Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2022年09月26日(月)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1256962621573459969/3cAb1z75_normal.jpg)
Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura
これは読むたびに感銘を受ける、夢についての日本精神史。薄くて読みやすいので、普段こういうのを読まない人も騙されたと思ってぜひ。 pic.twitter.com/2vwD3NsvMF
タグ:
posted at 00:20:09
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/810373864895057920/iyZ8Ojff_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/805244683483914241/fBMMp8Ff_normal.jpg)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1623924102875725824/uEuWuws5_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1534840450884186113/jTM-NiIR_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/599576115942793218/Z_C8-rN9_normal.jpg)
昨日のさいたまスーパーアリーナ。花束の件で嫌な感じはしたが、その試合直後にトイレ行ったら多目的トイレで誰か閉じ込めて「おいチンピラこらぁ!」とか延々と恫喝してる人いた。たぶん大会関係者っぽいので、どうしようかと思ってたらスタッフ来た。嫌な気分になった。 pic.twitter.com/9LL5wBQOeV
タグ:
posted at 10:01:43
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1250296223149391872/puRMv-ci_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1345553161759592449/5o02Sygq_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/715910475570102272/y3YOz2Ll_normal.jpg)
《サテト/エジプト神話》ナイルの第一カタラクト周辺で信仰を受けていた女神。2本の羚羊の角がついた白冠をかぶった女性の姿で描かれる。クヌムの妻であり、洪水による豊穣と水による清めを司っているとされる。さらに洪水の引き起こす破壊的な力により、戦争の女神としての側面も持つ。
タグ:
posted at 10:32:38
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/715910475570102272/y3YOz2Ll_normal.jpg)
《ラクシュ/ペルシア神話》「王書」に登場するロスタムの愛馬。黒い目に長い尾、太陽のような体班と鋼のような蹄を持つ。ライオンや竜と互角に戦えるだけの強さを持ち、主人を様々な危険から守るだけの知性を備えていたと言われている。
タグ:
posted at 11:32:32
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1504272698913943554/IjXJ8obd_normal.jpg)
アゾフスタリで命懸けで戦ってくれた戦士たちの多くが、捕虜交換で戻ってきてくれた。あのプー大統領のことだから、見せしめで酷いことするのではと危惧していたけど、戻って来てくれて良かった😭
だけど、どの人とっても健康状態が酷すぎる…
彼ら彼女らが経験したことを思うと、胸が張り裂ける。
タグ:
posted at 12:11:41
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1490187590498414595/IMzH-dFe_normal.png)
.。oO(元赤軍のロートルが作ったテロ礼賛映画、これを拒絶する心情自体には共感するところがあるけど、テロと民主主義との闘いという観点からしたら「市場に流通させた上で『クソゴミ』と評価する」までが勝利条件なのよぬ…)
タグ:
posted at 12:17:13
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1609409648830087169/lsSpxk7K_normal.jpg)
超重要。メンタルが強い人の特徴は「自分を大切にしてくれない人は大切にしない」と決めてることです。去る者追わずは正しい。去る者に執着すると心が削られる。大切にしてくれない人に都合よく振り回されてると自己肯定感が下がります。少しずつ雑に扱ってくる人を手放すだけでメンタルは守られます。
タグ:
posted at 13:06:09
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1200590184/titleimg_normal.png)
「社会をよくするためには、その社会を動かす法則を理解することがまず必要である。これらの法則の作用は、われわれの価値選好に左右されることはない。従って、もし人々がこの法則に挑戦すれば、必ずや手痛い失敗の憂き目をみることになろう」 ハンス・J・モーゲンソー
タグ:
posted at 13:13:28
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/715910475570102272/y3YOz2Ll_normal.jpg)
《ライコウ/中国神話》雷公。道教の雷神。翼、かぎ爪、青い肌の恐ろしく醜い男として描かれる。そして太鼓を背負い手には小槌とのみを持っている。彼は未だ罪が露見していない悪人、地上の法の手の及ばない悪人を罰するとされている。
タグ:
posted at 13:14:39
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1256956080128548864/jilA0lQl_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1650860166265569282/OEhtXcw6_normal.jpg)
Emin Yurumazu (エミンユル @yurumazu
ポンドの暴落はもっと大きいことの前兆かもしれません。金融市場の波乱が英国で始まるのはよくあることです。ブラックマンデーの時もそうでした。 pic.twitter.com/FhWP7OSt6c
タグ:
posted at 13:49:27
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1674208227465236480/Lh-C4b6H_normal.jpg)
昔、国語の教科書批判で「みんなで一緒に読むより、一人で孤独に読んだ時の方が生きる小説を載せるのは如何なもんか」「夜読むべき小説を昼に読むことで、子供は「これが”小説”というものなら、俺には必要ないな」と思うかもしれないぞ」みたいな指摘があって、コレはコレで一理あるかもな、とは思った
タグ:
posted at 14:42:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/715910475570102272/y3YOz2Ll_normal.jpg)
《フリュム/北欧神話》北欧神話の霜の巨人族の1人。人間の死体から奪い取った足や手の爪で出来た大船ナグルファルの製作者でその舵を取ることに時を費やした。ラグナロクではこの船に霜の巨人族を乗せて出航し、アース神族を攻撃した。
タグ:
posted at 15:02:41
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1538744027108954112/1UXfl50v_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1161958026078613504/IHMfWT_i_normal.jpg)
では「ジャガーノート (juggernaut)」は何かというと、英語で「抵抗不可能な破壊力を持ったもの」という意味で、元はインドのヴィシュヌ神の化身の一つであるクリシュナと同一視される神「ジャガンナート」です。この神の像を載せた巨大な山車に、わざと轢かれる信者が大勢いたと伝えられています。 twitter.com/latina_sama/st...
タグ:
posted at 15:28:34
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1641985682796343296/fhlhpSde_normal.jpg)
第2外国語は認知症を抑制する効果があるが、認知症が進行すると子供の頃の記憶が優勢になって母語だけを話すらしい
theconversation.com/bilingualism-a...
タグ:
posted at 15:53:25
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1582041060058238979/Ea6s0I3y_normal.jpg)
景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門 @yoh_heidegger
哲学と哲学史の話ふたたび。現代人がプラトンやカントやハイデガーのテキストを恣意的につまみ食いして自分が言いたいことを言わせるだけの腹話術だったら、確かに哲学史は要らないと思う。ただ、難しいのは、古典的な哲学者は現代のほぼ全員よりもビッグなことを考えて、思考の枠組みそのものを作り
タグ:
posted at 16:07:01
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1582041060058238979/Ea6s0I3y_normal.jpg)
景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門 @yoh_heidegger
上げる人たちなので、自分では大きな事を考えられない大抵の現代人にとって、自分が追求したい思考の可能性を包括的に追求させてくれる媒体ともなりうること。現代人が自分の思考を投影している点では同じだが、こちらは生産性がある。
タグ:
posted at 16:07:02
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1602120749070045184/ev1qigP8_normal.jpg)
心が脆い人の特徴は相手の「機嫌の悪さ」「苛立ち」「表情の曇り」に過剰反応してしまうことです。相手の顔色に振り回されると精神的に消耗してしまうから。幼少期に親の当たりが強かったり過干渉を受けてきた人にありがち。「相手の機嫌は相手の問題」という意識が振り回されないためのコツです。
タグ:
posted at 16:12:02
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/2134822374/biscuits_fan_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1368482950849785856/boEpDA1O_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1085342087162126336/TLfZ4-IC_normal.jpg)
Masayuki Tsuda @MasayukiTsuda2
中国広州市の粤劇芸術博物館に通じる橋では、暗くなると、橋の裏側の照明のおかげで、三日月が水面に現れたように見えるようです pic.twitter.com/cturFc3k7m
タグ:
posted at 16:44:43
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/885814061543436288/W6Hv54kk_normal.jpg)
Кремлевский пул РИА @Kremlinpool_RIA
Лукашенко инициативно решил успокоить Путина - уехавшие россияне вернутся.
"Ну пусть бегут. Я не знаю, как вы к этому относитесь, я особо не переживал. И эти приедут", - поделился он своим опытом, рассказав, что многие уехавшие из Белоруссии просятся назад. pic.twitter.com/KsRzOiKEdj
タグ:
posted at 17:29:11
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/995603931442089984/_MI6M_vF_normal.jpg)
Hiroko Miyamoto @HirokoMiyamoto7
水滴を運んでいるように見えるアクアマリンとダイヤモンドで飾られたトンボのネックレス。ルネ・ラリック制作。René Lalique, Wartski pic.twitter.com/dHNiz7LUeN
タグ:
posted at 17:39:38
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1567028729377079298/97vlw38S_normal.jpg)
ピレウス雲と呼ばれる巨大な雲が、虹色に輝いている画像。
この現象は、一般的な虹のメカニズムとは異なります。
一般的な虹は、水滴の内部を通過した光による現象。
一方、この画像のような現象は、水滴の外側を光が回折することで起こります。
Credit:Jiaqi Sun (孙嘉琪)
pic.twitter.com/9yHtmmp9OY
タグ:
posted at 18:00:01
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/928597248878854144/vzIU1pEE_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1671847039767023616/etbdfN-c_normal.jpg)
エマニュエル・トッドの本を読んでて
「日本は人口減少問題を解決するため移民受け入れを推進しろ。ただし多文化主義をぜったいに受けいれるな。日本文化に合わさせろ。」
という指摘を見てここ数年で一番膝を打った。
タグ:
posted at 18:15:05
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1620386185528094720/JiirxbEH_normal.jpg)
「科学者に〝暇〟を与えろ、彼らは暇さえあれば研究して成果を出しちゃう人種だ、事務仕事で忙しくさせてはならぬ、必要なのは暇だ」というインターネットでよく見かける話を裏付けるような成果。 twitter.com/FNN_News/statu...
タグ:
posted at 18:28:33
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/715910475570102272/y3YOz2Ll_normal.jpg)
《ラシュヌ/ペルシア神話》公正を体現する男性の心霊的ヤザタ。アムシャ・スプンタのアムルタートの協力者であらゆる世界に存在するが不可視の存在。ミスラとも密接な関係にあり、その住居を作る者とされている。ミスラ、スラオシャと共に死後の審判を行なう存在で、黄金の杯で人間の善悪を量る。
タグ:
posted at 19:02:43
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1155986875871461377/tZv-ti62_normal.png)
Raspel(Misskey.artにも @raspel_balma
不正行為の話題だと「楽天カードマンはカードを2枚持っていて規約違反だった」が一番好き
タグ:
posted at 19:57:19
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1176631433286127617/at0j-l7P_normal.jpg)
『鎌倉殿の13人』を見ていましたら、尼御台が京から来た女性2人をもてなすために、高坏に「唐菓子」を盛っている場面が登場していました。特に説明も無いのに、このこだわりが素晴らしいです。 pic.twitter.com/PGiq62yzUK
タグ:
posted at 20:22:14
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1607343319922933762/vxzgU2J6_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/928597248878854144/vzIU1pEE_normal.jpg)
漢意とは、漢国のふりを好み、かの国をたふとぶのみをいふにあらず、大かた世の人の、万の事の善悪是非を論ひ、物の理をさだめいふたぐひ、すべてみな漢籍の趣なるをいふ也、さるはからぶみをよみたる人のみ、然るにはあらず、書といふ物一つも見たることなき者までも、同じこと也
玉勝間/本居宣長
タグ:
posted at 21:09:12
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1674208227465236480/Lh-C4b6H_normal.jpg)
大江健三郎が若い頃「一人の肉体労働者がいる。彼は仕事を終え、家に帰り、飯を食って、ベットで一時間くらい本を読んでる時に「あぁ、人間というのは威厳を持った存在だ」と感じる。労働をしてる時ではなく、寝床で本を読んでる時に感じるんだ」と、どこかで言っていた気がする。コレは本当だと思うよ twitter.com/madanaizo/stat...
タグ:
posted at 21:18:22
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/2694603366/f55eee8de9f9bd32e7714f32cfca4a48_normal.jpeg)
言語や道徳が昔の天才の「発明」であると信じられていた時代もあったが、今では誰でもが、言語や道徳は誰もその結果を予見することも設計することもなかった進化過程の所産であることを認識している。(法と立法と自由)
タグ:
posted at 21:48:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1039650649036582914/UYGO2w7o_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1338490023507718146/gOzFLZ8j_normal.jpg)
最近「氷河期世代」のワードをあまり見なくなった気がする。代わりに「子育て世帯」の話ばかりが目立ち、何と言うか本当に氷河期世代は見捨てられて透明化したんだなと思う。今更氷河期を支援しても社会的なリターンが無さ過ぎるからもう消え去った事にされたんだろうな...
タグ:
posted at 22:13:33
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1311343536986419200/Hl-rSxIL_normal.jpg)
2022年のイグノーベル経済学賞の「成功するのは才能ある人ではなくただ運のいい人であることの数学的説明」が超おもしろい。この通りならば自分に才能があるかを悩む必要はないし、成功した人(≒運のいい人)に嫉妬したり過剰に持ち上げたりする必要もないことになる。少し気が楽になる研究。
タグ:
posted at 22:55:47
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1039650649036582914/UYGO2w7o_normal.jpg)
ルカシェンコ氏、プーチン大統領にロシア人の国外脱出を気にしないよう慰める。「ベラルーシから出て行った連中も戻りたがっている」と。
プーチン大統領、しょんぼりしている。 twitter.com/kremlinpool_ri...
タグ:
posted at 23:17:31
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1649617796291264512/o2GTv54V_normal.jpg)