Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2012年01月22日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



国光宏尚 元gumi (Hiro Kun @hkunimitsu
日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実 t.co/pwAsOsYy 必読!グローバル化という環境の変化は既に起こっている。正しい、正しくないとか関係ない。適応できない人は滅びるだけ。変化を捉えて勝ち抜こう!
タグ:
posted at 10:49:16



affable noise アファブル @affable_noise
高須クリニックのサイトがやばいwwwNO押してみろ!www t.co/WcnCseXF
タグ:
posted at 12:14:50

プレミアムを支払っても良い場合は、1.特権的な特性を有する企業である。2.価格を上げやすい。3.追加資本投資が必要なのは、販売高や市場占有率を増加させようとするときだけである。4.平凡な経営者ですら高い資本収益を生むことができる。
タグ:
posted at 16:06:03

seq1 資本主義が成功したのは、資源を効率的に配分したからではない。 計画的に資本を蓄積するという点では社会主義のほうがすぐれており、1940年代まではソ連の成長率は 西側よりも高かった。 それが失敗したのは、資本蓄積が飽和し、技術革新(TFP)が成長率を決めるもっと
タグ:
posted at 16:09:01

seq2 も重要な要因となった 60年代からである。資本主義は、与えられた目的を最大化することではなく、目的をもたない自生的秩序であることによって 柔軟な進化を実現したのである。
タグ:
posted at 16:09:02

