Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年07月24日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
斎藤雅男さんは東海道新幹線初期から携わったエンジニアで、国鉄退職後は途上国の技術指導や仏独との技術交流、台湾高鉄の実現に尽力された方。この事故のことを聞くならこの方しかいない。というか、中国は斎藤さんを招聘するべきだったのだ。
タグ:
posted at 18:22:43
外から聞こえてくる何千の声も、あなたを脇道へそらせるだけである。ただあなたの内部から聞こえてくる良心のかすかな声だけが、あなたの信頼すべき案内者となり得るのだ。 (英登山家 George Mallory) amzn.to/lESMVZ
タグ:
posted at 18:17:38
(たとえば、来週の学部の授業に登壇する東レは、ユニクロにヒートテックの素材を提供していますが、開発に20年以上かかっています。やらせる経営者も凄いが、続ける技術者も凄い。リターンをちゃんと獲得できる。それが日本の凄いところ。多くが簡易加工の一部を中国に移管したとしてもです)
タグ:
posted at 18:15:37
一番聞くべき人ですね。そのあとに川島令三が出る意味が分からん。 RT @emesh: 斎藤雅男先生まだご健在だったんだ。 .@ohnuki_tsuyoshi #ntv
タグ: ntv
posted at 18:14:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
民放のアナログ終了のお知らせ画面、一様にブルーバックだけど局ごとに書体が違うな……日テレ:ヒラギノ角ゴ、フジ:小塚ゴシック+DIN1451、テレ朝:ロダンNTLG、テレ東:平成ゴシック、MX:MSゴシック+創英角ゴシック……TBSがちょっとわからない
タグ:
posted at 12:17:36
Quote Dictionary '10 @Quotationary10
"If I'm honest, I have to tell you that I still read fairy tales and I like them best of all." — Audrey Hepburn #quote
タグ: quote
posted at 12:17:26
ほんとに情報発信している人は「情報発信」という言葉を使わない.AKB48が「情報発信」っていわないだろ?自分から頑張って情報発信しないと注目されないのは2流ですよ.
タグ:
posted at 12:12:01
10年近く前、三島支局時代に住んでたアパートの階下の若妻が離婚して引っ越していく日の朝、なぜか「鈴木君、このテレビもらって」と言われて引き取ったブラウン管テレビが、ついに三国無双専用モニターになる日が来るとは。
タグ:
posted at 12:10:26
東京財団・佐々木良昭氏の著書「革命と独裁のアラブ」(ダイヤモンド社)。この人しか持たないトルコルートの情報ネットワークを駆使して、複雑多岐に揺れる中東情勢を読み解く。陸自イラク派遣時、現地で通用する数少ないアラビストとして小泉首相の要請で派遣準備から先遣隊にも同行。成功に導いた
タグ:
posted at 12:10:17
人間たるもの、ある程度の人生のリスクを取ってでも、社会的使命を果たすことを重んじるべきだとボクは思っている。というか、この世の中はそういう先人たちの自己犠牲を伴う「善き行ない」の集積で今を迎えられているのではないのか。
タグ:
posted at 09:25:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
(承前)区は割安で廃校の建物を貸出し、代わりに「地元との共生」といった要望を運営企業に出すだけだそうです。従来の発想ではこの手の廃校プロジェクトは企画運営を役所がやるか、少なくとも相当口を出したがるものだそうです。それより民間に任せた方が良いアイディアが出るという好例でしょうね。
タグ:
posted at 00:34:43
廃校を利用して企業を受け入れるという試み自体は多いらしいんですが、世田谷ものづくり学校t.co/SIgvsli が面白いのは運営を完全に私企業が担っているという点です。(続)
タグ:
posted at 00:31:39