Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2022年05月10日(火)

《ギョウ/中国神話》堯。中国神話の伝説的な五帝の1人。儒教ではギョウは君主の理想と考えられている。暦を定め、1年の4つの季節を正しく利用する役割を担った役職を設けたとされる。シュンに帝位を継がそうとして、様々な試みを行い能力を試した後に権力を譲り渡した。
タグ:
posted at 18:32:22

一流の選手は自分の思い通りに身体を動かせる人じゃなくて、自分の脳内の自分の身体イメージと実際の物理的な身体の動きのズレを自覚して調整できる人のことなんだなあ、ということがたとえばよくわかるわけです。
タグ:
posted at 09:15:54

いろいろな思想を本で学ぶという事も、同じ事で、自分の身に照らして書いてある思想を理解しようとする努めるべきで、書いてある思想によって自分を失う事が、思想を学ぶ事ではない。
【読書の工夫】
タグ:
posted at 07:18:46


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

The Washington Post @washingtonpost
Midge Decter, social critic and leader of neoconservative movement, dies at 94 wapo.st/3smQLOg
タグ:
posted at 06:32:12

《ダイ4シン/オルメカ神話》第Ⅳ神。オルメカの雨の神で、広くは農耕と豊穣の神でもあった。アーモンド型の目、平らでずんぐりした鼻などを持つ乳幼児のジャガーの姿で描かれる。彼はマヤ神話のチャクやアステカ神話のトラロックの祖型と考えられている。
タグ:
posted at 06:32:09

ワシは一人も同志はないよ。同志といふのが嫌ひだから。今朝も、色々伊藤の事を言ふから「さう言ひなさんな」と言つたのサ。「二十年も侯爵様なら大抵、世に後れらあネ。そンな事を伊藤の所へ行つて言うたか」と言ふと「言はぬ」と言つた。それだもの、賞める人ばかりに取巻かれて居れば、さうなるよ。
タグ:
posted at 06:30:45

人間が[理性と想像力]を同盟させたのは、たとえこの和平では想像力のほうがはるかに得をしているにせよ、当を得たことである。なぜなら、戦いとなれば、想像はもっと完璧に得をするからだ。理性が想像に全面的に勝つなどということは決して無く、その反対こそ普通なのである。§82
タグ:
posted at 06:08:53

「最強」と言われる、新しいコロナ飲み薬「パキロビッド」の「本当の実力」 : gendai.ismedia.jp/articles/-/94954 #現代ビジネス
タグ: 現代ビジネス
posted at 06:01:52

How was the Steele dossier produced? Years after the report about Donald Trump and Russia was published, the answer is becoming clear: It largely echoed the chatter and gossip of three friends on.wsj.com/39OKKnh
タグ:
posted at 06:00:13
