Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2020年08月01日(土)


30年ほど前(今もそうなんだけど)TVアニメの作画枚数制限がうるさく言われた頃、インフルエンザが大流行している世界で、登場人物全員がマスクをしている設定にすれば、口パク(口を動かすための動画で基本3枚)が省略できると冗談を言い、周囲の失笑を買ったのだが、現実化するとはなあ。
タグ:
posted at 00:59:33

これがメディアがすべきことです。「Aは悪い」と指摘するだけではなく、「A,B,Cのうちどれがいいのか」という問い方をしないとよい政策論争は生まれない。 twitter.com/newsnepia/stat...
タグ:
posted at 02:52:38

イギリスの方が保証は少ないし、こちらでは連日日本アゲをテレビでやっているのだが。ネットも日本ベタ褒めが実に多いよ。そいつバカなイギリス人 twitter.com/kuminchuu/stat...
タグ:
posted at 08:51:46


@kuminchuu 私は英国に住んでいますが、日本と同様にこの社会にも様々な意見の方がおり、中には日本やアジアをこき下ろす方もいますが、少なくとも私の周りにはどこの国であれ大変だしお互いがんばろうねという方ばかりです。そして大半の欧州市民は日本のことなんか気にしてません。だから気にしないでいい。以上
タグ:
posted at 08:57:20



神代も今もへだてなく、たゞ天津日嗣の然ましますのみならず、臣連八十伴緖にいたるまで、氏かばねを重みして子孫(ウミノコ)の八十續(ヤソツゞキ)、その家の職業(ワザ)をうけつがひつゝ、祖神(オヤカミ)たちに異ならず、只一世の如くにして、神代のまゝに奉仕(ツカヘマツ)れり(古事記傳)
タグ:
posted at 10:15:32

コロナ禍の発生で大学に対して政府がなんもしなかったかというとそういうわけじゃなく、ある意味対策をちゃんとしました。「オンライン講義でよいです」という対策を。不満な人は本当は大学じゃなく、政府に「大学が三密避けて登校再開できる大規模な予算注入お願いします」とか言った方がいいです。
タグ:
posted at 10:32:00

両親は私が10歳の時離婚しました。何年も断てない浮気に耐えかねて出した母の結論でした。間も無く働きに出た母は明るく常に笑顔、母は強いと信じてました。でもある日、校門の前で待つ母は私の手を引き遮断機の降りた線路前で何時間も立ってました。繋いだ手から伝わる想いに言葉が出ず立ってたあの日
タグ:
posted at 11:11:26

暫くしてUターンしニッコリ笑ってギュッと抱きしめられた時に、どれ程の葛藤が笑顔の裏にあったのか悟りました。それと同時に子供を一人で育ててゆく背負ったものの大きさを感じ、早く大きくなり働いて独立して楽にしてあげたいと子供心に誓ったものです。離婚は辛くても切らねばならぬ縁も存在する。
タグ:
posted at 11:11:26

その後、末期癌で余命1か月だから会いたいと音信不通の父から義父を通して連絡が来た。義父の親戚の知人と再婚してたオチに大腐れ縁と笑った。人の縁とは不思議なものだ。結婚も離婚も出会いも死別もどうしようも無い流れがあるが、大きな流れに身を任せつつも後悔の無い選択を逞く嗅ぎ分け生きたい。
タグ:
posted at 11:11:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

札幌国際大を突然クビ…名物教授・大月隆寛氏が激白!「根拠なく違法」 背景に北海道の「外国人留学生問題」
www.zakzak.co.jp/soc/news/20080...
#大月隆寛ワレ交戦中
以下、直近の関連報道など詰合わせもよろしければ(´・ω・)つ pic.twitter.com/Q8Xmaufiwr
タグ: 大月隆寛ワレ交戦中
posted at 13:12:08


@JlhPjOwsoDDclb8 レジ袋有料化は法律ではなく省令であり、国会も通っていないとのこと。そんなものに強制性を持たせるべきではないはずです
news.yahoo.co.jp/articles/493d5...
タグ:
posted at 14:14:59

@okamekame08524 @nitebashibooks @kuminchuu そういうデータだって公にされてる以上、日本をディスってる英人が単に知見が無い恥晒しってことと、そんな知見が無い英人に日本がディスられてるのにも関わらず、反論さえせず一緒になって日本ディスに乗っかる反日たちのお戯れってことです。
タグ:
posted at 14:53:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

すべて人の心といふものは、実情はいかなる人にても、おろかに未練なるもの也。それを隠せばこそかしこげには見ゆれ、まことの心の内をさぐり見れば、たれもたれも児女子の如くはかなきもの也。
紫文要領/本居宣長
タグ:
posted at 16:09:10

有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori
小池都知事と都保健福祉局から反論がないところを見ると、菅長官のこの発言は真実なのだろう。しかしでは一体あの頃の連日の記者会見は何だったのか。当時、保健所から都へ送った情報が不正確だとか、電話で聞き取りしているなどの話が聞こえてきていたが、これでは感染ルート追跡など夢のまた夢だ。 twitter.com/PeachTjapan2/s...
タグ:
posted at 16:14:46


たとへばいみじくめでたき桜の盛にさきたるを見て、めでたき花と見るは物の心を知る也。めでたき花といふ事をわきまへ知りて、さてさてめでたき花かなと思ふが感ずる也。是れ即ち物の哀れ也。
紫文要領/本居宣長
タグ:
posted at 17:09:09

先月ゼロの若手が、久々に20時過ぎまで、新規の接客粘ったんですよ。
最初は突き放したように固かった顧客も、後半でようやく解れて、予算感の誤りや志向の散らかりの整理に入れたが、あえなくタイムアウト。アポは切れず放流。
見送ったあと、彼女は死にそうな顔をしていた。
タグ:
posted at 21:38:54

「やばいですよね」
「やばくないわ。まあやばいけど、別にやばくない」
「もう全然契約取れてないんですよ」
「別にそれはええんや」
「あと1戸せめて売れってGLも面談で」
「もう数戸しか残ってないし、無理にそこに拘らんでもええ。×がついてもたかが半期の評価や。長い目で見てどうってことない」
タグ:
posted at 21:38:55

それより自分がいまどこで躓いているのか、そこに目を向けた方がいい。
目先の数字を追うより、地力をつける方が財産になる。
説明は上手くなった。
マーケットの把握と競合比較、適正予算の設定はまだ弱いが、そこはわしが補佐できる。
躓きの最たる要因は、顧客への立場の置き方。ここやないか?
タグ:
posted at 21:38:56

商談の頭でナメられる、失望される。そこまで至らずとも、心が開けないからキモの情報がヒアリングできない。結果本質を掴むまでに時間がかかり、顧客へ芯を食った提案に至らない。押しが効かない。
顧客は何となくわかった様な顔をして、「あとは自分で考えます」と言って帰っていく。違うんだって。
タグ:
posted at 21:38:57

初期商談から警戒を解き情報を取るには、思うに2つの方法がある。「無害で安心」又は「頼りになる」どちらかの印象を顧客に与えることや。
新人は前者。ベテランは後者やな。
心を開かせ正確なヒアリングができれば、その先の戦略はわしが一緒に考えられる。な?できる気するやろ?頑張ろうやで。
タグ:
posted at 21:38:58