Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

クロノス🕒

@Chronus_96R

  • いいね数 6,798/7,041
  • フォロー 179 フォロワー 699 ツイート 52,247
  • 現在地 アンビバレンス界の住人
  • 自己紹介 言動の全てに動機があり、無意識にも行動原理が影響を及ぼしている。 『その人の行動原理がなにか』がやたら気になり、詮索や分析がしたがるウザい奴。 それよりも、実は私は『○○○』なんです!(詳細はホームのURLに!) リプくだされば相互フォローするかも? マシュマロ→ https://marshmallow-qa.
Favolog ホーム » @Chronus_96R » 2013年03月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月31日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月29日(金)

権藤 @gonnabe72

13年3月29日

善意でやってる面もあるだろうがスタンドプレーに走る面もある。両面あるならブレーキはかかりにくい。受け入れ側も「医療が解決してくれるなら安心」と丸投げするので歯止めがきかない。カウンセラーに働く場所を作って、当人らの自力で解決する道をふさいでしまうような事は本当に問題だと思う。

タグ:

posted at 11:23:20

権藤 @gonnabe72

13年3月29日

精神科の分野は何にでも首を突っ込み過ぎる。事件や災害があればすぐに医療がすべてを解決できると思ってるかのように「心のケア」と称してカウンセラーを派遣。本人が自分で悩んで苦しんで大いに時間をかけて解決するのが本筋だと思われるような所にどんどんでしゃばって入っていく。

タグ:

posted at 11:17:58

2013年03月23日(土)

精神科医 片山信吾 @Katayama007

13年3月23日

(うつ病は脳の病気であって、それだけではない)うつ病では脳内アミンの変化が生じているが、それがうつ病の原因ではない。心理的変化の結果、脳に物質の変化が生じているのである。だから脳に働く抗うつ薬だけ飲んでいれば良いというのは間違いである。心理教育と個々に適した精神療法が必要である。

タグ:

posted at 00:35:26

2013年03月14日(木)

Dr.Snowman @doctorsnowman05

13年3月14日

何年やっても人の心を扱う仕事は難しい。悩める人と向き合うたび自分も試される。だが人が同じ人の心を扱うことはそういうものだと謙虚に認め、専門家面し過ぎることなく、多職種とも連携して、相手の心とのバランス、距離感を保ちながら真摯に向き合うことで、必要な援助も見えてくるような気がする。

タグ:

posted at 20:48:43

2013年03月10日(日)

きょう @kyo556

13年3月10日

精神科の治療には、薬物療法と精神療法がある。薬物療法は無くても良いけど、精神療法は必須。だから最初にガッツリ精神療法の勉強をすべきなんだけど、なぜか薬物療法中心の勉強となりがち。研究会や学会も、そうだものね。精神療法の治療効果判定やデータ化が難しいって背景もあるのだろう…

タグ:

posted at 08:27:58

きょう @kyo556

13年3月10日

精神科医は医師としての教育は受けるけど、心理学はまったく学ぶ機会もなく、臨床の場に出るわけで。診断と薬物療法は学ぶけど、精神療法についてどこまで真剣に勉強するか。働く環境にもよる。医局制度の崩壊により、同門の先生達から学べずに偏った精神科医が生み出される恐れが。怖い話です。

タグ:

posted at 01:47:34

2013年03月03日(日)

ようこ☆Yoko @PYokonow

13年3月3日

パーソナリティ障害とは - 上手に悩むとラクになる - アピタル(医療・健康) apital.asahi.com/article/nayamu...

タグ:

posted at 18:51:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ1のページ >»
@Chronus_96Rホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

meigen 2chmatome news newsjp Miitomo きょうだい児 MeToo NLN 発達障害 私の語彙力は

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました