Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2021年06月20日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「ホットサンドメーカーと冷凍パイシートで気軽にカリッもちっ食感のパイができる!「新たな可能性ですね」」togetter.com/li/1732514
がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 作成者:@nekome006
タグ:
posted at 00:43:05


某熊打て案件、5.56ミリは弱いように思えて木造民家なら貫通してくので水平熊射撃は熊を殺すのは殺せるが、線上の民家やら巻き込むので迂闊にはうてんぞい
柱にでも当たらない限り木造民家では止まらない
タグ:
posted at 03:03:21

大谷翔平選手は岩手生まれの岩手育ちだそうですが、わだしがもし東北弁ではなすかげだら、とうほぐ弁でこだえでけるんだべが。(東北弁で話しかけたら、東北弁で答えてくれるんでしょうか?}
タグ:
posted at 03:35:46


社長にはむしろ欠点が必要なのです。欠点があるから魅力がある。つきあっていて自分の方が勝ちだと思ったとき、相手に親近感をもつ。あの人(本田宗一郎)にはそれがあります。私の方が欠点は少ないでしょう。しかし、その分私には魅力がない。a.r #fujisawa_takeo
タグ: fujisawa_takeo
posted at 08:03:56

世帯視聴率を気にするあまりにどんどん高齢者シフトし、若者離れを招いてきたテレビ業界のこれからを考える。読みごたえのある記事だった。/「勉強不足のバカライター」なぜ松本人志は視聴率報道に怒ったのか?視聴率の先にあるテレビの本当の危機(谷田彰吾) buff.ly/3q9HeI3 pic.twitter.com/URPHfVojYz
タグ:
posted at 08:13:03

宮本亞門氏の証言。
これは初めて言いますが、東京の招致決定後、あるトップの方とお会いした時、招致が決まった会場で、裏でいかに大金の現金を札束で渡して招致を決めたか、自慢げに話してくれたのです。驚いた私は「それ本当の話ですか?」と言ったら笑われました。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/...
タグ:
posted at 17:39:57

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter
マイケル・サンデル氏の「実力も運のうち 能力主義は正義か?」が面白かった。今の分断の時代、ポピュリズムの台頭の背景について切り込んでいる。これまで見過ごされていた公平な機会と能力主義による、能力による社会格差。そして教育機会は社会格差を引き継いでしまう。
amzn.to/3zHgtPR
タグ:
posted at 18:08:28

人のしてること、自然科学の上に政治学、教育学等を立てて、特に政治学を立てて議論する。どんな国を造るとか、やれ何が悪いとか、良いとか。ナンセンス。そんなもの無いん、テレビに過ぎん。どんなに変えても、心は変わりゃせん。
タグ:
posted at 20:21:01