Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2021年05月29日(土)


土曜プレミアムではエンドクレジットはカットされたけど、キャスト一覧で
Godzilla:himself(本人)
King Ghidorah: himself(本人)
Mothra:herself(本人)
Rodan:himself(本人)
の演出が本当に良かった。ドハティ監督にとって怪獣は虚構ではなく実在するんだなって。愛。
#ゴジラKOM pic.twitter.com/KYdIYaidRZ
タグ: ゴジラKOM
posted at 23:36:26

「ビジネス」つまり商売でシノギでやっている、ということが「保守」なりそれ系界隈の世間では罵倒批判中傷になり得る、ということなんだろうが、それってなんかいろいろ拗らせとるところがあるんと違うやろか。
タグ:
posted at 22:00:10

「ビジネス保守」というもの言いが罵倒批判中傷文脈であるが、「ビジネス左翼」なり「ビジネスリベラル」ってのはあまり聞いたことがないのはなんでだらう(小並感)
タグ:
posted at 21:56:47



金沢って、街中から田舎まである、散歩できる河原がある、海がある、公園があちこちにある、桜をゆっくり見られる、混みすぎてない図書館があるetc過去にやったギャルゲのデートスポット「現実にこんな完璧な街あるか」を次々クリアしていくので生まれ変わったら学生時代から金沢暮らしして青春したい
タグ:
posted at 21:34:19

ポンヌフというのは、新しい橋という意味ということを最近知りました。
ということは、ポンヌフの恋人というのは、新橋の恋人ということかな、、、(たぶん誤訳)
#谷山浩子ノセカイ twitter.com/taniyama_/stat...
タグ: 谷山浩子ノセカイ
posted at 21:18:29

大門さん、志位さん、小池さん。共産党の主要議員は頭も良いし、実は人柄も良いし、芸術文化の理解もあります。この3人なんて友達としてはとても良いと思います。でも皇室観、歴史観、国家観の異なる人達と政権組んでは絶対にだめです。国家が壊れますよ。 twitter.com/marina_beta/st...
タグ:
posted at 20:30:58

「日本には宗教規範がない」「空気のみがある」という言説は基本的に近代以降にしか通用しない。中世は日本においても巨大な宗教的世界観に基づいた規範があった。さらに言えば、現代では西洋でも宗教的規範は相当希薄化しているのではないか。 twitter.com/S_kisaragi/sta...
タグ:
posted at 20:03:51

初めは極めて遅い、もういいったら、サァーとやる、一気にね。これが心の世界の現象であり、そこにおいて住む住み方です。物質の世界と同じように思ったら、とんでもない間違い。
タグ:
posted at 19:51:03

これはおそらく、「出力の姿勢を整えておく」ということが、「入力の質」を変える、ということなんだと思う。
本を読むときも、あとで感想をまとめてどこかに出すことが決まっていると、読み方が変わるのと近い話。
タグ:
posted at 19:38:06

学生の頃、教員から「ここまでで何か質問ある人」と言われたら最初に質問する人はどんな内容であれ偉い、という話を何度も聞かされていたので、仕事の会議でもウェビナーでも、質疑応答があったら(実際の有無は別にして)聞こうと思うことをまとめるようになって、結果的に内容の理解度が上がった。
タグ:
posted at 19:35:44

このグラフを見れば分かりますが、日本はワクチン接種の開始こそ遅かったですが急激に追い上げてきています。
日本の底力を見ている気がします。
多くの関係者の努力の賜物ですね。
このままドイツまでゴボウ抜きにして、一気に1日100万回まで行きたいですね。
晩秋には日常を取り戻しましょう❗ pic.twitter.com/a0ZZnooevW
タグ:
posted at 18:58:15


あまりに教員に対して従順な学生が増えているような気がしていて、このマインドって、ブラック企業を辞められないことと地続きな気がしている。みんなもっとしたたかに生きよう。
タグ:
posted at 18:27:06

ローソンでバイトしてた時、見た目怖いいかついお客さんに「ジャムある?」って聞かれて「シャブですか?」ってうっかり聞き返す #バイトやらかし大会
タグ: バイトやらかし大会
posted at 18:04:51

高2の時に「女は倍以上の努力と実績を積まないと同等に認めてもらえないから、遥かに頑張らなきゃいけない」って世界最高峰の某メディカルスクールに通う方に言われた時から大体全てを察してた
タグ:
posted at 16:23:09

ミラーマンの主題歌を歌ってた植木浩史は植木等の息子で、作曲家の比呂公一でもあり、ざわざわ森のがんこちゃんで校長の声をやってたまじかるぱぱでもあるという満腹情報。
タグ:
posted at 16:00:02


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ウィーン・フィル再始動、ホールに帰ってきた音楽
ウィーン楽友協会大ホールで、再び音楽が奏でられた──ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が戻ってきたのだ。6月にはデンマークやノルウェーでも演奏が予定されている。映像は同楽団の練習風景。 pic.twitter.com/yc63SX4nh2
タグ:
posted at 12:00:01

#よくある医療勘違い
「点滴が留置している間、針は刺したまま」
腕を動かす際に「針が動いてしまう」と非常に不安になる患者は案外多い。
実は点滴を入れた後、すぐに針を抜きます。体内に残る物は柔らかいプラスチックの細い筒だけ(写真のピンクの部分)。鋭い物は全く残らないのでご安心下さい! pic.twitter.com/ARAOJ2mGRH
タグ: よくある医療勘違い
posted at 11:12:27

最近、セイタカアワダチソウを見なくなったと思ったら、自前の毒素で栄養失調になったところに一度は破ったはずのススキの大反撃で追い詰められていると知って、なんというか独ソ戦の感。
タグ:
posted at 11:02:40

なめらかな文章を生成できる新しいAIの可能性を考えました。ネット全体の知識をデータとしているGPT-3は、人間の思考と実はそうは違わないのかも。/佐々木俊尚 テクノロジー時代のエンタテインメント「知性や知能とは何か?」を改めて考えさせられる人工知能GPT-3の存在 buff.ly/2R1nEAQ
タグ:
posted at 08:08:00

重要な指摘。自分も気をつけないといけないなこれは。「むしろ賢い人ほど自身を正当化する証拠を上手に集める為に、悲惨な非合理性に陥る可能性」/頭はいいのに合理的な判断ができない人がいるのはなぜ?→「インテリジェンストラップ」という考え方があるらしい buff.ly/3utXt3x pic.twitter.com/YonHiCWEcm
タグ:
posted at 08:04:03

発想面白い。コンタクトレンズに画像表示しても目はピントを合わせられない。そこで「コンタクトにホログラムを表示し、目から離れた位置に立体像を表示すればピントを合わせられるだろう」/ホログラム+コンタクトレンズで究極のARディスプレイ実現へ buff.ly/3yCWsJw pic.twitter.com/1enmd58Dhs
タグ:
posted at 08:02:04




それにしても、私の関係する作品が
どんどん動いてくれている事が本当に嬉しい。
旧作品も、現在進行形の作品も
そして、今後も完全新作が2つ(以上?)
控えています。
コンサートもあるし。
もはや、行ける所まで全速力で駆け抜ける所存!
頑張ります!
タグ:
posted at 07:23:19


人情にしたがふとて、己が思ふまゝに行ふとにはあらず。たゞ人情のありのまゝを書き記して、見る人に人の情はかくのごときものぞといふことを知らするなり。これ、物の哀れを知らするなり。さてその人の情のやうを見て、それにしたがふをよしとす。これ、「物の哀れを知る」といふものなり(紫文要領
タグ:
posted at 06:15:26

新型コロナウイルスへの十分な抗体ができず、効果が薄れる可能性。冷蔵庫の電源プラグが抜け、誤って常温で長時間保存していたワクチンを横浜市が集団接種会場で119人に接種していました。
s.nikkei.com/3utXJPR
タグ:
posted at 05:37:34

今の時期、京都では、例えば京都御苑の周辺ではむせ返るような栗の花の匂いがしますが、東京では余り有りません。ここトイレ脇ではその匂いがするので確認したところ、匂いの元と思しきこの木は琵琶と判定されました。 pic.twitter.com/2wwPRKL6I6
タグ:
posted at 05:20:18

まづ異國の書は何の書も、とかく人の善惡をきびしく論辨して、物の道理をさかしくいひ、人ごとに我賢こにいひなし、風雅の詩文に至りても、とかくわが國に歌とは違ひて人の情(こゝろ)をばあらはさず、何となくさかしく賢こげに見ゆるなり(紫文要領)
タグ:
posted at 05:15:24

アメリカ人は黒い食べ物に抵抗があるので、カリフォルニアロールは裏巻きで海苔を中に隠して巻かれている。お客さんにこの説明をするのに「アメリカンズ ドント ライク ブラック!」と真顔で言った日本人の職人がいて、それを聞いた目の前の客が酒を吹き出して咳き込んでた。だいぶウケたな、あれは。
タグ:
posted at 04:36:22


日のもとつ國の義にて日本ともつけられたれども比能毛登(ヒノモト)といふ名はなかりし事也この故に古き物に見えたる事もなし萬葉にところ〳〵日本とかけるをしか訓じたるは後人のしわざにてしひて五言によまむとする故の誤也(石上私淑言)
タグ:
posted at 03:15:24

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
なんか、子どもを教え指導してくれているみたい。 twitter.com/kman57move/sta...
タグ:
posted at 02:25:05

「それに連れて実用的なもの、ハウツーものが全盛になった。やれモーレツ社員がどうだ、創造性開発、少数精鋭主義、学歴無用論、生きがい、自己開発、作戦要務令、根性モノ、土光語録から松下商法……このように経済の問題が経営の問題に変わっていった裏には、もちろん日本の経済的成功があった。」
タグ:
posted at 02:22:31

(´・ω・`)
「経営学ブームが咲き誇った。坂本藤良の「経営学入門」がブームに火を付けたのは昭和33年。高度成長の始まりと期を一にして米国の経営学がどっと入ってきた。いわくオペレーションズ・リサーチ、マーケティング、生産工学、事業部制度……横文字の管理技法は魔法の杖のように見えた。」
タグ:
posted at 02:16:25

物まなぶともがら、物しり人にあひて、物とふに、ともすればまづ、古書の中にも、よにかたきこととして、たれもときえぬふしをえり出て、とふならひ也(中畧)しからばやすき事どもは、皆よくあきらめしれるかと、こゝろむれば、いとたやすき事どもをだに、いまだえよくもわきまへず(玉勝閒)
タグ:
posted at 02:15:24
