Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2018年06月20日(水)

信輔@小池百合子に人間の心を持たせる会 @fragranthill78
はい、試験を受けさせれば必要な単位を取得しなくても学位の称号を与える制度がカイロ大学にはあります。学位授与証書と卒業証書(単位のスコアが記述)を分けて検証しなければなりません。個人で買ったのか、国会議員としての立場を利用して過去に遡って遡及させたのかも要検証です。 twitter.com/ikedanob/statu...
タグ:
posted at 23:11:41

学問は遠くから眺めていてもおもしろくない、学問の世界に入りこむことが必要だ。初めは無理にやらねばならないこともある。乗り越えねばならないものはいつもある。仕事を規則正しくすること、そして困難を、さらなる困難をも乗り越えること、これがおそらく幸福に至る正道である。(アラン)
タグ:
posted at 23:05:27

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka
このロジックが通るなら、自分も著作に『オックスフォード大学大学院、首席卒業!』と書けるな。。。(汗) →小池都知事、学歴詐称疑惑報道に「法的対応準備」 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/... via @Sankei_news
タグ:
posted at 22:15:23


知るというのは、どんな小さなものでも全体とつながっているというその構造を理解することである。どんなものでもその存在理由を自己のうちにはもっていない。(アラン)
タグ:
posted at 17:05:23

「遠くをごらんなさい」。憂鬱な人はほとんどみんな、読みすぎなのだ、人間の目はこんな近距離を長く見られるように出来てはいないのだ。広々とした空間に目を向けてこそ人間の目はやすらぐのである。(アラン)
タグ:
posted at 14:05:26

ソフトバンクの株主総会が始まりました。アメリカの携帯電話子会社スプリントの再編や「第2の10兆円ファンド」構想について孫正義会長兼社長はどう語るのか。ドキュメント形式で報じます。
s.nikkei.com/2yqk3lF
タグ:
posted at 10:14:43

信じやすい人々は、与えられるものの正邪善悪におかまいなく、常に進んで信じこみ、受け入れ、従おうとする。信ずる精神は探究心とは違っており、それは公式や原理原則の限界を出られない。それはちょうど柱につながれた動物のように、ロープの範囲でしか動きまわれないのである。
タグ:
posted at 09:35:03

【20日MJから】正社員を支えるイメージが強かった派遣スタッフ。IT(情報技術)業界で年収1000万円を超えたり、社長と派遣の二刀流で働いたりと大活躍する人が増えています。そんな「別格」の派遣スタッフの仕事ぶりを取材しました。1面です。 pic.twitter.com/Za65a8wI0f
タグ:
posted at 08:53:33

礼儀作法をわきまえるというのは、すべての身ぶりを通して、すべての言葉をつくして「いらいらしないように。われわれに与えられた人生のこの瞬間を台なしにしないように」と示すこと、言うことである。(アラン)
タグ:
posted at 08:05:30

現在の視点で国民国家を批判することは容易だけど、少々でも中世史を齧ってきた人間としては、法治主義の近代国民国家とは実に有りがたい存在であり、それがいかに多くの試行錯誤と努力により営まれているかということに思いを致さざるをえない。
タグ:
posted at 00:58:01