Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2013年05月07日(火)

(渡航)川口氏は、自身の釈明文書で、運営委の決定に反する滞在延長で「多大なご迷惑をおかけしたことについては、深く陳謝申し上げます」と謝罪する一方で、報道陣には、楊前外相との会談などを挙げ「国益上も重要だと思った」などと言い訳している(続
タグ:
posted at 23:59:59

(渡航)そもそも「国会開会中における常任委員長及び特別委員長の海外渡航に関する申し合わせ」によって、各委員会の委員長の海外渡航は自粛が義務付けられている。川口氏は議運委理事会によって4月23・24両日の渡航が特別に認められただけだった(続
タグ:
posted at 23:59:07

(渡航)川口氏は、環境委員長としての任務で「出張」したわけでも、政府の一員として訪中したわけでもない。「国際会議」出席などと報じられたが、実際は「アジア平和・和解評議会」なる会合の「発起人の一人」として中国外務省の外郭団体「中華人民外交学会」の招待で私的に訪中したにすぎない(続
タグ:
posted at 23:58:38

川口順子参院環境委員長が勝手に訪中日程を延長して4月25日の環境委員会が開けなかった問題で、自民党は「国益」のための延長だったとして解任要求には応じない対応だ。しかし、事実関係からも、そういう対応は許されないことは明らかだ(続
タグ:
posted at 23:57:37

#ケリー 氏、#米国務長官 として史上初めて #無名戦士の墓 に献花
japanese.ruvr.ru/2013_05_07/112...
Photo: RIA Novosti pic.twitter.com/JpZSEPKEqP
posted at 21:56:29

世間の事には、自から順潮と逆潮とがある。したがつて気合も、人にかゝつて来る時と、自分にかゝつて来る時とがある。そこで、気合が人にかゝつたと見たら、すらりと横にかはすのだ。もし自分にかゝつて来たら、油断なくずんずん押して行くのだ。
タグ:
posted at 20:34:49




”インドのヒジュラ(ジェンダーが曖昧な人たち)が、二種類の文法的性しか持たないヒンズー語の自称詞をどのように用いるか。社会的距離を表すときには男性形を用い、連帯を表すときには女性形を用いている。” j.mp/yJbeZr 『ことばとジェンダー』中村桃子
タグ:
posted at 20:04:58

時間軸に頼る人って頭がいい.PC好きな人って頭がいいと思ってeditしたりして元のを消すでしょ.でも,残しておかないと忘れる.どうせそんなに頭良くないんだから,残しておいて覚えてないと文章は書けない.
タグ:
posted at 19:49:00


「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏 - ITmedia ニュース (63 users) bit.ly/129V4JM
タグ:
posted at 17:46:12


人は、全部は見ないということには腹を立てないが、間違ったとは思いたがらない。これは恐らく、人間とはあらゆるものを見ることなどできないのが自然で、また自分が眺めている方面についてなら間違いえないのが自然であるということに由来するのであろう。感覚の知覚というものは常に真である故。§9
タグ:
posted at 12:30:48

君の全生涯を心に思い浮べて気持をかき乱すな。どんな苦労が、どれほどの苦労が待っていることだろう、と心の中で推測するな。それよりも一つ一つ現在起ってくる事柄に際して自己に問うてみよ。「このことのなにが耐え難く忍び難いのか」と。(第8巻, 三六)
タグ:
posted at 03:59:34

レ・ミゼラブル名言bot(非公式) @miserables_bot
ABCの友、この一団は注目に値した。彼らは私達の背後の目に見えない深淵の中に消え去ってしまった。彼らが悲劇的冒険の闇に沈むのを読者が見る前に、これらの若者達の上に一条の光を当ててみるのも、おそらく無益ではあるまい(ユゴー)
タグ:
posted at 03:43:42

大きな人物といふものは、そんなに早く顕れるものではないヨ。通例は百年の後だ。今一層大きい人物になると、二百年か三百年の後だ。今の人間はどうだ。今の事は今知れて、今の人に賞められなくては、承知しないといふ尻の孔の小さい奴ばかりだらう。
タグ:
posted at 03:34:47

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@aqn_さんの「なぜ女性手帳は大いに批判されるのか」が伸びてる!でもまだまだぁ! togetter.com/li/498709?f=tgtn
タグ:
posted at 03:00:08

《カセンコ/中国神話》何仙姑。八仙の1人で唯一の女性。唐代の人とされ15歳くらいの頃に夢に神人が現れ「雲母の粉を食せば不老不死となる」と告げた。これを実践すると、体が軽くなり遠方への往来も自由自在となった。母親が亡くなった後は穀断ちを行い、最後は白日昇天した。
タグ:
posted at 01:36:31

おれが死んだら、たれかおれに代るものがあるかといふことも、ずいぶん心配ではあつたけれど、そんな事はいつさい構はず、おれはたゞ行ふべきことを行はうと大決心をして、自分で自分を殺すやうな事さへなければ、それでよいと確信して居たのサ。
タグ:
posted at 01:34:47

上手に話すけれども、上手に書けない人たちがある。それは、場所や一座の人々が彼らを熱中させ、その熱がないときには見出されないものを、彼らの精神から引き出すからである。§47
タグ:
posted at 01:30:43


日本では例えば、今もテレビでYouTube動画をそのまま資料として使うことが許されていません。片や、CNNもBBCも2009年ごろから次第に一般市民が撮影した動画やバイラル動画などを速報するようになっており、アルジャジーラなどの振興メディアは攻撃的なほど前のめりにやります。
タグ:
posted at 00:14:47