Jaksha@Dear Followers, コテツイ読んで!!!!!!
- いいね数 83,262/78,091
- フォロー 897 フォロワー 169 ツイート 40,222
- 現在地 Vaporwave Land
- Web http://jaksha896.net/
- 自己紹介 いつまでもあると思うな、親と金とSNS ディスコ鯖URL http://discord.gg/zqvMZvJc4Y
2022年09月25日(日)
少女とゴリアテ
#創作腰骨
#ヨロイ創作 pic.twitter.com/EPy5qKIis0
posted at 21:26:57
ネットで「R-TYPE 設定」と検索すると、様々な「怖い設定」を語ったサイト、まとめブログが出てきます
グーグル検索結果ですら
TOP5のうち4つは全部デマを掲載してます。
意外と知られてないR-TYPEの正しい設定、明言されてる事、あくまでファンの考察などをまとめていきたいと思います pic.twitter.com/MHCV7SqWFJ
タグ:
posted at 23:01:04
これらサイトによくある記述で
「1のパイロットは脳だけで接続」と書いてありますが、
初代主人公機『R-9』にそんな設定は無いし、そんな描写も公式にはありません。
公式のファンクラブ誌に掲載された設定画では、五体満足の2人乗りである事が描かれてます pic.twitter.com/Qk59bQiIhM
タグ:
posted at 23:16:21
二人乗りであることが描かれたのは
PCエンジンCD-ROM2用ソフト「R-TYPE COMPLETE CD」になります
これはアイレム開発・販売なので、現在の設定と矛盾する所(敵が人語を話す侵略者だったり)もありますが、当時としては公式設定です。
画像2枚目は難易度ノーマルクリアで帰還した姿。
五体満足です。 pic.twitter.com/zcU9aM32XH
タグ:
posted at 23:30:06
特筆するべき事として、初代R-TYPEは最初のアーケード版の時点でも、エンディングで多数のR-9がプレイヤー機体の周囲を飛行して祝福してくれます。
当時の設定からして、1作目でのR-9は1機だけの決戦兵器ではなく「R-9大隊」としてたくさんの機体が作戦に投入されている事が語られています。 pic.twitter.com/XMLINnmhlp
タグ:
posted at 23:33:01
このあとに語る
R-TYPEⅡの主役機「R-9C ウォーヘッド」
R-TYPEⅢの主役機「R-9/0 ラグナロック」
この2機種は決戦兵器として少数生産だった事が明言されていますが
初代R-9は逆に、たくさん生産された兵器だった事が語られています。
また、この時点で脳神経の接続技術などはありません(後述) pic.twitter.com/Dk81unpwC4
タグ:
posted at 23:35:59
ここから語る設定も、R-TYPEⅡの稼働開始当時には存在しません。
R-TYPEⅢの発売時にファンクラブ会報誌『ドラゴンフライ』で発表されたものになります。
まずR-9カスタムは3機しか製造されてません(重要)
そしてここで登場するのがあの「四肢切断されたパイロット」の設定ですが・・・ pic.twitter.com/LwbnqCsCFn
タグ:
posted at 23:48:56
実は、これだけ有名な設定でありながら
「四肢切断されたので(手足が無いから)実質、脳だけのパイロット」というのは
R-TYPEⅢ発売時のファンクラブ会報誌『ドラゴンフライ Vol19』に収録された
「R-TYPE ILLEGAL MISSION」という冊子と、
ゲームボーイ移植版の取説で語られただけなんです pic.twitter.com/U530T1FjLE
タグ:
posted at 23:55:28
「四肢切断された脳だけのパイロット」という存在
実はゲーム中に1回も登場してません。
かたやファンクラブ会報誌の付録という『スタッフの個人的な裏設定をまとめた本』
かたやゲームボーイ移植版の取説。
信憑性としてはかなり薄い部類になってしまいます。 pic.twitter.com/ojnTe3uwWG
タグ:
posted at 23:59:12
2022年09月26日(月)
さてここから非常に混乱する話をします。
R-TYPEⅡはアーケードゲームでしたが、スーパーファミコン用にアレンジ移植された「SUPER R-TYPE」というソフトが存在します
なんとこの作品のOP映像で「R-9カスタムに乗り込む、五体満足の人間」が描かれています
ドットなので分かりづらいですね pic.twitter.com/hCzAKCNCiB
タグ:
posted at 00:09:10
わかりづらいので動画で見てみましょう
自分の足でてくてくと歩いてコクピットに乗り込む人型、見えますかね?
SUPER R-TYPEは基本的にR-TYPEⅡの移植になりますが、いろいろとアレンジされた部分が存在します
これがこの作品のポジションを分からなくしています(パラレルなのか別の作戦なのか) pic.twitter.com/9dSqzslZA0
タグ:
posted at 00:20:14
ここで話題は先程のゲームボーイ版に戻ります。
このGB版はSUPER R-TYPEよりあとに発売されており
SUPERのOP映像を参考にしたかのようなOP映像が収録されているのがGB版R-TYPEⅡです。
そう、五体満足で乗り込む人間が描かれてる・・・!
取説の「四肢切断されてる」記述と矛盾する・・・! pic.twitter.com/SuLDxp9DEm
タグ:
posted at 00:24:52
ここまでの情報をまとめると
「そもそも四肢切断されて実質的に脳だけのパイロット」という設定が
『存在自体があやふやで不透明なもの』という事が理解して頂けたかと思います。
まさにゴシップネタですね。
タグ:
posted at 00:29:05
そしてたまにファンの間で囁かれる「四肢切断されたのは本人としては不本意だった」という説。
これも情報ソースが存在しません。
個人的にはファンクラブ会報誌に記述されてた小説ポエムの一部分の解釈次第によるものだと考えています。
タグ:
posted at 00:33:00
敵の本拠地を破壊し、損傷した機体をパージして脱出艇の状態になったあと
「このまま永遠をさまよい、朽ち果てるとしても、私は人間のままでいたかった」という独白。
これを『四肢切断されたくなかった』と解釈した人が広めた考察であるとする説です。
私としてはその解釈は誤りであると考えます pic.twitter.com/NmUPfUFNtA
タグ:
posted at 00:34:20
敵である「バイド」という存在は、周囲の物体を物理的にも精神的にも取り込んで、自らの一部にする集合体です。
R-9カスタムのパイロットは、そのような存在に取り込まれることなく、
永遠に宇宙を彷徨うとしても人間の自意識を持ったまま命を終わらせたかった。
そういうふうに私は解釈しています。
タグ:
posted at 00:36:29
ここまででR-TYPEⅡに関する話題はおおむね終了です。
おさらいとして
・「四肢切断されたパイロット」はR-TYPEⅡの存在
・しかし実際のゲーム中には一切登場せず、一部の冊子やゲームボーイ版の取説で語られている。
・移植版のOPと矛盾しまくるので、設定の存在自体が怪しい
・独白は解釈次第
タグ:
posted at 00:42:33
今度は、1993年発売SFC用ソフト「R-TYPEⅢ」の話です。
先程までのファンクラブ会報誌は、この発売前の宣伝を兼ねた存在でした。
この作品の主役機は「R-9/0 ラグナロック」
パイロットは「14歳で幼体固定された23歳の女性、スゥ・スラスター」というのがファンの間での定説です。 pic.twitter.com/MyWr6E2avt
タグ:
posted at 00:46:30
この「14歳で幼体固定された23歳の女性」という設定はほぼ公式設定で確定でしょう。
なにせ会報誌で「パイロットネームが消されてる理由は取説を読めばわかるぞ」なんて煽ってて
実際の取説にも記述されてる始末。
ここまで断言されたら疑う余地は無いです。 pic.twitter.com/L4dyBajAig
タグ:
posted at 00:50:46
ただし「スゥ・スラスター(SUE SURASTER)」という名前は、会報誌のイラストから『X字で塗りつぶされたアルファベット』を読み解いた考察によって定着したものです。
完全な公式ではありません。 pic.twitter.com/eAIUTWFbCS
タグ:
posted at 00:54:15
『サブ・スラスターの読み間違いじゃないの?』とする人も居ますが、塗り潰された文字は一箇所だけですし
「SUB・THRUSTER」とするには文字の形状が違いすぎるように見えます。
少なくとも人名であることは確実でしょう pic.twitter.com/frUOCYHRxc
タグ:
posted at 00:55:42
そして、この「14歳で幼体固定された23歳女性 スゥ・スラスターさん」には手足があります。
R-TYPEⅢの出撃画面で操縦桿を掴み、搭載する武装(フォース)を選択する立派なお手々が写ってます。 pic.twitter.com/aMh5WfHhJp
タグ:
posted at 08:32:57
そしてこれは1ファンの考察に過ぎないのですが
「四肢切断されたパイロット」と「14歳で幼体固定」が作中に実在した計画だとして、この2つはそれぞれ全く別の計画だと考えてます。
年表は3の発売時と、この次4作目の発売時に変更された物の2種類がありますが、どちらでも年代に空きが無いからです
タグ:
posted at 08:57:30
また、旧アイレム会報誌に存在だけ記載されていたR-9のバリエーション機たちの存在が、R-TYPESの設定資料ではじめてゲーム中で語られることになりました。
後のR-TYPE FINALでの設定変更を伴うプレイアブル化より前に、ここではじめてゲームに登場した事になります。 pic.twitter.com/ASMaoBm6ol
タグ:
posted at 10:34:00
さて、この次に語るのもまた問題児な作品
アイレムソフトウェアエンジニアリング
2003年7月発売 PS2用作品「R-TYPE FINAL」
『隠しも含めて全101機のR戦闘機を開発しよう!』という超意欲作であり、語る所が多すぎる問題児です。 pic.twitter.com/pyHOWfKdki
タグ:
posted at 17:21:11
まず大前提を話しますが、あくまで1ファンによる考察ですが
『R-TYPE FINALは、これまでの歴史と繋がってないパラレル世界の可能性がある』
という事です。
「最終作なのに」ですよ
※あくまで1考察です
タグ:
posted at 17:40:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
R-TYPE過去作は設定変更があっても具体的な年代設定がされており、歴史順に戦闘機も開発が進んできました。
ところがFINALは公式には「2XXX年、戦いに終止符を打つため、オペレーション・ラストダンスを開始」となっててメチャクチャ曖昧です。
設定年代がよく分かりません pic.twitter.com/3sBgyTzv4x
タグ:
posted at 17:50:57
こうなってる原因はR-TYPE FINALはR戦闘機を初代R-9から開発しなおして系統図にした博物館
「R's museum」を作ることが主目的なのですが
その機体の開発(再開発)の日付が、PS2の内蔵時計と連動して変化していく仕組みになっているからです。 pic.twitter.com/bpsWBGLG4A
タグ:
posted at 17:53:02
発売された2003年を基準にプレイ開始すると
ゲーム内の時代は2163年からスタートします。
Ⅲ発売時の旧設定
第1次ミッション西暦2235年~サードライトニング西暦2245年
TYPESと⊿発売時の新設定
第1次ミッション西暦2163年~サードライトニング2169年
どっちとも矛盾する・・・
タグ:
posted at 17:56:46
つまり
「R-TYPE FINALでまた設定変更があって、第1次~第3次バイドミッションの年代がまーた早まった」か
「R-TYPE FINALは、新設定2163年の第1次バイドミッションから追体験していくパラレル設定」か
このどっちかになります
また公式が設定をややこしくするゥ!(頭抱え)
タグ:
posted at 17:58:44
twitter.com/SIERUSKY/statu...
こうなるとR's museumの存在自体が解釈が分かれる事になり
「第1次~第3次バイドミッションが過去にあった」なら『開発が複雑化した機体の系統樹を、再開発する事によって整理しなおす』事になり
「過去作のパラレル」なら単純に『この世界のR戦闘機の開発歴史』になります
タグ:
posted at 18:01:05
この世界観の前提がよくわからず、明言されてないせいで
「系統図を整理して、開発して、最強のR戦闘機を完成させるぞ!」という目的も
『過去の開発技術を整理して参照するため』なのか
『単純にこの世界の開発順で並べてった結果』なのかもマジで分からなくなるので、FINALの設定には慎重です
タグ:
posted at 18:11:43
あくまでFINALの話をしていくとするなら
「R戦闘機の開発チーム」として有名な名前
「TEAM R-TYPE」はこのR-TYPE FINALで初登場しました。
しかし、上述のようにFINALは「過去作と地続きなのかパラレルなのか判断に困る」作品なので、
過去作の開発チームを同じ名前で呼ぶことに、私は否定的です。 pic.twitter.com/btQDOsJwdY
タグ:
posted at 18:16:44
FINALは、⊿の設定を重視した作風を更に尖らせたため、正直な所、純粋なSTGとしてのゲーム性の評価は賛否両論です。
そのうえゲーム内外で明かされる設定文も
「○○の可能性があるが詳細は不明である」
「こういう攻撃をしてくるが原理は不明」みたいな話ばっかりで、具体性に欠けるものが多いです。
タグ:
posted at 18:20:01
しかもFINALのR's museumには、R-TYPE以外の旧アイレムの作品が大量にゲスト参戦し、全てR戦闘機扱いされています。
パラレル設定だった「R-TYPE LEO」どころか
初代R-9がゲスト出演しただけの「イメージファイト」
まったく無関係な「Mrヘリの大冒険」
など節操ありません pic.twitter.com/QI7HfXZPXV
タグ:
posted at 18:27:04
そのせいで
「戦える慰霊碑」だの
「バイドの肉体を培養して作った生体戦闘機の数々」だの
「悪夢を抽出して発射する波動砲」だの
TEAM R-TYPEの狂気じみた開発機体も、真面目な話として聞いちゃいけないただのギャグ設定である可能性が出てくるんです。 pic.twitter.com/YzecOVwVx5
タグ:
posted at 18:41:27
(当時の)最終作がお祭り作品ゆえに、設定的に真面目に聞くべきなのか困るというのは本当に勘弁してほしいですね・・・(げっそり)
おのれディケイドォ!!!(八つ当たり) pic.twitter.com/mqmqVL9r1i
タグ:
posted at 18:41:46
それどころか
R-9Kサンデーストライクという名前で
「SUPER R-TYPEの仕様を再現しつつ、ゲームボーイ版R-TYPEのパッケージのR-9に似せたデザイン」
※ゲームボーイ版R-TYPEⅡ(≒GB版SUPER R-TYPE)に似せたわけではない
なんていうか頭が痛くなるような設定の機体もFINALで新たに登場しました。 pic.twitter.com/x6Tdu9ZNqG
タグ:
posted at 19:22:39