Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2017年04月10日(月)
「自分は役立っている」と実感するのに、相手から感謝されることや、ほめられることは不要である。貢献感は「自己満足」でいいのだ。 by アルフレッド・アドラー
タグ:
posted at 22:23:48
ソニー、“紙のように読み書きできる”A4サイズデジタルペーパー - AV Watch (62 users) bit.ly/2oXTpb5 11件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/av.watch...
タグ:
posted at 20:46:08
ただいま日本。
8日から中国へ行って来ました。
帰りはなんと、JALのスカイスイートで贅沢な気分を堪能💖 pic.twitter.com/0JWUn2UrnX
タグ:
posted at 20:38:10
銀英伝は原作・ボックス揃えで10万前後かかりますが
一度沼にはまると30年は余裕で
肩までみっちり嵌ったまま出られないので
コストパフォーマンス的にも非常にリーズナブル
脳内妄想や仮想戦役を妄想し始めると
死ぬまで楽しめます
タグ:
posted at 20:24:51
「信用」するのではなく「信頼」するのだ。「信頼」とは裏付けも担保もなく相手を信じること。裏切られる可能性があっても相手を信じるのである。 by アルフレッド・アドラー
タグ:
posted at 20:23:54
見る事と生きる事との丁度中間に、いつも精神を保持する事、どちらの側に精神が屈服しても、批評というものはない。これは理智の上の仕事というより、寧ろ意志の仕事である。 (イデオロギイの問題)
タグ:
posted at 20:05:02
確か先進国のなかで日本の性教育のしなさぶりはトップだったと思う。小学校高学年か中学生あたりから「SEXをしている前提」での性教育が必要。性教育をすると性交する子どもが増えるという考え方が、性をグロいものにし、不幸を生んでいると思う。 fb.me/3zyLuxlMD
タグ:
posted at 15:40:31
「よくできたね」とほめるのではない。「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。感謝される喜びを体験すれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう。 by アルフレッド・アドラー
タグ:
posted at 12:23:47
俺、以前からアウン・サン・スー・チーって胡散臭いなって思ってたんだけど、先日、BBCのインタビューでロヒンギャについて聞かれたときに「そんな問題は存在しない」って答えてて、やっぱりクズだった。ノーベル平和賞ってその程度の価値。
タグ:
posted at 10:37:57
相手の権利に土足で踏み込んではならない。権利を尊重し、自分で決めさせるようにすれば、人は、自分を信じ、他人を信じるようになるだろう。 by アルフレッド・アドラー
タグ:
posted at 10:23:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
蜂蜜だけではない。乳児に食べさせるときに注意すべき食品は、これだけある (61 users) bzfd.it/2oWkH1t 15件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bu... pic.twitter.com/3JVqV66659
タグ:
posted at 07:46:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
メイ首相がどのような意図で「#ブレグジット はブレグジット」と発言したかが明らかになりつつある⇒英EU離脱、いまだ消えない「半分残留」への期待 on.wsj.com/2nvw57o
タグ:
posted at 07:40:09
Android OSをつくった男、アンディ・ルービンは、グーグルを離れ「新しいタイプの会社」を立ち上げた。その会社「Playground Global」は、起業家たちの無数のアイデアをかたちにするためのプラットフォームである。 bit.ly/2o4zZRV
タグ:
posted at 07:30:05
世々の物知リ人、みな此ノ元の本末をば得知らずしてたゞ後に萬ヅの事も物も異國を學び異國より來りまた物語書などに異國の故事を取て、作りかへたることのあるなどに倣ひて、萬ヅの事みな、異國を本と心得るから、神代の故事などをさへに、其ノ類ヒかと疑ふは、よく異國書に惑へるものなり(古事記傳)
タグ:
posted at 06:24:10