Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

かおり

@KF30nanako06DT1

  • いいね数 76,660/59,624
  • フォロー 674 フォロワー 327 ツイート 87,352
  • 現在地 雪の降るところ
  • Web http://twilog.org/KF30nanako06DT1
  • 自己紹介 織田軍中心に戦国時代好き。絵姿は交代で使用中。煩いのでフォローの際はご注意を。 ビジネス系エロ系、RTのみの方もお断り。 http://togetter.com/id/KF30nanako0… http://favolog.org/KF30nanako06DT1 http://twpf.jp/KF30nanako06DT1 御用の際はDMまたは@にて。
Favolog ホーム » @KF30nanako06DT1 » 2013年08月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月03日(土)

魔王の小姓 @mori1582oran

13年8月3日

「ノブナガン」2014年1月よりアニメ放送決定 “偉人VS怪獣”のアクション本格展開 animeanime.jp/article/2013/0...

タグ:

posted at 00:10:11

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

13年8月3日

ヽ(*^▽^)ノ 秀頼さま、はっぴはっぴばーすでー♪茶々、おめでとうっ♪♪

秀頼さまに、伯父が蒲鉾買ってあげるね♪
(*`・ω・)ノシ(ー。ー*)

タグ:

posted at 00:17:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

九鬼嘉隆 @9yoshitaka1117

13年8月3日

*そもそもわしらが怪談系のなにか

タグ:

posted at 00:45:22

井伊万千代直政 @1561_naomasa

13年8月3日

そうでした RT @9yoshitaka1117: *そもそもわしらが怪談系のなにか

タグ:

posted at 00:45:45

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

13年8月3日

言っちゃ駄目!(乂゚△゚*) RT @9yoshitaka1117: *そもそもわしらが怪談系のなにか

タグ:

posted at 00:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

今日は小牧市歴史講座「蒼き信長~乱世に生きる~」第2回 尾張守護斯波氏から織田氏へ、に来ておる。俺の生まれる前の時代の話だな。「こまき信長まつり」の公式ガイドブックとやらも配られているようだ。 pic.twitter.com/yQXdd4buu4

タグ:

posted at 13:57:37

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

小牧市立図書館では、現在「信長ゆかりの地」の特集コーナーが設けられていたぞ。「信長新聞」も勝手に持って行けとあるので先号とあわさて貰ってきた。 pic.twitter.com/DLtHfLS3Hb

タグ:

posted at 17:44:06

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

こんな手作り地図で城を説明したコーナーもあったな。流石は大殿、民に慕われておられる。 pic.twitter.com/bRokFzQQEH

タグ:

posted at 17:45:20

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

小牧の駅前からは大殿の夢街道と称した小牧山城まで、こうして道々に大殿にまつわる絵が描かれている。これを辿っていけば、小牧山城まで歩いて行けるという訳だ。 pic.twitter.com/3FZa3JRmUU

タグ:

posted at 17:48:59

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

この汗をかいている斎藤道三が面白いな。実にシンプルで分かりやすい。 pic.twitter.com/u9xO9wUI6a

タグ:

posted at 17:50:20

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

あとな、少し気になったんだがこれは"事件"なのか。 pic.twitter.com/NkdiSvx0k6

タグ:

posted at 17:52:10

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

前回の講座では、大殿が年寄りにはお優しいことや情報操作に長けておられた話を聴いたが、今回は斯波氏の守護代としての織田家の経験値が後に信秀様や大殿の版図拡大に役立ったのではないか、というものだった。なかなか面白かったぞ。

タグ:

posted at 18:27:10

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

斯波武衛家は皆も知っての通り三管領の一つで、昔は足利将軍家すら格下に見ていたような家柄だ。織田家はその下にあって守護代をつとめた。斯波氏第一の臣は甲斐だが、織田はそれに次ぐ。もう一つは朝倉だな。大殿はその守護代清洲織田氏の下で三奉行を務めた弾正忠家にあたる。

タグ:

posted at 18:36:10

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

念の為に補足しておくが尾張守護代は主家同様、内部分裂して清洲織田家と岩倉織田家に分かれていたからな。弾正忠家は清洲の織田家の家臣だ。

タグ:

posted at 18:38:09

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

守護代としての織田家の中には在京して権限を働かせていた者もいたようだ。斯波氏が早い段階で衰退していったのも、織田家、ひいては織田弾正忠家が台頭してくる切欠ではなかったか、ということだ。やはり歴史は流れを知らねば分からんことも多いな。

タグ:

posted at 18:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

@yossy_imgw かつては斯波氏よりも将軍家の信を得ていた甲斐も今川と伊勢の侵攻で力を削がれましたな。

タグ:

posted at 19:00:32

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

13年8月3日

(無言RT)"@yossy_imgw: mori_nagayoshi そうじゃな…儂より一世代前のことじゃから詳しくは知らぬが。でも甲斐氏が台頭したらややこしいことになったじゃろうな、甲斐国の守護じゃないのに甲斐氏!?みたいな…げほげほ。"

タグ:

posted at 19:08:40

@KF30nanako06DT1ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

いつ開城するの_今でしょ 珍道中その2 決戦田辺城 五郎左のゆく半年くる半年 夢うつつ 旧臣正月 followmeJP てくてく二本松 安倍家りびんぐ留守番隊 としみつとりあ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました