Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2020年10月01日(木)

よく読むとこの因子の発見自体は6月発表のNEJM論文
doi.org/10.1056/NEJMoa...
で、今回のネイチャー論文ではその因子がネアンデルタール由来であることを突き止め、その因子のある領域についてのもっと以前の調査から図3のように分布がわかったということらしい。
タグ:
posted at 02:10:22

この因子を持っていると入院が必要になる確率が1.6倍になるということのようだ。日本でもたくさん死んでるし、これだけで重症化が決まるわけではないのは言うまでもないので念のため。
タグ:
posted at 03:00:34

繰り返すが、この因子を持たなければ重症化しないという話では全然ないので。
1.6倍の違いを大きいと見るか小さいと見るかだが、一つの遺伝的因子だけで1.6倍は大きく感じる。
タグ:
posted at 03:09:33



現地の業界専門サイトが性的暴行疑惑を報じていたようだ。情報がまだ少ないが、活躍する外国人に対する誹謗中傷に現地のメディアが加担したのであれば、見過ごすことはできない。遠い日本からだが、強く抗議する。
パリの著名日本人シェフ・関根拓さんが自殺 www.j-cast.com/2020/09/303955... @jcast_news
タグ:
posted at 05:23:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
■「神はすべてのものをシンプルに創った。インディアンの人生はとてもシンプルだ。わしらは自由に生きている。従うべきただひとつの法は自然の法、神の法だ。わしらはその法にしか従わない。」【マシュー・キング(ラコタ族)の言葉】
タグ:
posted at 07:09:18

RT
Toyota Research Demonstrates Ceiling-Mounted Home Robot
spectrum.ieee.org/automaton/robo...
タグ:
posted at 07:09:30

中山みきや北村サヨへの感動はね、すっごく飛ぶんだけれども、モルモン教にも思うんだよね。初期のモルモン教徒が東海岸で迫害されながら北米大陸を横断して、やっとソルトレイクを発見する。「こここそ俺たちが住むところだ」っていうところなんて感動以外の何ものでもないね。
タグ:
posted at 07:14:39

【春馬さん 末期がん女性との秘話】
「女房は、まさに命懸けで三浦春馬に会いに来た。手を握り合うて、本当に喜んだ。ありがとう、いうて死んでくれたけえ、救われるよのう。(略)一生懸命対応してくれたよ。本当にやさしい男よ。きれいな目をしておった」(末期がん女性の夫)
buff.ly/3l4rHpr
タグ:
posted at 07:15:00


昨日のトランプ大統領とバイデン候補のTV討論は、不満を感じた人や詰まらなかったと感じた人の割合が高かった様です。実際にトランプ大統領の割り込みが無ければもっと詰まらない討論に成っていたと思います。
タグ:
posted at 07:58:09

"日本の鉄道は、正確さやサービスの高さから「世界一」と評される~(中略)~細かいことにいろいろとイチャモンをつける「世界一身勝手な客」が多いからでは"
よく言ってくれた。これこそ真実。鉄道従事員が異常な要求で延々と頑張ることが必要不可欠な社会がおかしい。 diamond.jp/articles/-/250...
タグ:
posted at 08:18:39


島田洋一(Shimada Yoichi) @ProfShimada
トランプが所得税をほとんど払っていなかったというのはニューヨーク・タイムズ製造のフェイクニュース。地方税に加え、高額所得者に課せられる、より控除範囲の小さい代替最低税(alternative minimum tax) という枠組の方で毎年数億円を払っていた。そのことはNYタイムズも実は小さく書いている
タグ:
posted at 10:41:06

これマジやばくないか¿?‼️
今日10/1から日本政府共通基幹システムがAmazonのクラウドシステム下になるとは💦
外資に任せる国なんて何処にも無いゾ。
国産ITや優秀なエンジニアもあぶれかねん。
しかもDS系Amazonクラウドで全部筒抜けだ。
で、竹中氏がデジタル庁長官¿?
webronza.asahi.com/politics/artic...
タグ:
posted at 10:42:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



からごゝろを淸くはなれて、もはら古ヘのこゝろ詞をたづぬるがくもむは、わが縣居ノ大人よりぞはじまりける、此大人の學の、いまだおこらざりしほどの世の學問は、歌もたゞ古今集よりこなたにのみとゞまりて、萬葉などは、たゞいと物どほく、心も及ばぬ物として…(玉勝閒)
タグ:
posted at 13:15:30

本日より長くお世話になりましたシグマ・セブンを離れ、インテンションのお世話になる事となりました。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
色々思いを語る場を、どこかで設けられたら…と思います。
タグ:
posted at 13:37:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ベーコン:従来なされてきた演繹による真実への到達を否定し、4つのイドラ(幻影、虚想)を取り除いて現実の観察や実験を重視する帰納法による真実への到達を説く。真理に基づく知識が自然を支配する力にもなるという「知は力なり」の言葉でも有名。経験論、近代合理主義につながる考えを示した。
タグ:
posted at 14:06:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

トマス・ホッブズ(1588年-1679年):英国国教会牧師の子としてイングランドに生まれる。オックスフォード大学卒業後、貴族の家庭教師やベーコンの助手をするが、『法の原理』が非難されパリに亡命。さらに『リヴァイアサン』がキリスト教会から無神論と非難を受けたが、後に帰英し没。
タグ:
posted at 16:06:50

東京の繁華街で一人暮らしをはじめた夏の日に、夕飯にケンタッキーのカツサンドとフィレサンドを買い、濃いめのカルピスを作って、ブックオフで買った漫画を読みながら食べはじめると、なぜか「自由だ」という気分がこみ上げてきて、殺風景な部屋でひとり、笑いが止まらなくなった。
タグ:
posted at 16:31:51

東証のCIOさん、めちゃくちゃすごい
ちゃんと各システムのことや構成についても細かい部分について理解して話されてるし、記者のレベルに合わせて単語も選んで具体的に説明しているし、この方どういう経歴なのだろう…
タグ:
posted at 16:50:26

いや、これ東証さんの会見見れる人は見たほうがいい
受け答えは理路整然としているし、責任者の人が細かい情報まで話せるくらいちゃんと情報吸いあがってるし、説明できるだけの知識も備えられてるし、すごい凄いって言いながら見る会見は初めてだわ。。。
タグ:
posted at 16:56:07


本日10月1日付けで東京都交響楽団に首席トロンボーン奏者として入団いたしました。
まだまだ経験も浅く、とんでもない重責に押しつぶされないよう、日々頑張らないといけないなと身が引き締まる思いです。
これからしっかりと責務を果たせるように日々の努力を怠らずに頑張ります!! twitter.com/tmsonews/statu...
タグ:
posted at 17:08:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

愛知県に住む78歳の女性が、一度、自宅に盗みに入られた経験をもとに、家の中におもちゃの紙幣を入れた封筒を置き、防犯カメラを仕掛けるなどの対策をしたところ、新たに盗みに入った男の様子の一部始終がカメラで捉えられ容疑者の逮捕につながりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
#nhk_video pic.twitter.com/NzPeb8ppsM
タグ: nhk_video
posted at 18:00:50

《マーチ・スィラ・ゼムリャー/スラヴ神話》スラヴの大地の女神。名前の意味は「母なる湿潤の大地」。未来を予言する能力と、賢明な方法で争いを解決する能力を備えているとされている。ロシアの農民の女性たちは疾病から守ってもらおうと入念な儀式を執り行った。
タグ:
posted at 18:02:20
類推に際しては、二つの陥穽に注意しなければならない。たとえば機知におぼれたら、すべては水泡に帰してしまうだろう。第二の陥穽は、言葉の綾や譬喩で身をくるんでしまうことである。もっともこのほうが害は少ないが。(『箴言と省察』559)
タグ:
posted at 18:07:21

学術会議新会員任命見送りは6人 推薦候補者105人のうち | 共同通信 this.kiji.is/68432520823518... 「6人は松宮孝明立命館大教授(刑事法学)、小沢隆一東京慈恵医大教授(憲法学)、岡田正則早稲田大教授(行政法学)、宇野重規東京大教授(政治学)、加藤陽子東京大教授(歴史学)ら。」 おっと…
タグ:
posted at 18:08:38

①日本学術会議の構成がどうだろうが個々の研究者の研究活動が制約されたりはしないので憲法上の学問の自由との関係は極めて薄く、そこを攻め筋にしても法的には弱いよねと。それより学術会議法7条2項が「規定による推薦に基づいて」首相が任命するとしている点の行政法上の意義が焦点だろう。
タグ:
posted at 18:12:53

②田中真紀子文科相時代に大学設置審の答申を拒否しようとしたのと同じ話で、法律上「推薦に基づ」くと規定されている以上、確かに任命権は首相にあるが実質的に推薦を尊重すべき義務があり、特段の理由がなければそれに反することができないと通常は理解される。
タグ:
posted at 18:12:54


証拠が無ければ信じないという今日の流行思想によって、お化けは、だんだん追い払われるようになったが、何処から来るとも決してわからぬ恐怖に襲われる事は、人間の生活がつづく限り、続くのです。それをお化けは死なないという言葉で言って悪い筈はあるまい。
【信ずることと知ること】
タグ:
posted at 18:19:08



東証の記者会見を全部見た。Twitterでも絶賛の嵐だな。何より驚きなのは、07:00に発生したあの規模のシステムのトラブルについて、16:30の段階であそこまでCIOが的確に把握できているということ。
タグ:
posted at 18:54:58

どっかの記者が「情報公開や事象発生後のコミュニケーションに問題はなかったか」とか尋ねていたが、逆にどうして東証ではここまで、内外との迅速な情報共有と決断ができるのか、教えてほしいくらいだ。日本に、他にこれをマネできる組織がいるとは思えない。
タグ:
posted at 18:58:50


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


英単語を入力するだけで、それをヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれるサイトがめちゃくちゃ便利すぎるので、言語好きな人みんなに知ってほしいです!
試しに"language"「言語」でやってみました。www.theguardian.com/news/datablog/... pic.twitter.com/lDQnv2KVVC
タグ:
posted at 19:59:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

家族の秩序とは法の秩序のようなものだ。ひとりでに作り出されたものではない。意思によって作り出され保持されているのだ。だから、結婚は意思に照らし合わせて考えると、解消されるべきものではない。どんな嵐も乗り切って結婚を良いものにしますと誓約するのはその理由からである。(アラン)
タグ:
posted at 20:05:25

デカルト:先入観を排してすべてを疑い、真理にいたる。そんな方法的懐疑から考え至った「ワレ惟ウ、故ニワレ在リ」を立脚点に、人間、世界、神を探求していく。考えるわたし、精神と物質、機械的自然観など、現代につらなる諸問題を提起し、近代精神の源泉といえる。
タグ:
posted at 20:06:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【学術会議新会員任命見送りの名前を確認した5人の著書で】
『とめられなかった戦争』を悔い、
『民主主義のつくり方』を学び、
『法の支配と法治主義』に基づく国を創ったはずが、
『はじめての法律学』、
『はじめて学ぶ日本国憲法』などで学ばずに、
政府は人事に介入し、
上級国民支配に逆戻り。 pic.twitter.com/yAnbPh5fJ1
タグ:
posted at 20:24:46


@bayaminami あと、配布用のパワポ資料がちゃんと出来ててさながら半沢直樹の最終話みたいだった。内部で障害把握→障害報告→内部承認→マスコミ配布向けの修正→配布を半日で出来るのもなかなか対したもんですよ。
タグ:
posted at 20:47:24

デカルト『方法序説』:自分の半生を振り返りながら、学問論、探究方法の主たる規則、道徳上の規則、神の存在と人間の魂の存在証明、自然学の諸問題(心臓の運動、医学、人間の魂と動物の魂との差異など)といった人や世界の根源的な性質を語る。本書についての意見、質問を元に『省察』が書かれる。
タグ:
posted at 21:06:48



"今考えてみると、『ひょうきん族』なんか再放送にたえられないよ(笑)。「なにやってんだ、コイツら」って。そこをいくと、ドリフのコントは今でも見られるし、よくできてるなって思うね。" withnews.jp/article/f02010...
タグ:
posted at 23:40:06