Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
Favolog ホーム » @Chronus_96R » 2014年02月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月12日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@doburokusan

14年2月12日

デマを拡散する人が良く言う「原発推進派」なんて居ても少数だと思うんだけど、どうかな?
大多数の人は「これからは原発に頼らなくて済むならそれに越したことは無い」と思ってるんじゃないかな?少なくとも俺はそう。
ただ「即時ゼロ」と尻馬に乗って騒ぎたい人達には全く賛同出来ないだけ。

タグ:

posted at 19:20:14

yasushi64x @yasushi64

14年2月12日

これまで青年期や成年期の発達障害の人とお話をしてきて、少し分かった事の一つは、会話や視覚から入る情報を認識するとき、定型発達とは違う独特のパスを通じて受け取っていることです。この結果、誤認識となる事もあるのだけど、過程が独特なだけで適切な事が多い @yasushi64

タグ:

posted at 19:34:29

yasushi64x @yasushi64

14年2月12日

ところが、この認識から次に意思を決定して返答するときも独特の回路を経由して口述の表現となるので、相手と摩擦を起こすことがある。「空気を読まない」「頓珍漢」とか。でもこれは定型発達側の「理解―判断」パスが文字通りヤワラカくなく固定的であることも一因だと思います @yasushi64

タグ:

posted at 19:47:45

@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました