Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月14日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月13日(木)

@deepblue_0926

14年2月13日

ネットしない人、特に年配者ほどドキュメンタリーの障害者ネタにうっとりしがちだと思う。そしてそばにいる障害者にも似たような事を要求したりしがちである。なのに精神障害や発達障害には偏見がある。矛盾してる。

タグ:

posted at 07:31:43

2014年02月12日(水)

yasushi64x @yasushi64

14年2月12日

ところが、この認識から次に意思を決定して返答するときも独特の回路を経由して口述の表現となるので、相手と摩擦を起こすことがある。「空気を読まない」「頓珍漢」とか。でもこれは定型発達側の「理解―判断」パスが文字通りヤワラカくなく固定的であることも一因だと思います @yasushi64

タグ:

posted at 19:47:45

yasushi64x @yasushi64

14年2月12日

これまで青年期や成年期の発達障害の人とお話をしてきて、少し分かった事の一つは、会話や視覚から入る情報を認識するとき、定型発達とは違う独特のパスを通じて受け取っていることです。この結果、誤認識となる事もあるのだけど、過程が独特なだけで適切な事が多い @yasushi64

タグ:

posted at 19:34:29

@doburokusan

14年2月12日

デマを拡散する人が良く言う「原発推進派」なんて居ても少数だと思うんだけど、どうかな?
大多数の人は「これからは原発に頼らなくて済むならそれに越したことは無い」と思ってるんじゃないかな?少なくとも俺はそう。
ただ「即時ゼロ」と尻馬に乗って騒ぎたい人達には全く賛同出来ないだけ。

タグ:

posted at 19:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月09日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月08日(土)

Alessa @alessa_il

14年2月8日

自分さえ良ければ、他人はどうなっても良いと思っている人の中でも「故意に傷つけたんじゃないから自分は悪くない。むしろ善人だ。」と考えているのは最悪の人物である。並外れた悪意の持ち主だと思うよ。

タグ:

posted at 18:33:27

2014年02月07日(金)

FFMFFで @ma_am03

14年2月7日

なに桜かわからないけど、だいぶ蕾が膨らんできた。 pic.twitter.com/nngsK23DsL

タグ:

posted at 13:43:29

2014年02月05日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年02月02日(日)

すけろくちゃん @2012wat

14年2月2日

卑屈で自己肯定感が著しく低い人の行動パターンは決まってる。自分達の低いレベルに引きずり降ろすか、それが出来ないと低い者同士で陰口を言い合って安心するか。で、仲間の1人が不毛さに気づき、その集団から抜け出そうとすると、今度はその人を猛烈な嫉妬で叩く。決して己を高めようとはしないのね

タグ:

posted at 13:15:17

2014年02月01日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月31日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月29日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぐっちょむ3号 @gutchom3

14年1月29日

関わりたくないレベルで社交性が壊滅してる奴らがコンサルとかカウンセラとか営業とかやってるのマジかよって感じだ。絶対何か狂ってるだろ。

タグ:

posted at 16:31:02

ぐっちょむ3号 @gutchom3

14年1月29日

双極性障害は厄介者が多いけど不愉快ではない。アスペは見ていてムカつく奴が多い。ぶっ殺すぞ。

タグ:

posted at 14:30:00

2014年01月28日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月25日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

14年1月25日

炎上罪、お騒がせ罪をさける事を、リスク管理と呼んでいたりするけれど、議論や一石を投じる事をしない社会は、全体主義の空気を帯びる。個人の危険を避けていった先に、全体として大きな危険の種を抱えてしまう。

タグ:

posted at 11:58:11

2014年01月22日(水)

順一 @jyunichidesita

14年1月22日

『「詐欺師」「自己中」「ぶさいく」中傷ツイートの投稿者情報、開示認める 東京地裁』
news.biglobe.ne.jp/domestic/0121/...
そりゃそうなるでしょ。
ツイッター上での中傷発言が見逃されてるのは、被害者側が面倒くさくて対応してないからなだけであって、被害者が本気出せばこうなる。

タグ:

posted at 16:42:26

2014年01月20日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月15日(水)

大平貴之 @ohiratec_mega

14年1月15日

特に嫉妬から生まれる嫌悪感情は、不可抗力の面が強い。嫉妬される側に、嫉妬される材料、恵まれた何か等があるわけだけれども、それが悪ではもちろんないし、かといって嫉妬してしまう感情もまた自然なものである。そういうものだと受け入れ、せいぜい適切な距離を取る工夫くらいすればいい。

タグ:

posted at 09:39:56

大平貴之 @ohiratec_mega

14年1月15日

好き嫌いは多分に本能から来るものだから、嫌われる原因が貴方にあっても、それは必ずしも貴方が悪いという事ではない。可能ならば原因を取り除けば良いし、それが出来なくても、自分を責めすぎる事も、相手に怒りを向ける必要もない。時には仕方のない事だと受け入れてしまう方がいい事もある。

タグ:

posted at 09:35:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月14日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シトリィ @sitry001

14年1月14日

痛み治療について、原因究明も大事だけどまずは目前の今感じてる辛い痛みをとる対症療法も大事なはずなんですよ。
対症療法のみで原因の追求を怠るのは良くないですが、痛み苦しみをとらずに原因追求にはしるのはそれこそ患者のなにを見てるんだと私は憤慨しますがね

タグ:

posted at 17:54:34

@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました