Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2019年04月01日(月)
元号のこととなると、中国、朝鮮と日本とを比較してみれば面白い。元号を発明したのが中国だが今の中国にはこの伝統は既にない。朝鮮は中国の属国であるためにずっと中国皇帝の元号を使っていた。唯一日本は、最初から独立国家として自らの元号を使い、そしてこの伝統を現在にまでに受け継いでいる。
タグ:
posted at 07:35:41
飯山陽 Dr. Akari IIYAMA @IiyamaAkari
トルコのアダナで金髪の女性がヒジャーブ(&ニカーブ)をした女性をすれ違いざまに罵り「何?」と言われたところ「スカーフをとれ!」と掴みかかりヒジャーブを剥ぎ取ろうとする様子を収めたビデオが流布。「近代的」イスラム教徒女性は時にヒジャーブを「目の敵」にする。ara.tv/zfhdq
タグ:
posted at 11:25:39
\ 令 和 /
白川静『字通』によると、
【令】礼冠をつけて、跪いて神意を聞く人の形。古くは令・命の二義に用いた。
【和】禾+口。禾な軍門の象。口はサイ(Uの上に横棒)、盟誓など、載書といわれる文書を収める器。軍門の前で盟約し、講和を行う意。和平を原義とする時である。
#新元号 pic.twitter.com/CbbatRzmwO
タグ: 新元号
posted at 11:56:43
【令和の典拠まとめ】
・直接は『万葉集』の「梅花歌三十二首幷序」(大伴旅人が書いたか?)とする
・「令月」は『儀礼』士冠礼などにも見える古い語
・そもそも『万葉集』の当該部分、後漢の張衡「帰田賦」の「於是仲春令月、時和氣清」とクリソツでは?
・大伴旅人は『文選』を読んでたっぽいね
タグ:
posted at 12:37:17
日頃反安倍で鳴らしてる方々は、総じて「令」を「命令の令」でしか捉えてない傾向が強いようで、「長(Chief)」や「良(wonderful)」の字義を完無視している。また、「和(なかよし、やわらぎ)」に、「息苦しい」とか「押しつけ」という字義を見出そうとする傾向もある様子。 twitter.com/SamejimaH/stat...
タグ:
posted at 12:42:42
令和大学の開校に際しまして、本学学長よりご挨拶させていただきます。
学長からのご挨拶 | 令和大学 urx3.nu/i4kV pic.twitter.com/gtZdAv6FwR
タグ:
posted at 12:45:12
【閲覧室だより】
新元号が「令和」と発表されました。出典となった『万葉集』の画像を当館所蔵資料よりご紹介します。画像は「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 (CC BY-SA 4.0) 国際 ライセンス」の条件の下、どなたでもご自由にお使いいただけます。
kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/2000165... pic.twitter.com/92kumIYCxi
タグ:
posted at 13:10:41
王羲之や昭明太子も絡んでくる壮大なスケールの元号ですごくいいなこれ。考案された先生はどなただろう。国書という発注も満たしつつ、紀元前からの流れが美しく、本当に素晴らしい元号だ。
タグ:
posted at 13:14:06
ポルンガ @MARVELキャラ紹介bot @Polunga_MARVEL
新元号発表に
アベンジャーズロゴのBGMをかけるだけで、
こんなに壮大な感じになるので、
ぜひ官邸におすすめしたい。 pic.twitter.com/Sebyj5ZS8f
タグ:
posted at 14:05:20
《チョウコウメイ/中国神話》趙公明。中国の武財神。疫病を司る神や冥界で霊魂や悪霊を管理する神として信仰されてきた。裁判や判定に厳格であったことから、商業の公平さに関わり現在では財神として人気がある。元々は秦の時代の人物で山中で修行して、仙薬を練る張天師の守護者となった。
タグ:
posted at 14:32:10
をかしき事・惡しき事を書けるは、惡しきを見て惡しゝと知るも、物の心を知り、物の哀れを知るなり。すべて世にありとある事どもを記して、見る中にて、おのづからよし惡し、物の心をわきまへ知るなり。物の心をわきまへ知るが、すなはち物の哀れを知るなり(紫文要領)
タグ:
posted at 14:45:28
新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)』www.iwanami.co.jp/book/b325128.h... の補注に指摘されています。
「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」 pic.twitter.com/wBqpNVWN0M
タグ:
posted at 14:55:42
「令和」で注目されている「梅花の宴」に出席していた人たちが面白い。西日本新聞より。「旅人、憶良のほか、大宰府の官人と管内九国二島の国司らが参加。当時の大宰府には中国や朝鮮半島の文化に通じている人が多く派遣され、筑紫歌壇に関連する人物のうち12人ほどは渡来系だったともいわれる」
タグ:
posted at 15:01:14
「時計館の殺人」など、アンケートで集まった647作品の中で最も多く票を得たのは…?
「#平成ミステリベスト」togetter.com/li/1333156 @CLY__Mizukiさんから #編集部イチオシ
タグ: 編集部イチオシ
posted at 15:03:04
「令和」の句を含む後漢・張衡「帰田の賦」。たとえば『文選詩篇(二)』☞ iwnm.jp/320452 では、こんな風に訓読されています。
「仲春の令(よ)き月、時は和らぎ気は清し」。 pic.twitter.com/gk1v7U0U3p
タグ:
posted at 15:10:16
Japan unveils the name of new era—Reiwa on.wsj.com/2U73o19 pic.twitter.com/bJGZMojF9Z
タグ:
posted at 15:40:04
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
なんとも言えぬどんよりとした雰囲気...ホラーの舞台に出てきそう / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett... “JR上野駅の新幹線コンコース最奥部にある『ときめき広場』のときめかなさ「哀愁がある」「タイルの汚れが血痕にしか見えない」 - Togetter” htn.to/82pV4qnqeCN #Togetter
タグ: Togetter
posted at 15:41:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
辛いことなんてのは、忘れてしまえば終いだ。生きてりゃそんなこと、際限なくある。いちいち気に病んでも始まらんだろう。そのかわり、いいこともあるな。悪いことは忘れる、いいことは喜ぶ、そうやって生きてくしかねえんじゃないか? -虎嘯
タグ:
posted at 16:01:35
13 absurdly comic AI April Fool’s pranks you’ll want to try bit.ly/2THjppt pic.twitter.com/YMuggfb2kw
タグ:
posted at 16:01:52
万般の責任を一人で引き受けて、非常な艱難にも堪へ忍び、そして綽々として余裕があるといふことは、大人物でなくては出来ない。こんな境遇に居つては、その胸中の煩悶は、死ぬるよりも苦しいヨ。しかしそれが苦しいといつて、自殺でもして当座の苦みを免れうとするのは、すなはち屑々たる小人だ。
タグ:
posted at 16:30:44
令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来 - Togetter togetter.com/li/1333750 b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 16:32:26
エイプリルフールだからって「ドワンゴ人工知能研究所が閉所」ってニュースが流れてきても、どうせ嘘なんでしょ?とか思いながらクリックしたんだけど、これマジの奴やんけ…。
ailab.dwango.co.jp/mission/
タグ:
posted at 17:05:37
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築 @naohikoKITAHARA
1989年の手帳を発掘。1/6(日)に「平成元年」と大きく書いてある。下の方に小さく「RXナシ」と書いてあるのは暫く考えたが、どうやら「『仮面ライダーBlack RX』放映せず」の意味らしい。
タグ:
posted at 17:26:07
ゴーン失墜の内幕、日産幹部が恐れた仏支配
ゴーン氏逮捕の後、アムステルダムでルノーのトップと夕食を共にした日産の西川CEOは、まるで余談のように「爆弾」を投下した
#日産 #ルノー #カルロス・ゴーン
on.wsj.com/2JVt4cp
posted at 18:40:04
新元号の出典とされる梅花宴の漢文の序についての論文 repository.kyusan-u.ac.jp/dspace/handle/... この論文に引用されている中西進の論に「旅人が蘭亭の序のまねをして序を書いたというのは何も文章を借りたのではなかった。隠逸の心を羲之に合わせようとしたのであり、その暗示が文章の模倣だったのである」とある
タグ:
posted at 22:29:28
ゴーン失墜の内幕、日産幹部が恐れた仏支配
ゴーン氏逮捕の後、アムステルダムでルノーのトップと夕食を共にした日産の西川CEOは、まるで余談のように「爆弾」を投下した
#日産 #ルノー #カルロス・ゴーン
on.wsj.com/2JVpMG1
posted at 22:30:08
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
いまツイッターで話題のまとめはこちらです。
「万葉集=大昔のTogetter説「今で言うところのTwitterログだよね」」togetter.com/li/1333723.
タグ:
posted at 22:30:08
(元号の出典が国書というのは史上初ということが強調されるが、この出典には万葉の作者たちの中国古典の深い理解が見て取れる。そしてこの元号案を書いた方もそのような文脈を当然おさえてここを選んでいるはず。)
タグ:
posted at 22:36:47
万葉学者の中西進氏が元号考案者との噂があるが、さもありなん。氏の著書にはどれだけお世話になったかわからない。特に大伴家持関係。ほかには『源氏物語と白楽天』。後者はもろに謡曲につながりますね。
タグ:
posted at 22:57:16
共有スペースで仕事、悩ましきは仲間づくり
共用スペースでそれぞれが個々に仕事をする「コワーキング」という働き方には、特別な社交術が欠かせない
on.wsj.com/2JScWIx
タグ:
posted at 23:00:14