Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2012年04月28日(土)

表現力がすごすぎる!iPhone・iPadでマインドマップかくなら『iMindmap』 - ライフハックブログKo's Style (88 users) t.co/d9Phyq0g
タグ:
posted at 00:46:06

【Googleが真剣にソーシャルグラフを解析している証拠】 GmailのユーザーAにメールを送るケースで,メールの最初の呼びかけを間違えて別のユーザーBにすると,GmailはユーザーAの連絡先からユーザーBを見つけ親切にもBに自動転送することがあるから気をつけたほうが良いよ。
タグ:
posted at 01:00:02

先ほどのGmailの自動転送はオリジナルメールの送り主とユーザーBが互いに連絡先の登録していることも条件のようですが,それにしてもおせっかいというか気味悪いぞ。
タグ:
posted at 01:11:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

懐疑主義のやり方にも欠点はある。対立の図式を持ち出し『われわれ』対『彼ら』という感覚、『真理はわれわれが独占している』という感覚。『こんな馬鹿げた教義を信じている連中は頭が悪い』といった論調がそれである。
タグ:
posted at 08:02:59

クリエイターほど固定観念に囚われている者はいない。人のやらないもの、とんでもなく美しいもの、誰も思いつかない面白いものを、と思い込んでいる。だから、素人の意見には耳を貸さないし、営業の批判などは無視する。そこが、落とし穴。(関橋英作)出典:t.co/URzaB7nd
タグ:
posted at 09:07:22

野心的な人間は最も怯えた人間です。なぜなら、彼はあるがままの自分を恐れていて、「もし私が今のままだと、私は何者でもないことになってしまう。だから何者かにならなければならない」と言っているからです。
タグ:
posted at 09:35:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クリスチェンセンの破壊的イノベーション研究がすごいのは、「破壊」が起こるのが、より優れた技術ではなく、従来基準では「劣っている(少なくとも出た当初)」技術が市場的に成功し始めた時と指摘したこと。過剰スペック症候群の日本は完全に罠にはまっている。
タグ:
posted at 23:40:03
2012年04月29日(日)


しかも日本の大学は研究業績しょぼくてもクビにしないので、それを目当てにいい感じにアドバースセレクションを誘発しそうな。RT @ystr_w: 米国や香港シンガポールの大学との給与格差をまず何とかしないと、ろくな外国人研究者来ない。@mana613 @tamai1961
タグ:
posted at 00:46:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自己顕示欲や承認欲求の強い人(上杉元ジャーナリストや某学者など)、新左翼的マインドセットを持ち合わせていた人などにとって、福島原発事故というのは(無意識的にではあろうが)「リーダーシップを握れる」「既存体制の信頼性を.. t.co/OQbxvN4R
タグ:
posted at 12:49:01

これも興味深い。旧知の自由報道協会副会長1人の発言と、WSJ記者2人の発言をどうやったら取り違えるのか聞いてみたい。RT @montagekijyo 上杉隆”WSJ記者はメモの順序が違って言ったのは伊人ジャーナリストのピオ・デミりオだった。WSJと編集部に話をつけて訂正した。終了
タグ:
posted at 14:01:40

昨日の早野先生のお話、3万人のWBC検査結果を見ているが、初期に高い値を出した人も下がっている。つまり福島県民は10Bq/day以下の食事になっている。例外は自然農法を営む夫婦2人だけ“@BB45_Colorado: 信頼の出来る第三者による放射能濃度検査証が貼付してあれば。”
タグ:
posted at 14:07:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


アイゼンハワー曰く「計画に価値はない。計画づくりが肝心なのだ」と。設計することを通じて得られた知見こそが重要なのであって、設計そのものは必ずしも重要ではない。
タグ:
posted at 16:00:04

河北新報の寺島英弥編集委員による一連の著作「余震の中で新聞を作る」には前から注目しており、深い感銘を受けました。t.co/FeHcafWG 同じ思いの人が、おられたようです。「河北新報編集委員の著作にみる、ブレない記者魂」t.co/DQohMqU1
タグ:
posted at 16:35:20

ってかさ、立場さておき、彼の報道でいろんな不安に苛まれている福島の人がいるわけで、ジャーナリズムはさておき、まずは非は非として認めるべきでしょ、人間として。 t.co/H5UvmqKj
タグ:
posted at 16:40:14

四百年も前にデカルトが「精神には懐疑を、実行には信念を」という一見馬鹿みたいな教えを書いた。人々は困難な時勢にぶつかって、はじめてそういう教えに人間の智慧の一切がある事を悟るのである。 (文芸雑誌の行方)
タグ:
posted at 17:05:02

20 years after the #LARiots, what progress have the police and the #US made to heal the country's race wounds? | t.co/tzJz3hwc
posted at 17:14:03

影響力凄‼ RT @iina_kobe: 海自から公開された情報だが、これほど価値のある情報の公開があっただろうか。今後、日本国国民一人ひとりに影響するレベルでヤバい。事実、既に我が家でもこの情報の影響を受けるている模様 t.co/Ku4jODkI ←ダメだろ
タグ:
posted at 20:23:14

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno
続)放射線の可視化。放射線は目に見えないと皆が言うが、慣れてくると、だいたい見当がつく。それが測定器の役割。最初は高い場所でスゴイと思う。だが非常に幅が大きいと分かると、要するにどの程度か。減らすにはどうするか。当たり前のことだが、それを自分でやれると気付くこと。これが可視化。
タグ:
posted at 20:25:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

江川さんが動き出したのは昨日の会で読んだアンケートの影響が大きいと思う。自分と同じ職業の人がそのペンで被災した人々を傷つけることが本当に許せないんだよ。 t.co/kGclHsD3
タグ:
posted at 21:03:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@TrinityNYC その通りですよ。大手の会社はシリコンバレーでも地元の州立大学から随分リクルートしてますよね。金融系はわりとアイビー系多いけど、部署によっては地元の大学からリクルートしてるし。
タグ:
posted at 23:09:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx