Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2021年09月07日(火)


「俺たち世帯年収2000万のパワーカップルだぜ!」と息巻いて不動産屋に行ったものの、キツいローンを組んでもウサギ小屋のような家しか買えないことが分かり、都心に太い実家を持つボンを憎むようになってから東京砂漠が始まる。
タグ:
posted at 22:18:59



「日本での研究者の待遇が悪いから中国に行くんだ」が事実だとして、西側諸国が中国との対決姿勢を明瞭にしていく中でわざわざ中国に行くのを見ると、数字しか読めないのかという感想を抱きますわね。
タグ:
posted at 21:02:44

やべぇ研究者がおったんやな・・・www.jstage.jst.go.jp/article/seitai... pic.twitter.com/2ei0tN3DIK
タグ:
posted at 19:15:02

なんかオーストラリアに夢見てる人が多いけど、あの国は基本的に「自分のところが清潔であれば他はどうでもいい」国なので(かつてオーストラリアに着陸する直前に乗客の頭上から殺虫剤を撒いていたのは有名な話だろう)、コロナ対策に強権発動するのも、全く違和感がない。いかにも豪州らしい措置だ。
タグ:
posted at 18:33:07

お若い方で民主党政権時代のことをご存じない方はご視聴いただき、来たる総選挙にお備えください。自民党政権にお灸をすえるつもりが自ら火だるまになりませんように。 pic.twitter.com/I0ac5pNtK9
タグ:
posted at 14:23:28

欧米のリベラルと、日本のリベラル左翼との違いですね。欧米リベラルは全体リソース最適の視点があるし、国益という視点もあるんですよ。グレタさんですら例外ではないんです。しかし日本のリベラル左翼は、感情のままにダダをこねる世界的に異質な存在です。リベラルと呼んで良いのかも分かりません。 twitter.com/caori_knight/s...
タグ:
posted at 12:04:40

【補足説明】
別団体の取材で私が大阪本社に伺う。この時の記事はボツにされて結局公開されず。2回目のボツ。
↓
その際に「実はこんなの立ち上げたんです!」と私が伝えたため、記者は私が立ち上げた事を知っていた
↓
取材に応じた友人も、私が立ち上げた旨を記者に何度も伝えた
↓
記事が全国公開
タグ:
posted at 02:13:41

さわるという感覚は、生物に一番基本的な感覚なのです。進化論的にはアミーバ以来のね。現代はこの感覚が文化の上で衰弱した時代と考えられないかね。さわるというのが一番沈黙した感覚なのです。ぼくが物を見るというのも、さわるように見るという意味なんです。
【誤解されっぱなしの「美」】
タグ:
posted at 01:49:04