Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
Favolog ホーム » @Chronus_96R » 2015年08月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月26日(水)

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年8月26日

「多くの人がニセ科学を信じてしまうのは、科学知識が不足していたり、理科教育(科学教育)が弱かったりするからだ」ということだけからでは説明できません。私たちが思考するときに、常に認知バイアスが働いています。その結果、ニセ科学を受け入れてしまうことも起こるのです。

タグ:

posted at 10:07:28

渡邊芳之 @ynabe39

15年8月26日

みんな好き嫌いに理屈をつけようとするからおかしくなる。

タグ:

posted at 13:41:39

Sen Waki @harada__minako

15年8月26日

鎮静を希望する癌末期の在宅患者と家族に「在宅なんでできません」とアタPの施注だけ訪問看護に指示してきたドクター。在宅緩和ケアの講師で呼ばれて講演もしているらしい。世も末だなあと思いつつ、つぶやいていると、緩和ケア認定看護師に「まあ世間ではよくある事よ」って諭された。

タグ:

posted at 22:35:16

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

15年8月26日

小学生でもインターネットやってるような時代に、誰もだまされない嘘って実は相当難しいんですよ。本気にする方が悪いって言うのは楽だけどあまり生産的な意見とは思いません

タグ:

posted at 22:36:00

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

15年8月26日

「だまされる側の馬鹿さ」を強調しすぎて罵倒に走ったり「自分は馬鹿じゃないから大丈夫」という発想に陥ったりしないよう常々警戒が必要です

タグ:

posted at 22:43:56

@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました