Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2013年07月02日(火)


ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
■「せせらぎや川を流れる輝かしい水は、ただの水ではなく、われわれ祖先の血だ。湖の水面に映るどんなぼんやりとした影も私の部族の出来事や思い出を語っているのだ。かすかな水の音は私の父の父の声なのだ。」【シアトルの酋長】
タグ:
posted at 06:00:46

チキ君のコメントが光る.好悪はさておきSNS活用において安倍首相は日本で一番成功している政治家の一人なのは間違いない.もそれをみとめない批判は現実逃避と同じになっちゃう →朝日新聞:(クロスレビュー)安倍首相のフェイスブック t.asahi.com/bjrv
タグ:
posted at 07:49:34

今さら「アイドリング!!!」を語るング! @yoshitaka1oku
誰だよ公衆電話に金魚入れた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/GjqK5x3wvq 8Ilx
タグ:
posted at 10:53:38

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
電子機器の受託製造で世界最大手の台湾・鴻海精密工業は得意分野である電子機器組み立て以外の新分野への進出を狙っています。その1つのカギが、業績不振やリストラで製造業を離れた日本の頭脳の活用といいます。(電子版会員限定記事)s.nikkei.com/14KnTfU
タグ:
posted at 18:16:47


支那もすぐに降服すべしと思ひたらんが、案外長く抗抵する。朝鮮も後には追々苦情を申立て我に背くに至らん。今はたゞ官吏の圧制に恐れて黙つて居るのだ。自分ばかり正しい、強いと言ふのは、日本のみだ。世界はさう言はぬ。
タグ:
posted at 19:03:51

⑦この思考の過程にあるものは、何であろうか。
それは簡単にいえば一種の宿命論で、「こうなるとこうなり、そうなればああなる……」という「なる」の論理であって、そこには意志的な「する」がないのである。
そしてこの論理に拘束されると、人間は何も「する」ことができなくなる。
タグ:
posted at 19:57:57

お礼を言わなければいけない先生方、編集さんばかりなのですが、これだけ、あまりに意外だったので…
あ、ありがとうございます。m(_ _)m pic.twitter.com/AG9K5XsDVz
タグ:
posted at 23:59:45