Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
Favolog ホーム » @Chronus_96R » 2014年02月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月21日(金)

ちらいむ @chilime

14年2月21日

男女共にある程度共通する気がするのですが、他者に対する攻撃(批判・罵倒など)を普段からし慣れている人は、いざ自分が批判されたりした時にもやり慣れた「他者攻撃」で解決を図る傾向が強いように思います。自分が反省するよりも「自分に逆らう」相手を無力化してその口を封じる、みたいな。

タグ:

posted at 16:29:47

ちらいむ @chilime

14年2月21日

この場合、批判を受けて納得がいかない部分を反論として伝えるのではなく「自分にケチをつけて来た人間を叩きのめして屈服させる事」が目的だから、暴言や暴力といった「過剰な反応」に繋がりやすいのではと何となく…相手の批判や指摘の正誤に関わらず、それに類する行動そのものを封じられますから。

タグ:

posted at 16:38:41

@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました