Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年10月11日(火)


WorldTradeLaw.net @WorldTradeLaw
AFP: US needs trade deals with Taiwan, Japan: Huntsman t.co/iDBtunVQ
タグ:
posted at 00:35:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



リーダーは、結果が、思ったよりもよくなかった場合、できた部分に焦点をあてる。(ここまでできた、すごいよなぁー)とまわりに大声で言う。できたことをちゃんと認知させるのだ。できなかった部分を大声で叫ぶようなことはしない。まわりの人達の力を脱力させないことが一番重要だ。
タグ:
posted at 08:38:57

何かに一緒に向かっている時には、その結果があまり良くないとまわりは必ず動揺する。その動揺をどうポジティブに支えられるかがリーダーの力の見せどころだ。そこで、こんなんじゃダメだと叫ぶのは、あんまし良いリーダーではないよ。みんな心折れたままずっとついていけないじゃん疲れるもんw
タグ:
posted at 08:44:12

私は、プロジェクト3割できたら成功だと思っている。(野球で3割打者ってすごいじゃん?)5割できたら、す、すごいと思う。8割できたら 奇跡!!じゃないか?って思って生きているんだw
タグ:
posted at 08:48:50

古典とは、私達が、回顧の情をもって近づく生きて考えた優れた人間の姿なのであって、分析によって限定する過去の一思想の歴史的構造ではない。従って、古典とは、理解されるものというより、むしろ直覚されるものだ。 (「論語」)
タグ:
posted at 12:05:07

乙武氏@h_ototakeが(私からみると不当に)非難される理由のひとつに、福祉関係者が好みそうな「「障害受容」の物語」を提供してくれないからというのがあると思う。他者の「劣等感の克服」に寄与することによる癒しを求める人は、「そもそも劣等感抱いてません」に反感を覚えるのかも。
タグ:
posted at 14:41:17

授業でペアを組めと言われて一人余ってぽつんとしていたら、外国人英語教師が優しい笑顔で私の前に現れた。そして私のけしごむを手に取り、私の目の前に置いて彼は呟いた。…「This is your friend」と。 #教師に言われた衝撃的な言葉
タグ: 教師に言われた衝撃的な言葉
posted at 19:19:57