Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月12日(水)

Nanbu@FFMF_4回済 @8j11cb

14年3月12日

stap細胞が叩かれているけど、上杉隆とか岩上安身とか伊藤隼也、田中龍作あたりが同様な叩かれ方をしたら火だるまを通り越して消し炭も残らないはず。アカデミズムな業界並みとは言わないけど、マスコミ界隈も最低限の自浄作用って有って良いはず。なにせ批判、監視するシステムがないのも問題か

タグ:

posted at 20:59:10

ぐっちょむ @gutchom

14年3月12日

何気無い発言から妄想を膨らまして噛み付いてくる魑魅魍魎をブチ殺す覚悟が無いとネットでは生き残れません。ここは戦場だ。

タグ:

posted at 19:31:22

2014年03月11日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年03月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年03月09日(日)

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年3月9日

余計なお世話な話だろうが、あまりネットで「冷笑家」を気取らない方がいいぜ。確かにネット上では賢く、面白い人に見えるが、オフなどで会うと、自分から何一つ楽しい話題を振れず、場を盛り上げることもできず、何か不機嫌そうなダンマリ君にしか見えない、という人になってしまってる例を複数見た。

タグ:

posted at 17:12:05

ぐっちょむ @gutchom

14年3月9日

AはBである、しかしAはBでは無いかもしれない←情報量ゼロの駄文

タグ:

posted at 16:15:58

2014年03月08日(土)

科学に佇む 当面積読 @endBooks

14年3月8日

”身体障害者には「かわいそう」、知的障害者には「かわいい」といった声が寄せられることもあるのに、精神障害者と聞くと、条件反射のように「怖い」と身構えてしまうのは、いったいどうしてなのか。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-750... 『救急精神病棟』野村進

タグ:

posted at 23:13:59

2014年03月07日(金)

Dr.Snowman @doctorsnowman05

14年3月7日

⬇︎日々他の医療機関(これは精神科に限らない)から紹介された患者の多剤大量の処方を減量、整理することが重要な仕事になっている自分としては、問題処方をする医師を淘汰する方向性には異論はない。ただ治療困難で多剤を使わざるを得ない患者が一部いるのも現実で、そのやり方は慎重な検討が必要。

タグ:

posted at 23:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

べちか @10chf

14年3月7日

ネットで話題になるのは分かるんだけど世間的にはどうでもいいんじゃないの?そうでもないの?

タグ:

posted at 19:36:49

2014年03月06日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年03月04日(火)

finalvent @finalvent

14年3月4日

“MikuCha(ミクチャ) - 精神状態確認アプリケーション 自然な対話からあなたの「うつ」のリスクをチェックします。” htn.to/2DpYCX

タグ:

posted at 06:21:19

2014年03月01日(土)

明和電機 @MaywaDenki

14年3月1日

今年一番の衝撃写真。「42歳、3人の孫がいる美魔女」。ひょええ! pic.twitter.com/pp0tpR5hIX

タグ:

posted at 14:20:19

2014年02月28日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月27日(木)

うえむらしんたろう @s_uemura

14年2月27日

子どもの吸入ステロイド薬、慎重に 身長伸び抑える恐れ(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-...

タグ:

posted at 09:22:35

2014年02月22日(土)

デージ @dehGee

14年2月22日

たんでき【耽溺】 
一つのことに夢中になって、他を顧みないこと。多く不健全な遊びにおぼれることにいう

タグ:

posted at 00:19:18

2014年02月21日(金)

ちらいむ @chilime

14年2月21日

この場合、批判を受けて納得がいかない部分を反論として伝えるのではなく「自分にケチをつけて来た人間を叩きのめして屈服させる事」が目的だから、暴言や暴力といった「過剰な反応」に繋がりやすいのではと何となく…相手の批判や指摘の正誤に関わらず、それに類する行動そのものを封じられますから。

タグ:

posted at 16:38:41

ちらいむ @chilime

14年2月21日

男女共にある程度共通する気がするのですが、他者に対する攻撃(批判・罵倒など)を普段からし慣れている人は、いざ自分が批判されたりした時にもやり慣れた「他者攻撃」で解決を図る傾向が強いように思います。自分が反省するよりも「自分に逆らう」相手を無力化してその口を封じる、みたいな。

タグ:

posted at 16:29:47

2014年02月20日(木)

s_matashiro @glasscatfish

14年2月20日

関節リウマチのリスク因子を10万人以上の遺伝子解析で42追加同定。多くの抗リウマチ薬の標的遺伝子に加え、他適応で認可・開発中の薬の標的もあった
Nature 関節リウマチ薬の標的を探す www.natureasia.com/ja-jp/nature/h...
www.nature.com/nature/journal...

タグ:

posted at 16:17:39

2014年02月19日(水)

フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985

14年2月19日

【病院内の複雑な関係】男性の医者が自分の病気を疑ったら、勤務するのとは別の病院に行く。女医は同じ病院の女医のところに遠慮なく行く(ただし男性の医師は避ける)。看護婦は女医に診てもらいたがるが、同じ病院の女医は避ける

タグ:

posted at 22:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月17日(月)

安達裕章 @adachi_hiro

14年2月17日

総理が豪雪で大変な地方を尻目に天ぷら食べていたと叩かれている。私は「美味しく天ぷら食べられるほど快復したんだ。良かったなあ」と、総理と同じ潰瘍性大腸炎で薬石効なく早逝した作家の友人を思っていた。ホント、良い薬が出来て良かった。この病気で苦しむ人が一日も早くいなくなりますように。

タグ:

posted at 08:00:59

2014年02月16日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

服部しほり◎展示中 @hattoori2

14年2月16日

個性か・・・ わたしは、持って生まれたものに必要以上の自信を持つことが本当に愚かやと思ってる。確かに人はそれぞれ違うものを持って生まれるし遺伝子から徳の高さまで全然違うやろうな。だが、それに甘んじる人間は愚かや。人生は後天の行為や経験次第やろ?

タグ:

posted at 22:31:58

中島らも bot @akarui_nayami

14年2月16日

低次元の罵倒というのは、無視するか、自分が相手と同じ低みまで下がって闘うしかないのです

タグ:

posted at 21:37:10

2014年02月15日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました