところ、塗料が山ほど積んであった
それならば問題ないとそのまま輸出した、と
後年、その塗料が全部弾薬や砲弾の生産時に使うための塗料だったことが発覚したらしい
タグ:
posted at 10:04:17
@DisDuckAintFree @acaumigame M1A1のオペレーターズマニュアル(1990年版)だと車体右後方の補助エンジン(EAPU:External Auxiliary Power Unit ) は「AD1」というモデルで「空冷4サイクル単気筒ディーゼルエンジン」と記述されています。
タグ:
posted at 09:57:44
私はベビーカーで出かける時でも、抱っこひもは必須でしたけどね。面倒でもエレベータ無しの駅では抱っこだよ。車いす事件もそうだけど、駅員さんっておまわりさんより危ない仕事だよね。 twitter.com/masaru_sakuma/...
タグ:
posted at 09:44:49
科学的に安全が立証されてると言うと必ず、
「じゃあ、実際に飲んでみろ」と凄むマスコミも最低だが、かつて同じ民主党で実際にその水を飲み干した園田康博政務官の勇気ある行動を愚弄する枝野さま。
そんなことだから、国民から信頼されんのだよ。 pic.twitter.com/WTEwRjSLdI
タグ:
posted at 08:58:10
【福島原発の処理水は飲めるほど安全】
そもそも、2011年10月31日 記者会見の席上、内閣府の園田康博政務官は福島原発の処理水を飲んでいる。
あれから、そろそろ10年経つけどな。
ワシはカイワレ大根食べた菅直人さまより、園田氏を高く評価したい。
枝野さまは、園田氏を愚弄している。 pic.twitter.com/hhjDZii0rJ
タグ:
posted at 08:49:28
50-70年代の安保条文も読まずに安保騒動にいそしんでいたクソみたいな時代よりは余程マシだったでしょう。 twitter.com/loira294/statu...
タグ:
posted at 08:30:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今酒ハクノ⛩7/15新作動画⛩酒クズ系V @hakuno_imasaka
やはり「あなたの中火と私の中火に齟齬があってはならないから ここで中火とは何か定義しますね」というこの姿勢は大事だなと思うんよね そんくらい知っとけと笑うのは簡単やけど
タグ:
posted at 03:02:36
今酒ハクノ⛩7/15新作動画⛩酒クズ系V @hakuno_imasaka
某冷凍食品なんだけど「フライパンで中火で温めてください 中火というのはフライパンの底に火が当たるかなくらいのことです」とわざわざ書いてあって 料理知らん奴に優しい
タグ:
posted at 03:00:14
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
ミャンマーの迫撃砲使用。数年前、ある場である人が「シリアをアサドで決着させたらマズイでしょ。世界中の独裁者達が自国民虐殺しても逃げ勝ちできると思ってしまう」と言っていたんだけど、その通りになりつつあるなあ……(シリアは迫撃砲どころじゃなかったけど
タグ:
posted at 02:39:22
それでも、自動消火装置は乗員の生存率を左右するとても重要なコンポーネントであることに変わりは無いのです。
こうした消火装置の一番の目的は、乗員の命を守ること。そして脱出までの時間稼ぎをすることなのですね。
タグ:
posted at 02:16:55
というのも、これら126件のうち24件はエアフィルターが絡む火災で、別の27件がバッテリー火災だったのです。不活性ガスを用いた消火剤は繊維などが燻る通常火災や、バッテリー火災に対して無力なのです。エアフィルターが燃えた場合は戦車に積んである大量の飲料水をぶっかけて消火するしかありません
タグ:
posted at 02:16:55
エンジン区画の消火システムは作動したものの火を完全に消し止めることができなかった事例も少なくないようで。
古いデータですが1988年から1991年までの間にM1エイブラムスでは火災によりAFESが作動した事例が計126件あり、そのうちAFESで完全に消火できたのは61件で、50%にも満たなかったのです。
タグ:
posted at 02:16:54
その直後にもう1発の劣化ウラン弾が命中、車内に飛散した燃料に引火し操縦席周辺は炎に包まれましたが、AFESは既に作動した後でした。操縦手は燃料が目に入ったことで一時的に視力を失いながらも脱出しましたが、III度熱傷を負い重症。(この操縦手は生還し、後に名誉戦傷章を授与された)
怖いですね。
タグ:
posted at 02:16:54
湾岸戦争はノフォークの戦いにおいて発生した同士討ちで、M1A1の車体側面に劣化ウラン弾が命中し車体前方の燃料タンクを貫通、タンクと車内を分けていた隔壁が破壊され操縦手は燃料まみれになりました。このときは火災が起こらなかったものの、貫徹された際に乗員区画のAFESが作動しました。
(続く)
タグ:
posted at 02:16:54
消火装置は火災の有無に関わらず貫徹された時にも作動する上に消火剤は1ショット分しかないため、車内のハロン濃度が薄くなった状態で第二撃を受け再度火災が発生した場合は手持ち消火器で対処するしかありません。
この欠点が最悪の形で現れてしまった事例があります。
タグ:
posted at 02:16:53
では、これらの消火システムが実際にどんな評価をされていたのか?
乗員区画AFESですが、湾岸戦争でエイブラムスは高い乗員生存率を誇りました。これは後のレポートにおいて「ブローオフパネルと共にエイブラムスの乗員を炎から守り、エイブラムスの生存性向上に貢献した」と評価されています。
タグ:
posted at 02:16:53
エンジン区画の消火装置も手動で作動させる事が可能で、これは操縦席インストルメントパネル、操縦席レバーおよび車体左側面のレバーで操作可能です。
消火剤が噴射されるとエンジンが停止してしまう為、間違えて引く事が無いよう気をつけておきましょう。 pic.twitter.com/NCf7WrTBBf
タグ:
posted at 02:16:52
エンジン区画の自動消火システムにも4基の火災検知器が装備されており、こちらには内容量7ポンドのハロンボトルが2本割り当てられています。 pic.twitter.com/adhen3ghPw
タグ:
posted at 02:16:51
車内で火災が発生したり対戦車兵器に貫徹された場合に過激なサーマルアクティビティを感知すると、検知から0.01〜0.015秒で7ポンド (3.2kg) のハロン1301の噴射が開始、0.1秒で噴射完了され0.25秒以内で火災を消火できる設計とされています。
これは手動でも作動可能です。
タグ:
posted at 02:16:49
乗員区画にはKidde Technologies Dual Spectrum PM-3Cという2波長式赤外線式センサーが7個搭載されていて、この火災検知器が装填手ステーション前方、弾薬庫隔壁中央、弾薬ドア左側、操縦手席左横の計4基が設置されており、乗員区画内の95%をカバーしています。 pic.twitter.com/GpMnznZyRj
タグ:
posted at 02:16:49
エンジン区画と乗員区画の消火システムに使用される消火剤は、汚損のリスクが無く細かい隙間にも入り込み、燃料や樹脂火災に対して非常に優れた消火能力を発揮する低毒性不活性ガスであるハロン1301。
他国でもAFV用消火システムに採用されている消火剤です。
タグ:
posted at 02:16:47
AFESは大きく分けて
・消火剤が充填されたキャニスター
・火災検知センサー
・制御システム
から構築されていて、火災を効果的に抑制するにはこれら全てに高い能力が求められます。 pic.twitter.com/qpCFECH18l
タグ:
posted at 02:16:47
M1エイブラムスには乗員区画とエンジン区画に自動消火システムが装備されています。
実はエイブラムスって、アメリカの戦車史において初めて自動消火装置を装備した車両でもあるんですよね。
タグ:
posted at 02:16:46
M1エイブラムスに搭載される消火装置はAFES (Automatic Fire Extinguishing System) と HHFE (Hand Held Fire Extinguisher) に分けられ、前者は車両に固定されている自動消火システムで後者は備え付けの手持ち式消火器です。 pic.twitter.com/X9BlTRWrcW
タグ:
posted at 02:16:45
火災の危険性をお話したところで、それに対処するための自動消火システムについて見ていきましょう。
たかが消火器、されど消火器。火の手を阻み、延焼を遅延させるシステムの有無は乗員の生存性に大きな影響を与えるのです。
M1にはどんな消火装置が装備されているのか詳しく見ていくとしましょう。
タグ:
posted at 02:16:44
エイブラムスでは従来の燃えやすい作動油に代わり、FRHと呼ばれる難燃性作動液(引火点215°C)を使用しています。
しかし作動液の稼働中温度はおよそ77℃で、霧のように噴出し空気と混合される事で引火点より温度が低かったとしても出火する恐れがあります。
タグ:
posted at 02:16:43
次に作動液について。
これは戦史に詳しい方やお仕事で重機などを扱う方ならご存知かもしれませんが、損傷した高圧状態の油圧ラインから噴き出した作動油は燃えやすくてとっても危険(動画参照)
実際にイスラエル国防軍は第四次中東戦争において作動油の火災により多数の戦車乗員を失っています。 pic.twitter.com/dj5km4AmSU
タグ:
posted at 02:16:43
エイブラムスは燃えます、めっちゃ燃えます。
可燃物がタップリ詰まった戦車と火災は切っては切れない関係にあると言っても過言ではありません。
エイブラムスが直面する火災の危険性と、それに対処するための手段についてお話して行きます。 pic.twitter.com/nqZYQWJ50s
タグ:
posted at 02:16:32
艦これラクガキ、グレカーレさん^^
モスキートとも呼ばれていましたイタリアはベレッタ社のM38Aと一緒に pic.twitter.com/IEx2Xwp5ZE
タグ:
posted at 02:10:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 @brains_rid
ゴルシがスキルカットインで「金色の錨」を振り回してるけど、船トリビアを一つ。
海軍には「ゴールデンアンカー賞」っていう賞がある。
所属兵が除隊せずにそのまま軍役更新をした者が多い現役艦にこの賞が送られて、錨を金色に塗ることができる。
つまり海軍内で隊員熟練度が最高の不沈艦の証。 pic.twitter.com/mEBBw5q6LD
タグ:
posted at 01:37:17
其の六
UAAPUの開発は難航していたものの、最新型のM1A2 SEPv3で日の目を見ることができました。
選定されたのはMarvin Land Systems社製の10kW マルチフューエル単気筒ディーゼル発動機を備えたAPU。 pic.twitter.com/P9FGaDCEwt
タグ:
posted at 00:35:11
遂にM1A2 SEPv2では信頼性が低いUAAPUを捨て、大容量バッテリーパックをかつてUAAPUが入っていた場所に搭載しています... pic.twitter.com/I4OezpoiWu
タグ:
posted at 00:35:09
更に、低サーマルシグネチャの高分子電解質型燃料電池と固体酸化物形燃料電池も試験されていていたようですが、こちらはまだ技術が未成熟で信頼性に難があるのと他の内燃機関APUに比べ高コストという欠点もあってボツに。 pic.twitter.com/QLjqmaYHAV
タグ:
posted at 00:35:07
まだ奮闘は続きます。
新規設計の出力25kw ターボ付直噴ロータリーAPUの試験が2014年半ばから開始されました。こちらは点火プラグを使用し低騒音低振動かつ超軽量でしたがやはりオイルの消費が多かったのと点火プラグの耐久性、インジェクタの選定に問題があったようです pic.twitter.com/ixY2P0NrOj
タグ:
posted at 00:35:05
ただし、試験運用されたこの出力9kWのロータリーエンジンAPUは
・75時間毎に整備が必要
・12時間稼働でおよそ1Lのオイルを消費
・グロープラグを必要とする
という欠点があったようです。
後に出力を17kwにパワーアップし、燃費とオイルの消費を抑えた改良型が開発・試験されるも不採用。
タグ:
posted at 00:35:03
其の五
これは、予てより懸念されていた脆弱性を解決する為にM1A2 SEPv1が搭載していたUAAPU (Under Armor APU)です。
燃料タンクがあった車体左袖部後部にそのままAPUを収めています。 pic.twitter.com/5YS2IqxI4c
タグ:
posted at 00:35:02
TEMPSは1980年代後半に研究されていた先進的なパワーパック構想で、新型エアクリーナーや従来は縦置きされていたガスタービンエンジンを横置きにする等、野心的な試みがされていました。 pic.twitter.com/Yse2f0LdFR
タグ:
posted at 00:34:58
其の四
こちらはM1 block3計画で研究されていたAGT1500-TEMPSに組み込まれていたAPUである、ジョンディア製80馬力 ロータリーディーゼル(!?)エンジン。
こちらも停車時における燃費改善とNBC防護装置の為のもの。 pic.twitter.com/l2BF1xpUvO
タグ:
posted at 00:34:56
思い切り車外に晒されているEAPUですが、いくら装甲化されているとは言ってもやはり脆弱です。
実際にこのEAPUを撃ち抜かれた事により発生した火災で「撃破」されたM1A1が存在します。 twitter.com/DisDuckAintFre...
タグ:
posted at 00:34:54
これはDewey Electronics社製の装甲化されたディーゼル発電機内蔵のEAPU(出力2〜3kW 直流28ボルト)で、ベトロニクスや陽圧式NBC防護装置への電力を供給するために装備されています。
一応、小火器や破片程度であれば全周防護機能を備えています。 pic.twitter.com/n2XAsbCn6m
タグ:
posted at 00:34:53
其の参
お次はバスルラックに搭載されているEAPUについて。
エイブラムスを製作した事があるモデラーさんであれば一度は見た事があるかと思います。
1993年以降のM1A1シリーズまたはM1A2に装備され、現在でもM1A1 SAおよびM1A1 FEPで現役です。 pic.twitter.com/4LhFzNZZQY
タグ:
posted at 00:34:51
其の弍
車体後部右側に搭載されているEAPU(外部補助動力装置)について。
これについては情報があまりにも少ないため詳細不明ですが、1980年代後半〜1990年代初め頃にかけて、少数だけが装備していた模様です。
私のリサーチ力不足です、申し訳ありません。 pic.twitter.com/2dNp9EH381
タグ:
posted at 00:34:49
これは-32℃以下においての迅速なエンジン始動を可能にし、最低で-57℃まで運用可能であったとされています。また、停車時においてはエンジン稼働時の25%分の燃料消費で電力を供給することが可能でした。
APUは車内から操作可能で、Gemini T-20G-8ターボオルタネーターにより駆動されます。 pic.twitter.com/lFB2Qt5pIV
タグ:
posted at 00:34:47
其の壱
まず初めてM1に搭載されたAPUはガスタービン駆動式(直流28ボルト 10kW)で、1970年代後半にXM-1に搭載され試験されていました。
これは低温下におけるエンジン始動を補助する目的で、TACOM(Tank-automotive and Armaments Command)の主導でアラスカ州フォートグリーリー基地で試験されました。 pic.twitter.com/az9M9s9DzX
タグ:
posted at 00:34:45
エイブラムスはその劣悪なアイドリング時の燃費から、発電用APU(補助動力装置)が搭載されている事で知られています。
このAPUについて、軽く触れていくとしましょう。 pic.twitter.com/3zpPEI8QJG
タグ:
posted at 00:34:42
長谷川ナポレオンのブドウ弾とか映画「レ・ミゼラブル(2012)」のジャヴェール警部に喝采を送ってたミリオタの皆さんが何故ミャンマー治安部隊の迫撃砲弾にキャッキャウフフしてないのか全然わからない
タグ:
posted at 00:14:01
@HuffpostJ_SDGs 一応最初から最後まで全部読んだのですが…
よく「マイボトルを持つ」というテーマでここまで長々と書けるなと思いました。内容めちゃくちゃ薄い。笑
ピックアップされた見出しと、最後の数行でマジで解決するような内容でした。
タグ:
posted at 00:10:38