Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

かおり

@KF30nanako06DT1

  • いいね数 76,660/59,624
  • フォロー 674 フォロワー 327 ツイート 87,352
  • 現在地 雪の降るところ
  • Web http://twilog.org/KF30nanako06DT1
  • 自己紹介 織田軍中心に戦国時代好き。絵姿は交代で使用中。煩いのでフォローの際はご注意を。 ビジネス系エロ系、RTのみの方もお断り。 http://togetter.com/id/KF30nanako0… http://favolog.org/KF30nanako06DT1 http://twpf.jp/KF30nanako06DT1 御用の際はDMまたは@にて。
Favolog ホーム » @KF30nanako06DT1 » 2012年03月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月08日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉川元春 @motoharu1530

12年3月8日

おそらく俺の肖像画を元にしたんだと思う、が。…何故だ、笑いがこみ上げてくる

タグ:

posted at 00:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年3月8日

老いた私と信長殿のえぴそーどを出せば、さらなる信長殿人気が期待出来ると思うんですけどね RT @mori1582oran: !Σ( ̄□ ̄; RT Nari_tokitsuguY: 『信長公記』しか…使わない…(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:37:51

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年3月8日

『言継卿記』も宜しくお願い致します_φ(..)

タグ:

posted at 01:42:00

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年3月8日

『実隆公記』と『二水記』も宜しくお願い致します_φ(..)

タグ:

posted at 01:44:23

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

『言継卿記』には、殿がお生まれになる以前、山科様が尾張に滞在されていた頃の記録もございます。貴重な第一級史料です RT @Nari_tokitsuguY: 『言継卿記』も宜しくお願い致します_φ(..)

タグ:

posted at 01:48:53

山科言継(どうする戦国公家) @Nari_tokitsuguY

12年3月8日

@mori1582oran 信長殿の父上、家臣の方々にも大変お世話になりました。月を見ながらの酒は誠に美味しく…また尾張に訪れたいですね。

タグ:

posted at 01:54:25

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

殿の進化。織田吉法師→織田三郎信長→織田上総介信長(藤原信長)→織田尾張守信長→織田弾正忠信長…生前の最終官位は正二位。

タグ:

posted at 02:02:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

めらめら容赦ない炎がー身体に押し寄せる本能寺ー♪〜(´ε`)

タグ:

posted at 02:38:28

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

ふらいんぐげっとー殿は一足先にー敵の城を今すぐ手に入れようかー♪ふらいんぐげっとー誰か裏切る前にー本能寺で明智に焼かれる前にー♪〜(´ε`)

タグ:

posted at 02:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

【小牧山城の天守 掛け造り構造か】t.co/YmlyAiGU 殿が1563(永禄6)年に、丹羽様を奉行として築いた小牧山城に、天守部分から石垣の上に張り出す「掛け造り」の建造物があった可能性が出てきた…と発掘調査で分かったそうです。現地説明会の詳細は記事参照。

タグ:

posted at 11:47:54

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

(小牧山城が築かれたのは、私が生まれるよりも前ですね。殿は清洲城から小牧山、そして岐阜へと移られた訳です)

タグ:

posted at 11:49:56

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年3月8日

@KF30nanako06DT1 女子のお前が甘えたら良いだろー(σ´v`*)σ 俺は、うん、目通り叶うだけでも幸せ一杯胸一杯だ(*´v`人)

タグ:

posted at 13:04:26

細川の御隠居 @yuusai1534

12年3月8日

前に儂、足利と清少納言の血を引くサラブレッド!って言ったけど、実は儂の祖父、清少納言の子孫の清原家に養子に入ったので厳密には儂、清原家の血は継いでないんじゃよ。

タグ:

posted at 14:34:17

細川の御隠居 @yuusai1534

12年3月8日

儂が血を継いでるのはこの人じゃ!!→吉田兼倶。儂のひいじいちゃん。吉田神道(卜部神道・唯一神道)の開祖。神道・密教・儒教・道教・陰陽道などのありとあらゆる教えがみっくすされ、吉田神社には全国の神々が祀られているため、 ここを参拝すれば全国の神社を参拝したのと同じ効果が得られる。

タグ:

posted at 14:37:51

細川の御隠居 @yuusai1534

12年3月8日

無駄な幅広く、ぐろーばるかつ隙のない、はいぶりっとな神社なんだ!(ばばーんっ!) ということで、その開祖の血を引いてる儂のこと、皆、拝んでくれても構わなくてよ(*´∀`)

タグ:

posted at 14:40:53

細川の御隠居 @yuusai1534

12年3月8日

儂の清原家に養子にいったじいちゃんも、そりゃあちーとでの、有名な儒学の学者なんじゃ。ほれ、古今伝授の朝廷の勅使の使者に、烏丸殿という男がおったじゃろ?あの者に儂は和歌を、じいちゃんは儒学を教えたんじゃ(笑) だから烏丸殿は儂を助けようと必死になってくれたんだの。

タグ:

posted at 14:52:43

細川の御隠居 @yuusai1534

12年3月8日

その祖父、清原宣賢はその昔、わずか三歳だった儂を膝に抱き、こう言うた。
「この子には才能がある。儂には分かる。とんでもないビックになる!」

歴史上屈指の学者と呼ばれた祖父には、その時何か予感めいた物がって、あいたた!誰だ今、虫取網で殴ったの!!

タグ:

posted at 14:56:46

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

@KF30nanako06DT1 あっああああああのさぁかおりっ…こっ、こここの前は…ありっ、ありがと…う…(かぁあっ)

タグ:

posted at 15:10:22

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

(Σ!星落とされた…これが幽斎様の本気ッ…!)

タグ:

posted at 15:49:19

しまたまぼっと @simatama_bot

12年3月8日

(。・ω・。)♪{まむーん まむーん そんなもんだむーん よぉくみぃりゃちくーは まむーんのかたーまりぃー まむまむおんどでよよいのよい(まむーん) ちちょいのちょい(まむーん) ほほいのほい♪

タグ:

posted at 15:58:30

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

(きりっ)………稲富、貴様のそういう粗忽なところが…(ぼそぼそ)(※忠興様の真似)

タグ:

posted at 16:05:07

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

@KF30nanako06DT1 かっこいい人が放つおーら…おっ、俺もそのおーらって奴が出せるようになったらかっこよくなるかもしれないって事?(きらきら)よーっし!かおり、俺頑張るなっ!(にぱーっ)絶対に、かっこよくなるッ!

タグ:

posted at 16:08:58

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

えっと、かっこよくなるにはおーらを放つ…(いなどめもめも)

タグ:

posted at 16:09:45

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

…あんなぁ、もう少し自信持ってもええんやで?(きりっ)(※松井様の物真似)……うーん、少し違うような

タグ:

posted at 16:22:10

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

@KF30nanako06DT1 !…あっ、あり…ありがと……う…

タグ:

posted at 16:40:33

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

幽斎様の戦勝を祈願致しまして、どうかこの弾丸のように、幽斎様、そして明智様のの勝利への道筋が開けますよう――てぇえいやぁあッ!(どぉおんっ!) @yuusai1534

タグ:

posted at 16:51:03

島津忠恒 @akhs_fake

12年3月8日

@17dome16 うーん、まず鍛練からだな。豊兄は毎日大鎧を着て、遠泳に、はーふまらそん(重り付き)に、荷車引き(米俵付)をやっているぞ。

タグ:

posted at 16:54:29

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

@akhs_fake !!はっ、はいっ!(めもめも)大鎧水泳、はーふまらそん、米俵荷車…やっ、やってみますっ!ありがとうございました!(ぺこっ)(…できるかなぁ…)

タグ:

posted at 16:56:27

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

では、この大筒片付けてきますねっ、そのままかっこよさあっぷの訓練に参りますので、今日は失礼いたしますっ!それでは!

タグ:

posted at 16:57:05

稲富祐直 @17dome16

12年3月8日

(がんばるぞ…えーっと、まずは二領分の具足でまらそんっ!)

タグ:

posted at 16:57:35

島津忠恒 @akhs_fake

12年3月8日

@17dome16 あと肝練りとか…

タグ:

posted at 17:00:06

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年3月8日

(*`・3・)〜…フースー

タグ:

posted at 17:29:03

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年3月8日

(*`・m・)<ピー♪

タグ:

posted at 17:30:34

島津忠恒 @akhs_fake

12年3月8日

( 030)フーッ フーッ ……あれっ

タグ:

posted at 17:43:50

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年3月8日

(*`・3・)〜スーヒーフ-

タグ:

posted at 17:45:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

年齢が二桁な方々にとって、弥生は、新生活の準備で忙しい時期と聞く。それにちなんだ、話を。#陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 21:13:53

魔王の小姓 @mori1582oran

12年3月8日

@akechi1582 明智様は、勤労意欲が低下なう…φ(.. )

タグ:

posted at 21:15:34

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

新しい家をたて、いよいよ移り住む場合。新宅作法という、重要な要素がある。 #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 21:28:46

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

そもそも新宅をつくるためには、土を犯す。(犯土という)それが土公神の祟りを引き起こすわけだ。そうしてできたら邸にそのままでは、住まえない#陰陽翳りて消ゆ

タグ:

posted at 21:41:17

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

新宅作法を司るのは、陰陽師だった。私も色々な御方の新宅作法を執り行ったが、とある方の時に遅刻したのは秘密だ。秘密だ。いやしっかり記録にのこってるが #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 21:45:20

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

あ、大事な事を忘れていた。引っ越す事を「渡る」といい、引っ越しそのものの事を「移徒」(わたまし)という。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:19:15

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

新宅移徒に際し、新宅作法を依頼された陰陽師は、「移徒作法勘文」を書く。…あれだ。卒業式などの「式次第」と似た様なモノだと考えて貰えば、わかりやすいかな? 要は手順書だ。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:28:17

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…移徒が行われたのは、決まって夜だ。 …西門から最初に入るのは二人の童女。一人は水をたたえた盥(たらい)を持ち、一人は灯を持つ……揃って【水火童女】(すいかどうじょ)と言う。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:33:32

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

童女の次に入るは、黄牛(あめうし…ごく色の薄い茶色の牛)を牽いた一人の男。 …この牛は寝殿の前の庭に繋がれる。翌々々日まで三ヶ夜をそのまま過ごす。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:39:12

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

その次は金宝器と釜。各々二人で抱えて入ってくる。金宝器は「案」という台(脚がついてるちょっと特別な台だ。こう…説明するのが難しいな)に乗せられ、釜には中に五穀が入っている…これは後で出てくるんだが…いまはちょっとおいとく。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:42:54

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…ここで漸く、家の長が入る事を許される。勿論正装だ。そして剣を帯びて、しゃくを持つ。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:45:57

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

次は馬の鞍だ。いや、勿論鞍だけでなく、正確には鞍を担いだ一人の男が入るわけだが。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:48:18

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

続いて、息子及び男孫。勿論皆礼装だ。その次は二人に担がれた箱……中には衣が入っている。 続いて二人に担がれた瓶(かめ)。瓶には調理済みの五穀が入っている。 あぁ、言い忘れたがさっき出てきた「釜」に入っている五穀は未調理だ。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:53:44

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…そして最後に「家母」(正妻)が入ってくる。娘や女孫がいる場合は後に続く。 …ここまででようやく、全てが邸に来ることになる。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 22:55:33

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

さて、運び込まれた諸々の品をどうするか、というと。 水・火・金宝器・馬鞍・箱は寝殿…母屋にあたる場所に運ばれる。 五穀の釜・瓶は大炊所(おおいどころ)に置かれる。牛は寝殿の庭部分に繋がれる。 (各々、後で出てくる)  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:01:10

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

(……どう説明しようか悩んだが結局擬音を使ってしまった系陰陽師。……不覚……) #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:08:21

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

………大嘗祭とか、新嘗祭で説明すればよかったという事を今更思いだしたなんて言わない。秘密だ。…話が逸れた。戻そう。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

五果は…時と場合により異なるが、棗・李・栗・杏・桃が基本だな。時と場合により、 橘・柑・栗、柿、梨であったり、冬には干棗、橘、生栗、搗栗、生栗だったり。 「美名の果」(びめいのか……要は美味しい果実)で代用できる。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:24:53

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

ここでようやっと長い夜が終わり、次の朝。 #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:26:54

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…次は新宅に宿る神々への挨拶だ。宅神……「ヤカツガミ」だな。門・戸・井・竃・庭・厠・そして堂(母屋) …ありとあらゆる所には、神が宿る。   #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:28:38

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

移徒の翌朝は、瓶に入って持ち込まれた調理済みの五穀を供物にして、ヤカツガミに捧げる祭祀を執り行う。 …そして翌々々朝…つまり三ヶ夜が明けたならば、今度は釜に入れて持ってきた未調理の五穀を…水火童女が運んだ水火を使い調理して、捧げる。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:33:49

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…これで流れは終わり。土公神と宅神の祟りを防ぐ為の重要な手順だ。 …もう少しだけ続く。 #陰陽翳りて消ゆ  

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:39:16

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

「三ヶ夜の禁忌」 …一家で戒めねばならぬ事。 殺生禁止/嘆くのも禁止/厠使用禁止/悪口厳禁/音楽演奏の禁止/人を罰するも禁止/高所に登るの禁止/深い所を見るも禁止/親不孝者と会うのを禁止/僧侶を邸に入れる事を禁止   #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:43:06

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…移徒の後三年は、宅神…ヤカツガミを祭ってはならない。 …逆に三年経てば、頻繁に行われる様になるんだが…それはまたいつか話そう。特に恐ろしい竃神の事も、な。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:48:16

安倍晴明 @Abeno_Seimei921

12年3月8日

…以上、至極簡単ではあったが、新宅作法の話。 …今ではこの儀式も無いんだろうなぁ…。 そこについてもまたいつか話そう。  #陰陽翳りて消ゆ

タグ: 陰陽翳りて消ゆ

posted at 23:49:30

@KF30nanako06DT1ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

いつ開城するの_今でしょ 珍道中その2 決戦田辺城 五郎左のゆく半年くる半年 夢うつつ 旧臣正月 followmeJP てくてく二本松 安倍家りびんぐ留守番隊 としみつとりあ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました