Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2018年05月29日(火)

オックスフォードやケンブリッジなど英国の大学はものすごく多くの不動産資産を保有して運用しているという記事
www.theguardian.com/education/2018...
ロンドンのO2ドーム(ミレニアムドーム)、大学所有だったのか……
タグ:
posted at 21:59:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Oxford and Cambridge university colleges own property worth £3.5bn www.theguardian.com/education/2018...
タグ:
posted at 20:36:49

オーラルヒストリーをやってる御厨先生が言ってたんだけど,インタビューでお年寄りから記憶を引き出すのに最も重要なことは,そのままずばりを聞くのではなくて,当時の周辺の状況なんかのアンビエントな情報を投げてみることらしい.ずるずると記憶が引き出されて話が良く膨らむとか.
タグ:
posted at 20:06:00

「こんなことではいけない」と、天使はあなたの髪を直すのと同じように単純に言う、「あなたは呪われてもいないし、悲しんでもいない。あなたは無用な者でもないし、勇気を欠いてもいない。私があなたにそれを言うのは、それを知っているからだ。ところが、あなたにはそれがわかっていない」(アラン)
タグ:
posted at 20:05:28

安倍嫌いのジャーナリストがこうして大袈裟に騒いでくれるおかげで、一次ソースの記事や動画に当たる癖がついた。連なってるコメントもどれも冷静だ。以前、朝日新聞はリテラシーを高めるためのサンドバッグ、と書いたが、今やそれは反安倍界隈のどこにでも転がっている。ありがとう砂袋先生。 twitter.com/amneris84/stat...
タグ:
posted at 19:31:50

ロボティクス(robotics)を勝手に「ロボット工学」と訳したのが誰か知らないけど、本来は「ロボット学」なんですよ。総合科学。そこにはロボット法もロボット演劇もロボットデザインも入る。
タグ:
posted at 18:50:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

幸福になるのは、いつだって難しいことなのだ。多くの出来事を乗り越えねばならない。大勢の敵と戦わねばならない。負けることだってある。乗り越えることのできない出来事やストア派の弟子たちの手に負えない不幸が絶対ある。しかし、力いっぱい戦った後でなければ負けたと言うな。(アラン)
タグ:
posted at 17:05:24

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
おいおいプーチンは「ゼロ島返還」だよ、なんで日本側は無意味に期待値上げるのか?と最初から不思議でチラチラ発言して来たのだが、結局、経産省系の人たちが外務省外して素人外交やって総理番の外交も国際社会も知らない人たちが勘違いして触れ回ったということでOK?外交史家はちゃんと記録してる? twitter.com/bunkuroi/statu...
タグ:
posted at 11:52:13

自分を苦しめているすべての人に、ぼくは言いたい。現在のことを考えよ。この一分の後には必ずつぎの一分がやってくる。したがって、君が現に生きているのだから、今生きているように生きて行くことは可能なのだ。(アラン)
タグ:
posted at 11:05:26

教育は農耕にたとえるとわかりやすい。自我は雑草であって、真我が作物なのである。このことをよく知って、雑草は徹底的に除き去らなければならない。これが一番たいせつである。
タグ:
posted at 11:04:07

考えるだけで義手が動き、さらに失った手が“動いている”感覚まで取り戻せる──。そんな新しいロボット義手の技術を、米研究チームが開発した。 bit.ly/2kwMbcU pic.twitter.com/98OT2aURZl
タグ:
posted at 09:45:03

人が来て囂々とおれを責める時には、おれはさうだらうと答へておいて争はない。そして後から精密に考へてその大小を比較し、この上にも更に上があるだらうと想ふと、実に愉快で堪へられない。
タグ:
posted at 08:30:46

1980年代中頃にはホントに聴いてて恥ずかしくなるほど流行ったので、当時、山下達郎なんかは用心して使わないようにしていたらしい。そのへんはさすがの見識だが、でも当時のオケヒット満載の曲が後に恥ずかしくて聴けなくなったかというと、案外そうでもない気がする
タグ:
posted at 08:30:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これはAIの特徴点抽出が活躍する分野でしょうね。「不審行動の検知に必要なパターンファイルは、過去の消費者行動データをもとに作成」/AI搭載カメラが万引きを検知する「AIガードマン」6月下旬に提供 bit.ly/2slkOpO pic.twitter.com/QMXc6hJRpd
タグ:
posted at 08:11:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

