Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年04月07日(木)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クライシス・マネジメントの初動を間違えた菅氏が事態を悪化させた!■手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上):阿部重夫発行人:FACTA bit.ly/fzmayl :東電が配慮したわけで、たぶん視察の前後5、6時間に渡ってベントを遅らせたんじゃないかと思います
タグ:
posted at 21:18:23

カナダの医療チームが「Kinect」を外科手術の現場で採用、執刀医の作業負担を大幅に削減 - GIGAZINE (118 users) bit.ly/ibqe1W
タグ:
posted at 20:46:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

猫の神様? 津波直前、普段見かけたことがない女の子が猫を何匹も抱え、大の大人を追い抜きながら神社へ走っていくのを複数の人が目撃→町の海沿いエリアは半壊、しかし浜に住んでいた猫たちの無事が確認される。 bit.ly/fatdVS
タグ:
posted at 15:29:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

放射線の知識などtwitter上でも色々飛び交っているが玉石混淆で中には間違っていたり為にする意図のものもある。丸善出版が「地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開」を始めた。さすが知の老舗。こういう支援の仕方もある。pub.maruzen.co.jp
タグ:
posted at 14:50:42

WorldTradeLaw.net @WorldTradeLaw
Interpreting TRIPS Globalisation of Intellectual Property Rights and Access to Medicines, Hiroko Yamane bit.ly/gn771q
タグ:
posted at 01:03:42

現場に行くのは素晴らしいし、それを(本来の意味で)奇特な人と僕は思うけど、でも、「こんな時に研究に専念している」とか研究者を批判している人たちはやっぱり大きな勘違いをしていると思うんだよね。研究者の側もそれが当たり前とは思っちゃいけないだろうけど、批判されるようなことじゃない。
タグ:
posted at 00:59:57

現場に赴くのは素晴らしいと思う。でも、今回僕が当たった科研Bだって土地抜きで家が一軒建つくらいのお金なんだよね、総額は。仮設なら何軒? でも、それを僕は研究に使うわけで、それはどうしようもない事実なわけで。結局、それだけの金(税金)を使っているのだと思って頑張るしかないんだよね。
タグ:
posted at 00:56:35

放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任 ――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威 ロバート・ゲイル博士に聞く|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン (117 users) bit.ly/dVyBlU
タグ:
posted at 00:46:07