エリン最後のゴーレム使い
- いいね数 729,982/720,044
- フォロー 5,000 フォロワー 1,500 ツイート 80,479
- 現在地 Tír na nÓg
- Web https://twpf.jp/LastGolemMaster
- 自己紹介 The Last Golem Master in Erin.
2021年04月04日(日)

大阪府COVID-19概況。将来の入院患者になるだろうホテル療養者が急増。1~2週間後の地獄が約束されている今この時間が、一番歯がゆい。
■重症病床入院患者数135人(実運用/稼働可能ベース使用率:60.3%/83.3%)
■軽症中等症病床入院患者数812人(実運用/稼働可能ベース使用率:46.0%/56.8%) pic.twitter.com/x1AsknzJaw
タグ:
posted at 23:58:29

1/35 陸上自衛隊
高機動車(機銃装備)
#ファインモールド
ライト類の下地をピカッと。 pic.twitter.com/vgGdt0HLql
タグ: ファインモールド
posted at 23:55:39

本当にこの予定どおりに行けば、秋には集団免疫に達して冬には日常を取り戻せるんだけど、さてどうなるか。
自分も頑張って接種に協力していきます。 twitter.com/tak53381102/st...
タグ:
posted at 23:46:11


カジノ法案、花札と丁半は除外か…
違うでしょ~そこはイナセな女壺振り師が「丁半、駒揃いました」とかやってこそでしょ~…
海外から日本来てわざわざ掛け金の低いバカラとかルーレットとか変わり映えしない「いつものギャンブル」やってどうすんのよ、和の雰囲気を売りなさいよこういう時は!
タグ:
posted at 23:22:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

フジミ 1/700 飛鷹 完成!
最後のマストでやっちゃった感じです。それでもキットの四角錐の塊の付いたマストよりはましかな(;^_^A
いつか隼鷹を作るタイミングでマストを作り直すかも・・・。
さぁて明日から何作ろうかな? pic.twitter.com/qoa93KXgKF
タグ:
posted at 22:48:13

医療従事者向けは5月前半までに約480万人分の供給が完了する予定
高齢者向けには5月9日までに合計330万人分程度、5月下旬までに合計820万人分程度を配る予定。高齢者3600万人分は6月中に自治体への配送を完了する見通し(図は4/19週分まで) pic.twitter.com/xJcjYmobDk
タグ:
posted at 22:45:53


ファイザーワクチン
6月末までに1億回分以上を確保する予定。
4月は1226万回分(約613万人分)
5月は4300万回分
6月も4300万回分以上が届く見通し
4月末から調達スピードが早まるが果たして本当に確保できるのか
vdata.nikkei.com/newsgraphics/c... pic.twitter.com/pLr52MEp0a
タグ:
posted at 22:40:30

ネコとは絶対仲良くした方がいい。
#アマビエ #疫病退散 #アマビエチャレンジ pic.twitter.com/2u4D0534JI
posted at 22:36:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(略)
いまや一元論というかたちで明確化されて、一者は系統譜の出発点であるよりも、むしろ生成過程における恒存的な基体および内在的な力として機能する方向に向かったが、それは、神話につきまとっているあいまいさを克服するためだった。
神話においてはどうしても、自然的諸存在と根源とに、
タグ:
posted at 22:21:02

弱体化した伝統の枠内では対処しえないより新しい問題の存在に気づくことができないでいたし、また同時にそれに応じて、神をはばからぬ楽天的態度でそれらに取り組む余裕をもてずにいたのである。
3人のミレトス市民に共通した姿勢には、神話的思考習慣に対するきっぱりとした拒否反応が示されている
タグ:
posted at 22:21:02

東地中海の全域およびその隣接諸国のうちで最も活気にあふれた都市、あまたの豊かな文化的影響の行き交う最も雑然とした都市、旧クレタ植民地にして今は逆に無数の植民都市の建設者たるミレトスだったことは、決して偶然ではなかったろう。
地中海域にあるいかなる都市も、
タグ:
posted at 22:21:02

自由にして明確に個人による思想の成立条件が整ったのははるかに後のことで、紀元前6、7世紀のイオニア地方における産業や商業の繁栄を待たねばならなかったようである。
哲学史上最初の3人の重要人物--タレス、アナクシマンドロス、アナクシメネス--を輩出したのが、イオニア地方で最も盛んな都市、
タグ:
posted at 22:21:02

土地貴族の支配による農業本位の生活機構を決定づける伝統を払いのけることにより、ギリシア文明発祥の地となった。
一定段階の都市文明は、すでにあちこちに存立しており、家内工業も発展をとげ、海上交通による遠隔地貿易も行われていた。
しかし、
タグ:
posted at 22:21:01

www.amazon.co.jp/dp/4560023670
この知的大冒険は、ギリシア本土で始まったのではない。
われわれが考察する時代の著名な人々は、ほとんどがイオニア地方(小アジア東部海岸の南半分)と大ギリシア(イタリア半島南部とシシリー島)に住んでいた。
イオニア地方は、旧習をきっぱりと打破し、
タグ:
posted at 22:21:01

火雷 真音☀@みのりん先輩狂信者(7/2 @katuchimaon
ブレードの色が鋼っぽくなってる! twitter.com/castle_tintage...
タグ:
posted at 22:11:59

空母アーガス なんだこの真っ平らな軍艦!(驚愕)と当時の人は驚いた英国の世界初の全通甲板つき空母。なお狭い甲板に飛行機を止めるため減速させる装置が未熟すぎて撤去せざるを得なくなった模様。だから着艦機に人間が走って素手で抑えにですね… pic.twitter.com/TWKtolqv0U
タグ:
posted at 22:08:17

totori@Next Generati @totori_coms
繰り返しになりますが、米国製VLSの完全内製・国産化を進めることには強く賛成ですが、私個人としては国産の大型VLS作るなら滑空弾をSSに積むぐらいであって水上艦向けは必要性がよくわからないんですよ。ええ。
タグ:
posted at 22:04:36

昔は戦闘機のモデルングやってたけど、やっぱ人のモデリングは上手く誤魔化すためにルールというか決まった手法があるので、やっぱ人と航空機のモデリングはノリが違うのかな?って思った twitter.com/konbu114514/st...
タグ:
posted at 22:03:44

射幸心って最高裁判例によると「国民の射幸心をあおるのは勤労によって財産を得ようとするという健全な経済的風俗を害する」らしいんだけど勤労によって財産を得ることを健全だと言い切ってるのがよくない
タグ:
posted at 22:03:33

「River's Edge Products ライフルカーティッジ真空ボトル 1L 水筒」
弾丸デザインの水筒!
ミリタリー好きに!
amzn.to/2PY3oip
. pic.twitter.com/c4H7z5eSOA
タグ:
posted at 22:01:50


米アマゾンの配達員の人が、仕事中トイレにすら行けずにボトラーになってる話、公式アカウントが「本当に信じているわけではありませんよね?」と煽ったら、それは事実だと証言が多数寄せられて謝罪したの、本社のエリートの人は下っ端の人がどんな風に働かされてるか、本当に知らないんだろうなって…
タグ:
posted at 21:57:38

「ドリームキャスト」のチャットで小学生の時仲良くなった女の子に、20年の時を経て初めて会いに行った話。
私の言葉でも書いてみました。 pic.twitter.com/frOKQRVlFg
タグ:
posted at 21:49:31

1941年9月27日のハルバード作戦時にネルソンを雷撃、損傷させたのは第282雷撃飛行隊所属のマリーノ・マリーニ(Marino Marini)が駆るSM.84雷撃機じゃなかったかな。うろ覚えですが...
タグ:
posted at 21:32:36

1/35 陸上自衛隊
高機動車(機銃装備)
#ファインモールド
自衛隊車輌の事知らなかった時、高機動車の方を「軽装甲車」と思ってたんだよね。だって装甲「軽い」じゃん! pic.twitter.com/1gSmjkpwcc
タグ: ファインモールド
posted at 21:32:16


Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(◯ ◯”)エリトリアとエトルリア、どちらもパスタの国の地域に縁ががあるのでほんと紛らわしいですよね(※ミスったことのある沼地人
タグ:
posted at 21:13:00

肉丸@ 「アイツノカノジョ」&「ばっどが @nikumarusuisann
日曜夜になる度メスガキが煽ってくる pic.twitter.com/ujoQ3nmd7y
タグ:
posted at 21:08:32

問題は、特に前近代では優秀な指揮官というのはたいてい野心家なのでそいつに軍を持たせてフリーハンドを与えすぎると・・・
カリスマ君主が死んだ後、優秀な指揮官たちが後釜を争う後継者戦争みたいなパターンもありますしね。 pic.twitter.com/nvqwaPzrwL
タグ:
posted at 20:51:41

ちなみに、この大軍ゆえ命令伝達/意思決定が遅いという弱点を何とかする方法はあります。
現場に優秀な指揮官を配置して、大幅な裁量を与えることです。
極端な話、現場指揮官がみんな新城直衛やヤン・ウェンリー級の逸材ならどんな奇襲でも対処できますしね。(続く pic.twitter.com/PGktirpW4p
タグ:
posted at 20:49:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

捕捉をしていただけた(´ω`*)
もちろん、だからと言って「敵は大軍だから動きが鈍いに違いない!」とかツッコむと、現場にいる優秀な前線指揮官とかにフルボッコされて死ぬので、基本的にはまあ数が多い方がつおいのですが。
・・・なに、このチート軍団???
twitter.com/boukusan/statu... pic.twitter.com/Xq9j9JVulH
タグ:
posted at 20:34:56

こりゃ凄いな…
アイスランドで火山噴火+オーロラ+星空の大三元みたいな写真が撮影される。
Photographer Captures Aurora Over Iceland’s Erupting Volcano
petapixel.com/2021/04/03/pho... pic.twitter.com/udbk6uqySh
タグ:
posted at 20:33:31


ちなみに、この「意思決定」は現代でも非常に重要で、あのアメリカ軍とかもこの命令や報告などの伝達ロスをいかに短くするかに苦心しています。
ゲームでいえば、相手が1ターンに1回しか行動(選択)をできないのに、我は2回も3回も行動できるとか勝ち目がないですね。
タグ:
posted at 20:29:11


ここに、「寡兵が大軍を華麗に撃破する」という可能性の下地があるわけですね。
でも、おめーはいくら何でもやり過ぎだ(;´Д`)>劉秀 pic.twitter.com/AcQQrbz4NS
タグ:
posted at 20:23:07

規模が大きくなればなるほど指揮をする難易度は跳ね上がります。
大軍を手足のように自由自在に操るなど、戦争をするために生まれてきたような変態にしかできない芸当なのです。
ですが、規模が小さければホウレンソウも素早くできるので意思決定も比較的容易になります。(続く pic.twitter.com/fGv6fBCllO
タグ:
posted at 20:20:21

目的地を変更することを代表者に伝え、その代表者が各クラスに周知徹底し、ちゃんと周知徹底されたことを確認し・・・と非常に時間がかかります。
せいぜい数十~数百人程度の学校イベントでこれなら、数千人とか数万人になれば?
あるいは何十万人という規模になれば???
軍隊というのは、(続く
タグ:
posted at 20:17:18

明確な弱点が存在します。それは命令伝達が遅くなることです。
軍隊でなくとも例えば一人とか数人でハイキングに行くなら何かあってもすぐに目的地を変えたりできます。
これが学校の遠足とか修学旅行になると、まず目的地を変えるためには代表者を集めて、各クラスが今どんな状況化を確認し(続く
タグ:
posted at 20:13:03

などが圧倒的な大軍勢で遠征をしながら、目的を達成なまますごすごと引き下がらざるえないなんて戦いをしています。
あるいは、中華皇帝が自ら50万の大軍を率いて北方遊牧民を討伐しようとし、採取的に飢えと渇きにより瓦解し全滅した「土木の変」も有名でしょう。
そして、大軍にはもう一つ(続く pic.twitter.com/UHLsnuKxK3
タグ:
posted at 20:10:17

@usagijgsdf 自分は中隊配属初の演習で鹿に誰何して本部に「前に敵が居ます」って報告した事あります。
暗視双眼鏡で鹿と分かった時の報告が死ぬ程気不味かったのを今でも覚えてます……
タグ:
posted at 20:09:51

ここら辺は、みんな大好き銀河英雄伝説のこの人が分かり易いですね。
大軍というのは、ただ存在するだけで無限に予算と食料とその他もろもろを食いつぶす怪物です。そして、少しでもそこら辺をしくじれば、大軍はたちまち餓えた武装難民に成り果てます。
リアルでも、全盛期のオスマントルコ帝国(続く pic.twitter.com/Sv5g4fSNaZ
タグ:
posted at 20:06:28


もう何度目かわからない自己リツイートですが。
古今東西、大軍勢を動員した側が大敗した戦は多々あります。もちろん、それぞれの戦いごとに勝敗の要因は千差万別なのですが、軍隊には大軍ゆえの弱点というものがいくつかあります。
一つは、お金や補給の問題(続く
twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9...
タグ:
posted at 20:02:05

1/35 陸上自衛隊
高機動車(機銃装備)
#ファインモールド
チャッチと組み立て。
(´∀`*)ウフフカッコイイ pic.twitter.com/WBSb1AKxdr
タグ: ファインモールド
posted at 20:00:47

天守なこ様(@AmamoriNaco)のご依頼でお誕生日記念イラストを描かせていただきました。
なこさん、お誕生日おめでとうございます!🍀🥚
#なこちいーと #天守なこ生誕祭 pic.twitter.com/N2dpoc9Ebf
posted at 19:59:31


こんな感じの戦いですね。>土木の変
銀英伝作中でも言われた「大軍であることそれ自体が弱点」という話
「大男、総身に知恵が廻りかね。」みたいな話で、大軍を動かすというのはそれだけで難事業なのです。だから寡兵の矢のように鋭い一撃に倒される戦例も少なくはない。
twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9...
タグ:
posted at 19:57:42

>彼らには理解できなかった模様…
アンドリュー・フォークは寡兵ではなく後先を考えずに大軍勢を動員した結果の大敗なので、例として不適切かと。
あれ、たぶん土木の変とかが元ネタだろうし。
twitter.com/furoshica/stat...
タグ:
posted at 19:53:02

準備していなくとも何とかなるのがT&Tの良いところ(?)
急遽とあるソロシナリオの一部を拡大解釈し膨らませ3人の冒険者突入。
結果、依頼達成果たしましたが空気を読んでくださった(!?)ドワーフが種族変換機を誤作動。エルフに変身。
身長131cm、長い髭はそのままな細マッチョエルフ、爆誕。
タグ:
posted at 19:37:54


焔莱@蒼焔の君(TL低浮上) @homura_359game
ちなみに今回の最終戦闘。
青ダイスがディメンジョン織田軍です(笑)
#dnd5e pic.twitter.com/TeePGcVWBc
タグ: dnd5e
posted at 19:27:39

PANDA PUBLISHINGの中の人 @PandaPublishing
フィリピンと中国らが領有権を争っている南沙(スプラトリー)諸島の6つの島に、中国民兵が乗っていると思われる船が250隻以上(!)もたむろして、フィリピン政府が追い払えない状況らしい。
素人目には少なくとも中国からは遠い気もするけど、尖閣や台湾以上にやばいですね
nationalinterest.org/blog/buzz/sout...
タグ:
posted at 19:23:22

totori@Next Generati @totori_coms
ちなみに、わいは壊れた後、上長に休職願出したところを、今の上長に拾われて今の部署に回されてきました
タグ:
posted at 19:14:53

戦地で誰何に答えるひまもなく、斥候が撃たれる事例があまりに多かったので、作戦要務令も「捕獲」が先に twitter.com/usagijgsdf/sta...
タグ:
posted at 19:14:03

交響詩ドラゴンスレイヤー 英雄伝説 vol.1,2
曲はオケ調だが生ではない。でも\n違和感はない。1と2は全くの別曲ではなく被る曲多数。1はメドレー方式、2は単発曲の物語式なのが最大の違い。どれがいいかは好みの問題だろう。私は1の疾走感溢れる"王子の旅立ち"を一番聞くwww.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%8...
タグ:
posted at 19:13:28

totori@Next Generati @totori_coms
私が壊れた時なんですが、生徒対応まではがんばってしてタイムカード切ったんですが、その後に発狂して外堀に飛び込もうとしたのを警官に取り押さえられて正気に戻りました。
タグ:
posted at 19:12:17

現代小説でも、RPGゲームをやったことのある人でないとわからないような前提を理由説明せずに進めてくのあるけど、あれももう様式というか型になってしまってて「そういうものだから」の一種ではあるよね
タグ:
posted at 19:07:28

totori@Next Generati @totori_coms
残業、毎日0.5~1hなら壊れないんだけど、たまに1日だけ(とか2日続けて)6h~10hだったので私は壊れました。
タグ:
posted at 19:06:32

こういうものだという型は、いわば文化圏における暗黙の了解=説明しなくても受け入れられて話が進む部分、なので、わかるとこならいいけど、全くわからん文化的前提もあるのでしょっちゅう「は?????」みたいになったりするのがまあ楽しいです
タグ:
posted at 19:06:07


TRPGと小説や漫画はまた違うジャンルで差異はたくさんあるけど、ここらへんの『キャラ設定とは物語に寄与するためにある』って話はTRPGのキャラメイクとびっくりするほど似ている。物語系のクリエイターにTRPGを嗜む人が割と多いのは自然なことなのかもしれない
タグ:
posted at 19:03:02

FBユーザー5億人超の情報、ハッカーサイトに流出
www.afpbb.com/articles/-/334...
サイバー犯罪の専門家や報道によると、Facebookのユーザー5億人以上の個人情報が3日、ハッカー向けウェブサイトで閲覧可能な状態となった。データは2019年に漏えいしたもので、メールアドレスや電話番号が含まれているという。
タグ:
posted at 19:03:01

totori@Next Generati @totori_coms
ぶっちゃけ、残業が毎日30分ずつで20日で10時間なら心は壊れないけど、たまに5時間とかだから心が壊れる
タグ:
posted at 19:02:36

阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi
レンゲって食器がある。
中華料理屋で麺類や炒飯食べる時に使うやつだ。
何故、レンゲというのか?
ハス(蓮華)の花びらに形が似てるからなんだそうだ。
では中国語では何と言うのだろう?
調べたら湯匙(スープ用スプーン)なんだそうだ。
ちょっとガッカリした(笑) pic.twitter.com/HeobFBAkDB
タグ:
posted at 19:01:29

ウマ娘の影響で競馬が流行ってるのか。
競馬はやったことないけど、土日にやってる競馬番組は作業用BGMに良いと思います。
たまに最後尾からぐんぐん加速して1着になる馬がいて見ていて気持ちいい
タグ:
posted at 19:01:23

ネット馬券購入環境の整備と普及、去年はコロナの影響で馬券売上ダウンという大きな理由はあるけれども
ウマ娘リリース後初のG1というのもやはり影響してるのは間違い無いと思うなー
ダビスタの大流行以来の「ゲーム発の競馬ブーム」が来そうな予感……いやしかし……
馬の美少女化が発端か……(笑) twitter.com/_tissuebox/sta...
タグ:
posted at 19:00:55


ソ連海軍って艦艇に付けた番号(船体側面に書いてある番号)をコロコロ変えるからややこしい。例えば大型対潜艦アドミラル・ユマーシェフは、597、582、730、631、607、682、697、657、688、675、627という変遷を辿っている。西側に艦を特定させないためにやってたらしい。 pic.twitter.com/8SwlWQ4wXq
タグ:
posted at 18:58:19

日本軍の組織論を学ぶ上での入門編としては「超入門 失敗の本質」をおすすめしています。これは日本軍の組織を分析した「失敗の本質」の入門編になります。気になる人はこちらから読むのをおすすめします。
amzn.to/3sNUK4U
タグ:
posted at 18:58:07


ベーオウルフは、グレンデル退治と竜退治を別の人が作ったのでは説(個人的には英雄の年齢的な立場の移り変わり(いわゆる世代交代サイクル型的なもの)をモチーフに入れた話であり、同じ者が作ってる派ですが)あるけど、竜のモチーフはそれこそファーブニル的な変身竜を拝借した可能性もあるなぁなど
タグ:
posted at 18:53:08

@paya_paya_kun 補給線が破綻して突撃するしかなかったとか、そもそもあんな戦争はじめちまったのが問題とか、素人でもいろいろ理由は 思い付くんだけど、それらの言い訳ひとつひとつを
「なんでそうなったか」考えていくことが大事だと思うのですよ
タグ:
posted at 18:50:56

子宮頸癌検診や子宮体癌疑いに対する内膜細胞診と内膜組織診などがすべてごっちゃにされていたり、無症状者には基本的に子宮体癌検診は不要なのに必須と勘違いされていそうなことなどが複合して、議論が全く成り立っていない感がある。
タグ:
posted at 18:50:49

ベトナムのトイスペシャル・ワイ二ーナチュラル、ロブスタの概念がひっくり返りそうな位美味しい
チョコレートと合う pic.twitter.com/6QBF8mqs60
タグ:
posted at 18:48:38

この魔理沙のクリアファイルは魔理沙とタイトル以外の部分が半透明になってるので、こんな感じで綺麗に透過するんですよ🌟
なんとなくパールっぽい質感も乗っていて、うちのクリアファイルの中でもすこぶる出来の良い物になってると思います。
この機会にぜひ~😊twitter.com/Gfeh7l6pik8r4t... pic.twitter.com/wjKtTOkHYX
タグ:
posted at 18:48:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@paya_paya_kun これは「常に考え続けろ」が答えと見ました
理由はひとつじゃなくていくつもあって、それが複雑に絡み合って
「それしかなかった」からだと思うのです
中国戦線で銃剣突撃がうまく行ってアジをしめたとか、軍人さんもお役人だから前例踏襲主義から逃れられなかったからとか
タグ:
posted at 18:46:57

今日長男のサッカー部で練習中に「渋谷事変マジでやばいよね」という話で盛り上がったそうで、もうなんか、「マンガアニメが好き」というのが体育会系とかサッカーテニスとかとの対立軸だった時代はとっくに終わってんなと実感をですね。
タグ:
posted at 18:44:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

型とか様式になってしまうと、理由がなくなるんですよね。「そういうものだから」になってしまうので。
ファーブニルの場合は、人間が黄金をみて欲に目が眩む→所有者である親を殺し兄弟を追い出す→竜に変身してとられないように守る、と、人外が財宝を持つまでの理由が流れとしてあるのですが
タグ:
posted at 18:43:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


そう考えると、ベーオウルフ成立した頃にはもう、怪物退治=宝物ドロップ、という型は成立してたのかなぁ。など。そういやグレンデルも水底にいろいろ宝物持ってたもんな。武器とか
タグ:
posted at 18:36:00


ウマ娘の影響で本日の競馬を見た方は来週走る『ソダシ』という馬を是非見て下さい🐴
競馬の歴史の中で数十頭しかいない『白毛』の馬です。
昔は白毛馬がレースに勝つだけでも騒がれていたのにソダシは無敗でG1勝利という成績を残しております。
ダビスタでも大変だった事を現実で達成してしまった馬🐎 pic.twitter.com/icVH0iHmFV
タグ:
posted at 18:32:30

私の中の代表的な宝物ためこみ型ドラゴンは、「ヴォルズンガ・サガ」のファーブニルと「ベーオウルフ」のドラゴンなのですが、ベーオウルフドラゴンはほんとなぜ宝物を集めるのだろうか。カラスがヒグマみたいな習性なのだろうか
タグ:
posted at 18:29:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata
自分はTRPGのマスターあがりなので、「設定をセッションなり物語なりに奉仕させる感覚」は、延々とハマって遊んでるうちに体得してきたように思います。
タグ:
posted at 18:20:57

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki
追記。逆に言えば「設定」が過不足無く物語の中で機能しているのなら、デッドウェイトにならない限りにおいて、作者が自己満足を追求するのはありというか、むしろそれは作者のモチベーション維持に重要ですよ(笑
タグ:
posted at 18:20:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E6%9...
なぜかというと糖度68%でお砂糖しか入ってないガムシロップだから まあ自分でシュガーシロップ作ってもそう変わらないけど……
タグ:
posted at 18:08:46

@paya_paya_kun 42/5の珊瑚海で
「残存50機(実際は90機?)で反復攻撃しなかった」という批判
国内ドックに建造中の同型艦が1隻もいない状況で危険は冒せない
よく考えれば、やはり後者を取ります。
タグ:
posted at 18:07:23

非常にハラハラしているのでだれかれなくいいことを教えたいモードなのですが、お茶系のキャンディスをつくりたい場合中日本氷糖のシュガーシロップを水分代わりにして抽出してそれに氷砂糖を漬けると簡単にキャンディスが出来ます
タグ:
posted at 18:06:37


【お仕事】Vtuber「天守なこ」さんのキャラクターデザイン担当と、お誕生日イラストを描かせていただきました。よろしくお願いいたします🌟
#天守なこ生誕祭
www.youtube.com/channel/UC0ndY... pic.twitter.com/z6pCoM14sh
タグ: 天守なこ生誕祭
posted at 18:00:23

零戦の後、一式陸攻でもテストされ、この時は、消炎効果の確認が目的となっています。海軍の場合は、単発排気管の目的がロケット効果から入って、消炎効果へ進んだような感じです。
タグ:
posted at 17:55:28

海軍の零戦では、二一型でロケット排出管がテストされます。これは、空技廠の報告書があり、はっきりとロケット効果を確認するためだったと分かります。テストの結果、4ノット位の増速効果が認められましたが、同時に消炎効果も確認され、追加で検証が必要となっています。
タグ:
posted at 17:55:28

昭和19年3月付けで陸軍機の防弾対策に関する資料があります。ここに防火対策として消炎排気管が出てきます。これ、単発排気管で戦闘機だけでなく、ほぼ全機種への適用が検討されています。陸軍機の単発排気管は、戦闘機でもロケット効果が主目的ではないのかも知れません。
タグ:
posted at 17:55:27

この辺りの知識を知りたい人はブログでいくつか参考になる本を紹介していますので、興味あれば読んでみてください。
www.paya-paya-kun.jp/?p=442
タグ:
posted at 17:51:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


あの「研究には他の賃労働と同じだけの稼得能力が注ぎ込まれている」と言っているんですよ
“研究に”報酬が払われてもいいのでは、と言っているのですよ
稼得能力を持っているからニートにも金出せってか?って、思うだけならまだしも2・3通凸られてるんですけど文字読んでくださいね?
タグ:
posted at 17:48:09


榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki
ただ、どうも文章力がどうのという以前に、物語のプロットを立てる際に「設定の整合性」と「物語の上での機能性」をごっちゃにしている人を沢山見掛けるので、まずはそこからなんだろうな、と思うと、そういうやり方をせざるを得ない。
タグ:
posted at 17:39:35



榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki
実は、知り合いと、近々『キャラクター創造論』絡みで何か公開イベントやりましょうか、的な話が出ているのだけれど、なかなか難しい。広くプロットとかを公募して、その中から選んだ一つか二つを俎上に載せるというやり方になるんだろうけど、下手すると公開処刑になりかねない(昔の某社みたいに)
タグ:
posted at 17:37:09

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
今日の記事も「ネットのイライラ・モヤモヤ・ギスギスをすっきり解消したら、さっさとネットから離れて自分のために楽しい時間を過ごそう」のタイプの記事です。楽しい日曜の夜をお過ごしください!
タグ:
posted at 17:36:29

防大のときに卒検教官に「日本軍は南方で銃剣突撃ばかりしたから負けた」と言ったら「なぜ日本軍は南方で銃剣突撃ばかりしたか考えたことあるか?」と問われました。この問いを分解していくとテーマが凄まじく広がります。そしてこれが研究であり学問なんだと教わりました。
タグ:
posted at 17:32:49

「ロボの人は試作機より量産機が劣ってると思いがち」発言そのものが80年代くらいの感覚じゃないかな。まずその感覚自体がドラグナーで否定されてるし、トップをねらえではロボがうさぎ跳び&ゴム変形を描いて「虚構を肯定する」段階に進んだと思うけどなあ
タグ:
posted at 17:29:53

防大のときの卒検教官に「今の知識・価値観だけで『こうすべきだった』『ああすべきだった』と論じることはあまり意味がない。本当に大切なのは彼らの思考過程を一つ一つ学んで、同じ過ちを繰り返さないこと」と教わりました。歴史においては結果よりもその過程を見たほうが学ぶことは多いのです。
タグ:
posted at 17:29:44

仙台はかなり危機的状況 ホテルで点滴をする写真は厳しい状態が伺われる。写真から推測するに、コロナの治療というより食事がとれないような状態に対する点滴を思わせる。本来なら血圧や酸素飽和度も頻回にチェックする体調なのだろう。一刻も早く患者を減らす段階にある。
kahoku.news/articles/20210...
タグ:
posted at 17:27:05

数万程度では安保闘争にすら最終的に負けてない日本警察をどうにかして自衛隊呼ぶのはとてもとても。
その数万人が銃火器装備してたら別だが。 twitter.com/arsenicinthat/...
タグ:
posted at 17:26:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非モテの人達は、弱者認定ではなく人格的・道徳的劣位認定されることに怒っている。彼らは批判者が問題にしているようなレベルは、とっくに超えている。批判者こそ勉強不足
4月4日「非モテはいま、なにに怒っているのか」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n...
タグ: note
posted at 17:16:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マルコボーロ③iRating1464(+ @markoboro8810
@monyu_nato 外れた額がそのままJRAの懐に入るんじゃなくて、売上の75〜80%は絶対に馬券購入者に還元しないといけない
なので1番人気が勝とうが18番人気が勝とうが利益は同じです
ゴルシ出るレースだから買う人が多いよね、って話だったらごめんなさい
タグ:
posted at 17:13:47


白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
「フェミ叩きをして留飲を下げてもおまえの人生はちっともよくはならないぞ」「女叩きをするな」――などといった、「非モテ男性」「弱者男性」に向けられる、もっともらしいロジックがいかにズレたものなのか、スッキリ言語化したいと思います。光属性テキストです。
タグ:
posted at 17:11:52

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
彼らの大半は、自分自身がモテないことはわかっている。社会的・経済的・人間関係的弱者であることもわかっている。なおかつそれをどうにかするのも自分自身の課題であるとわきまえている。すでに議論はされつくした。そこを踏み越えて「存在性」や「実存性」を脅かされているからこそ抗議している。
タグ:
posted at 17:09:22

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
彼らの多くはいま「すでに出尽くした論点」についていちいち未練がましく怒りや恨みを持っているのではない。そうではなくて、彼らの怒りが向けられているのは、彼らが抱える「弱者性」が「劣位性」とみなされてしまうこと(またそれが当然のようにまかり通っていること)に対してである。
タグ:
posted at 17:08:04

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
個人それぞれが「出尽くした論点」と対峙し、どのような最適戦略を選んでいくかは様々。それこそ「恋愛工学」や「PUA」に活路を見出す人もいれば、あるいは「MGTOW」や「草食系」のような、穏当な社会退出を試みる人もいる。
タグ:
posted at 17:06:52

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
いわゆる「非モテ男性」「弱者男性」の議論は、そうしたレベルの問題はすでに語りつくされており「もはや論点は出尽くした。では、その出尽くした議論を踏まえ、それぞれが個人としてどう対処していくか」というフェーズに進んでいる。
タグ:
posted at 17:06:03

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
というのも、彼らの大半は「弱者男性が社会的に包摂されないこと、女性には上昇婚志向があり、弱者男性が性的魅力に乏しくモテないこと」などは、それらを裏付ける統計的証拠がすでに出そろっているため、いまさらそのような事実を争点にした「怒り」を抱いているわけではないからだ。
タグ:
posted at 17:05:00

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
いわゆる「非モテ男性」「弱者男性」とされる人びとの当事者や、その状況を取り巻く議論に対して、「フェミ叩きをして留飲を下げてもおまえの人生はちっともよくはならないぞ」「女叩きをするな」といった批判(あるいは非難や嘲笑)が向けられることは、多くの場合的外れだろうというお話。
タグ:
posted at 17:04:15


白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
本日は急遽予定を変更しまして、「非モテ男性」あるいは「弱者男性」と呼ばれる一群の人びとが、いまどのような問題意識を持っているのかについての論点整理というか、よくある「誤解(偏見)」に対する批判的応答を書きました。
タグ:
posted at 17:03:00

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
それでは、本日のマガジンのお時間です! / 白饅頭日誌:4月4日「非モテはいま、なにに怒っているのか」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n...
タグ: note
posted at 17:02:12

初めて競馬場に行ってウロウロしてたら「よぅ、兄ちゃん、競馬は初めてか?」って二人組のおっちゃんが話し掛けてきて、競馬場のチュートリアルやってくれた。「勿論レースが目玉だが、ウマいモン食いながら見るレースは格別だ。予想はハズれるが、飯にハズレはねぇぜ」って奢ってもらって一緒に見た。
タグ:
posted at 16:58:59

携帯電話がない。ビデオはカセット方式。駅の待ち合わせは固定電話と掲示板。
話の都合上みんなが競馬ビデオや中継を見ているシーンがしょっちゅう出てくるが、これには違和感を抱かねばならない。よいか、当時はYoutubeもニコニコも個人の動画ファイルもなんにもないからな。ビデオ映像は貴重品。
タグ:
posted at 16:53:07

「生き物を思い通りに作れたら苦労しないわ」か。
あー。真理だな。多分宇宙のどこ行ってもそうだな。突然変異して多性生殖で世代交代していく生き物がいるところ、必ずこういう、掛け合わせによる形態操作ってのは可能だし、起こってるだろうな。宇宙にはきっといろんなブリーダーがいる。
タグ:
posted at 16:45:20

なんだかんだ競馬とかの公営ギャンブルって、買われた馬券の75%は当てた人に分配しなくちゃいけない仕組みになってるし、残った売上も半分は国庫に納めた上で必要経費を抜いて、更にそこから半分国庫に納めてるからね。ルール無用のソシャゲガチャに比べたら超超優良コンテンツだよ
タグ:
posted at 16:25:48

動物はまじで怖くてですね
たまに熊が出ることあるんですよ
で、無線で「熊出現、近くの車両へ避難せよ」って警告が流れるなか、偵察隊の人間が
「了解、着剣する」
って無線飛ばした時は、申し訳ないが笑ってしまった
タグ:
posted at 16:19:05

マイナーなTRPGの話題をメインにした、雑談、情報交換、翻訳相談、セッションを行うためのDiscordサーバを設置してみました。とりあえずは、海外のインディーズTRPG中心での運用を考えてます。
興味を抱かれたなら、気軽にお越しください。
discord.gg/ER3bYKussX
#TRPG
タグ: TRPG
posted at 16:19:00

ブルーハワイ炊き込みごはん@WF_7-0 @B_H_T_Rice
つまり人類の叶えがたい欲求をひとつ解消することができてるのはなかなかえらいことなんじゃないのということですわ。(*大阪のおっさんのほうのですわ)
タグ:
posted at 16:17:06

ブルーハワイ炊き込みごはん@WF_7-0 @B_H_T_Rice
屁理屈みたいな話だけども現実世界では「異性向けの衣服を着用すること」においては女装・男装で分かれて性別により固定され簡単に行き来できるものではないが、VRで異性アバターをひとつ挟むだけで「女性が男性アバターで女装する」「男性が女性アバターで男装する」ことが可能なのは画期的と思う。
タグ:
posted at 16:13:50

あと、分析的に読んだことない人は回数読むのもいいよ
俺みたいな構成読みの連中は、初っ端からかなりえげつない読み方するけど、普通は2回目以降にならないと真面目に構成や表現の断片の意味なんか考えないこと多いので
タグ:
posted at 16:11:10

中央競馬だと投票総数が多いからそんなに目立ってないけど、競艇なんかだと6艇建て2連単という的中確率の高さから十分な配当を得るために小点数に万単位の投票って言うのがテクニックとして常態化してるので、単勝に3000円で買い方ヤベェってのはただの金銭感覚の差でしかなかったりする
タグ:
posted at 16:10:43

御山あい【公式】@IPD V広報 (๑• @IPD_AI_MIYAMA
【宣伝】
もえぐっずどっとこむでは缶バッジを1個~作ることが出来ます‼️
大きさは3種類あるのでお求めのサイズがあるか要チェックです‼️
moe-goods.com pic.twitter.com/0ltVA3Ycb4
タグ:
posted at 16:10:38

ウマ娘から競馬に来たオタクはガチャを回すような感覚で、言い換えれば推しへの投げ銭感覚で馬券を買うので、いざ推しが勝って払い戻しを受ける段階になると「こんなはずでは…」みたいな顔をするって聞いて笑っている。
タグ:
posted at 16:08:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

短い文章を書く、もしくは、適当に書いて後でまとめたり遂行して文字数を減らしたり編集する
他の作品を要約する、などなど
まとめる力を身につけるとよきよき
みんな文章力って長くすること考えがちだけど、削るほうがためになるよ twitter.com/pankumaneko/st...
タグ:
posted at 16:08:26

おれ基本、エロは好きなんだけど、女の子たちと同居して夢精しちゃってこっそりパンツ洗う少年とか、歓迎会と称して男だけでエロビデオ鑑賞会やって女の子に見つかるとかは、どうも苦手で。なんというか、この、気まずさがつらい。リアルで。
タグ:
posted at 16:06:56

じゃじゃグル面白いな……連載当時は読むのやめちゃったんだけど、あれはなぜだったか……パトレイバーみたいなメカもバトルもない見慣れない漫画が来たから、だと思っていたが。
違うな。自分がちょうど俊平と同世代で、彼のポカミスに共感性羞恥を覚えまくってつらかったからだ。今は楽しめる。
タグ:
posted at 15:58:13

BARSERGA@C102【土曜エ-49 @BARSERGA
ちょいとマニアックな本探して市内を転々としていたけど、やはりマニアックな店に行くべきだったというわけで、文教堂でアメリカの航空母艦資料写真集2をゲット。うむ、これは良いぞ、良いぞ…。
www.modelart-shop.jp/?pid=158420061 pic.twitter.com/3QsU5MZ4HP
タグ:
posted at 15:56:29

@ammonaitoh 第5機甲師団は1941年春にアフリカ行きの予定で機材をアフリカ色に塗り直したんだけど急きょ東部戦線に投入されることになって、トローペン塗装のままモスクワ前面に行ったんですね。
一緒に写ってる道路標識もタミヤの標識セットにそのままのものが入ってますね😘 pic.twitter.com/qrNYHOgo6U
タグ:
posted at 15:54:32


とりあえず、CDCはワクチンをしっかり打ち終えた(ファイザーなら2回目接種から2週間経過した)人は、『マスクなしでのイースターパーティー』た『国内旅行』をしてもいいと声明を発表しています。
こうやって順次、経済活動のレベルを上げていきたいですね。
タグ:
posted at 15:52:06

友人にコントレイルは1番人気で1.8倍だから10億かければ18億戻ってきて8億儲けると冗談言ってたら、大阪杯全然違うレイパパレが勝った・・・危うく10億失うところだった。(競馬に絶対は無いを冗談レベルで実感した)
タグ:
posted at 15:48:57

MSMC
インドのARDEが開発したPDWでINSASをベースに大幅な改良が加えられた。使用弾は他のPDWの様に拳銃への転用には向かないが精度・初速共に良好でボディアーマーに対する攻撃力も高い。インド軍で試験的に少数が導入されている pic.twitter.com/LIr4DB15Hu
タグ:
posted at 15:48:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

未央「全然違うじゃん!」
武内P「……」
未央「言ったよね?『大阪杯のレイパパレは地雷!連勝は全て弱い相手!馬体重が軽く重馬場は不利!3強には勝てない!』って!この結果は何?」
武内P「ぐうの音も出ない完勝劇…そして道悪は相当巧い…当然の結果です」
未央「もういいよ!私、競馬やめる!」 pic.twitter.com/msIou6X8OT
タグ:
posted at 15:47:49

お友達に頼んで買ってきてもらった、エスコヤマさんのマカロン。
めっちゃ美味しい…😭
主張しすぎないフレーバーが素晴らしい。
桜の葉とフランボワーズのマカロンが入ってたけど、鼻の奥で微かに香る桜の香りに、ほんの少しの塩分とフランボワーズの酸味が加わって美味しかった😭 pic.twitter.com/Gmy4YLWkj3
タグ:
posted at 15:45:15

未央「全然違うじゃん!」
武内P「……」
未央「言ったよね?『大阪杯はコントレイル!JCでは不利な2400なのに2着!今回は適距離の2000!休養明けで体調も良い!』って! この結果は何?」
武内P「重馬場発表、雨で機嫌も悪かった……当然の結果です」
未央「もういいよ!私、競馬やめる!」 pic.twitter.com/Mer1TvGJ70
タグ:
posted at 15:43:51

新年度になり例年なら歓迎会シーズンですが、なにとぞ今年はお控え下さい。
関西圏、首都圏等、感染者が増加しており、全国的に第4波に突入していると思われます。
ここで気を抜けば、年末年始のような感染爆発が起こりかねません。
どうぞ、ご自身とご家族の安全のためにも感染防御をお願いします。
タグ:
posted at 15:43:48


アブダラのヒロイン、夜咲花ちゃんについて、ディズニーのアラジンのヒロインにめっちゃ似てるというのを見かけるけど(まあどちらもアラビアンナイトが元ネタなので雰囲気似るのは当然なんですが)アブダラの方が前に世の中に出てるんだよね…思ったより前
タグ:
posted at 15:32:11

日本で話題になって邦訳の本がたくさん出たのが比較的最近なので(言うて私が読んだ時点で10年以上前になるのか)、登場する女の子が強いこと(ソフィーさんつよつよ)や、物語の姫が自分の意思で行動すること、は今はもう珍しくはないけど、出版された時代にはまさしく斬新な型の破壊だったのだろなと
タグ:
posted at 15:29:42

空自F-35B飛行隊、現在第7艦隊のF-35Bキャリアーの母港であり、おそらくQE打撃群の長期展開時の拠点にもなるであろう佐世保、そして海自で最初に完全な形でF-35B運用能力を獲得するかがの母港の呉に近く、キャパに余裕のあるって点で新田原が選ばれた感じか
かなり前進配備したなという感じはするけど
タグ:
posted at 15:29:42


まあ、なんか医療者へのワクチンも十分ではなく、いまいち接種が進まない状況で第4波が来て感染者が増えている状況で、
国民の接種への飢餓感が湧きはじめて、忌避感がやや薄くなりつつある気もします。
塞翁が馬なんでしょうか?
タグ:
posted at 15:24:46

Naga@ぜんそくマーク&マッハ新書販売 @Naga_3003
TRPG、中学時代にGOROmanくんがD&Dのベーシックセット買ってきてみんなで一緒に遊んだ思い出。。
タグ:
posted at 15:24:38

北欧神話の神様が、名前の元になった曜日に次々やってくる不思議な話、もあるよ。ロキもでるよ。
ちょっとこれはお話としてのまとまりはとっちらかった感じになってる気がするな、と個人的には思うので、楽しめるかは人それぞれだと思います。不条理系というか不思議系というか
タグ:
posted at 15:23:18

高齢者優先接種の準備でかかりきりだろうから、医療者への優先接種まで行政の手が回らないのは、個人的にはもう仕方ないと諦めました。
あと1ヶ月以内には打てるだろうと信じて、焦らず感染防御につとめます。
その代わり、来月からのロジは本当に頑張って。
まさに国家プロジェクトなんだから。 twitter.com/MIKITO_777/sta...
タグ:
posted at 15:22:48

私の好きな「星空から来た犬」では、「猟犬をかって夜空を疾駆する異界の王アラウン」という伝説の話が出てきて、これの元ネタ知らなかったんですが、ウェールズの方の伝説に出てくる存在みたいですね。
タグ:
posted at 15:20:26

最近、外来で患者さんに「このクリニックではいつから、新型コロナワクチン打てますか?」ってよく聞かれるんだけど、正直分からないんですよね。
本格的に高齢者の接種が始まる1ヶ月後までに、しっかりロジを組んで、迅速に接種できるシステムを構築して頂きたいです。
河野大臣に期待しています。
タグ:
posted at 15:20:25



なおアメリカの日清食品では「Top Ramen」というラーメン(袋とカップの両方)を現地生産しており、こっちはメキシコ系シフトのバリエーション展開になっている。数年前から「Cup Noodle」の現地生産も始まったけれど、Top Ramenとは別ブランドになっている。 pic.twitter.com/mUm5qxdV3s
タグ:
posted at 15:11:18

童話とか昔話とか好きな方は、あるあるーとかそうくるのかー、とかクスッとしつつも楽しめる気がするよ٩(◦`꒳´◦)۶
作品によっても雰囲気だいぶ違うだろうけど、「魔法使いハウルと火の悪魔」シリーズは楽しく読みやすい方だと思います
タグ:
posted at 15:08:07

イメージを損ねないでお願いっていうの、エロは勘弁って言うくらいの感じだったので、エロ以上に馬主が見たらキレるでしょって言うようなものはセーフみたいな状態になってて、面白いのに怒るなよって言う展開になりそうだなって雰囲気もある
タグ:
posted at 15:04:52

「ナルニア」のルイスや「指輪物語」のトールキンに師事していた、という話を後から知って、はあなるほど、と思ったりした。そういう民話的なものを話の下敷きにもってくるの、展開する作品そのものは全然違うけど、確かにトールキンみある
タグ:
posted at 15:04:39

黒ペンギン中佐@We shall nev @SchwarzPinguin
感情論ばかりで論理的な議論が成立しない人間は言葉が柔らかかろうが「ヒステリックで愚かなわからず屋」ですよ。
分かり合うことが出来ないのではなく、そもそもあなた方に分かり合えるだけの能力か意思のどちらか或いは両方が不足している。 twitter.com/scriptforus/st...
タグ:
posted at 15:04:06

「姫を助けに来るのは騎士や王子や英雄」みたいなよくある型を変えつつも、そういう定型の下敷きがあるからこそアレンジが面白い、みたいなお話が(読んだ中では)多いかな、という感じです
タグ:
posted at 15:02:56

「アブダラと魔法の絨毯」も、アラビアンナイトの話から着想を得て書いたらしいのですが、世界中のお姫様が攫われて集められてるなかで、夜咲花を助けに来たのが、話術だけで世の中乗り切ってるアブダラだけで、英雄も騎士も王子も来ないのに、そういうものから一番かけ離れた男だけが行動した、という
タグ:
posted at 15:00:39

いかり 様(@13_ikari)の初音ミクの予約は...
∧ _ ∧
( ・ω・ )=つ≡つ 4/6まで
(っ ≡ つ=つ 4/6まで
`/ ) ババババ 4/6まで
(ノ ̄∪
🔻キャラパブ公式🔻
chara-pub.jp
#初音ミク #雪ミク #HatsuneMiku #SnowMiku2021 pic.twitter.com/fCgTb5E1DF
タグ: HatsuneMiku SnowMiku2021 初音ミク 雪ミク
posted at 15:00:01

その定型を下敷きにしてソフィーにそういうものなんだと嘆かせつつ、あの話では末子ではなく彼女こそが主人公で、色んな難題を乗り越えて、最終的には「うまくやることができる」というのが面白い
タグ:
posted at 14:58:48

ブジョーンヌイ、スターリンといい感じの距離感で大粛清を生き延び、スターリン批判で失脚することもなく1970年まで生きたのはすごい才能だと思う
あの時代のソ連高官は生き延びるのが一番難しいので
タグ:
posted at 14:56:47

ハウルの中でソフィーがよく言う「長女はなにをやってもうまくいかない」というの、「3匹の子ブタ」だとか「7匹の子ヤギ」その他にもよくみられる「昔話で末子が成功する型」の話をしている。
兄弟が3人いると、上からトライして失敗していって、成功するのは必ず末っ子、というやつ。
タグ:
posted at 14:53:15

昨日のダイアナ・ウィン・ジョーンズ作品のお話、ハウルやアブダラといい、「昔話の定型を元にしてその型を壊してくる」っていうタイプなので、民話や神話的な話を要素としてよく扱うんですよね。そこも個人的に好きなところです。あと言葉遊びが楽しい
タグ:
posted at 14:50:00

TFR_BIGMOSA(首輪付きの大きな @TFR_BIGMOSA
ただし、非合法命令だったことを原爆投下機の機長が知り得なかった場合(日本軍の私物命令の多くがそうだと言われているように)には、やはり機長に責任を問うことは出来ないもさ。
タグ:
posted at 14:49:02

TFR_BIGMOSA(首輪付きの大きな @TFR_BIGMOSA
「当時の」と言うのは、原爆投下命令が実はトルーマン大統領の承認前に出された、日本軍で良く見られた「私物命令」だった可能性、合衆国法に従わない命令だった可能性が近年示されているからもさ。法治国家の将兵は、非合法な命令に従ってはいけないもさね。
タグ:
posted at 14:49:02

TFR_BIGMOSA(首輪付きの大きな @TFR_BIGMOSA
原爆投下機の機長(どちらだったか忘れた)と同席したあるイベントで坂井氏は「原爆投下の責任は当時の合衆国大統領にある。もし自分が彼(原爆投下機の機長)と同じ立場だったなら、操縦して爆撃に行った」(大意)これは元兵士として正しい言葉もさ。当時の知見においては。
タグ:
posted at 14:49:01

TFR_BIGMOSA(首輪付きの大きな @TFR_BIGMOSA
twitter.com/yukuri_mai/sta... ふと、元海軍パイロットの坂井三郎氏のコメントを思い出したもさね。モサは個人的には坂井氏をあまり評価していないもさが、しかし同意できるコメントもあるもさ。
タグ:
posted at 14:49:01

怖いのはこれ。
予想通り失敗しているにも関わらず「チュービンゲン・モデル」を真似する都市がこれから出てきて被害を拡大するのではと。(多分)
twitter.com/bergheimjeff/s... pic.twitter.com/zxEbiGLNnK
タグ:
posted at 14:45:25

『インフルでも肺炎になって亡くなる』ということをおっしゃる方もいますが、
インフルエンザ肺炎は本当に珍しいです。
インフルによって体力が落ち、細菌性肺炎になって亡くなることを指すことが多いです。
そもそも、特別な基礎疾患のない大人のウイルス性肺炎なんてほとんど見ません。 twitter.com/MIKITO_777/sta...
タグ:
posted at 14:44:39


Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(”◯ ◯)ウォッカの国の騎兵ときいて・・・ pic.twitter.com/iFibYn8FLu
タグ:
posted at 14:41:16

浦和、選手1人陽性 新型コロナ、4日練習中止 www.sankei.com/sports/news/21...
トップチームの選手1人が新型コロナウイルスの陽性診断を受けたと発表した。1日に受けたPCR検査の結果、3日夜に判明した。当該選手は無症状で、3日に行われた鹿島戦のメンバーには入っていなかった。
タグ:
posted at 14:39:39

「ほら、言わんこっちゃない」みたいな情報が次々と…
(Google翻訳から読み取るに)
「朝に迅速検査で陰性のお墨付きをもらって買い物や動物園に行き、夜には救急車で運ばれ陽性。
これぞチュービンゲン・モデル」
twitter.com/desflurator/st...
twitter.com/bettyposchmann...
twitter.com/angiestone_/st... pic.twitter.com/c7H6p49R0h
タグ:
posted at 14:38:29

スペースX社はブースターの着陸・再利用を繰り返すことで打ち上げコスト削減と打ち上げ頻度工場を実現してるけど、ブースター着地映像がフェイクなら、毎回ロケットを新規製造して使い捨てにしてる事になる。
いくら大富豪イーロン・マスクでもそんな巨額の金はない。B1051なんて9回も飛んでる。 pic.twitter.com/vFtQJQ3q2a
タグ:
posted at 14:33:37

500RT 5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開 www.itmedia.co.jp/news/articles/...
タグ:
posted at 14:31:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tansoku102cm-短足沼地人 @Tansoku102cm
(”☆ ☆)そういえばなんで「トリスタン」でアレかと申しますと、ナチどもでも最上位クラスにまずい金髪野獣のミドルネームなんですよ(
タグ:
posted at 14:15:49

日本軍自身、日中戦争では最後まで騎兵旅団による作戦をやってましたしね。
東部戦線でも、騎兵による襲撃は多用され、特にソ連騎兵は夜襲を好んだとか聞きます。
(同士討ちを避けるために、騎兵による抜剣突撃をしていたとか。)
twitter.com/18kincsem78/st...
タグ:
posted at 14:06:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

現代の出版譜ではないものをIMSLP他のサイトで閲覧できる現代においては「時代や作曲家・出版社によって楽譜の書き方のルールが違う」ということを頭に入れて置く必要がありますね
「臨時記号は次の小節では効力がなくなる」ルールを無視して書いてあったりもしますから
タグ:
posted at 14:03:19

私も強制はできないけど、担当患者さんには『絶対に打った方がいいですよ』と強くお勧めしています。
リスクとベネフィット(利益)をしっかりとご説明すれば、ほとんどの方は接種すると決めてくれます。
あとは、自分自身が接種したら、さらに説得力が出るんですけどね。
(いつできるの……?) twitter.com/kosuke_yasukaw...
タグ:
posted at 14:01:21

【キューピッド】
『思い出のスイッチガールに会いたい♪4STEPキューピッド』開催中♪
[お直し中]優木苗と[優しい紅茶]天都かなたがマカロン付きで再登場☆
キューピッドで出会おう⇒vcard.ameba.jp/landing/dynami...
#ガルフレ pic.twitter.com/HbuYa1hLXD
タグ: ガルフレ
posted at 14:00:00

F-35A同様F-35Bはアラート待機できるようになるまで時間がかかるはずで、IOC獲得までは実働可能な既存部隊と同居するはず
新田原の305SQをF-35Bに転換しちゃうとアラート任務に投入できない期間が生じるので、他の飛行隊から派遣してもらわないといけないが、西方でそれをやるのはちょっとキツイのでは
タグ:
posted at 13:59:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブラジルのマナウスでは一度住民の70%が新型コロナに感染して集団免疫状態になったと考えられていたけど、
再び強毒化した疑いのある変異ウイルスが猛威を振るって大量の死者が出ています。
つまり、ワクチンなしでは強毒化したウイルスが何度も流行をくり返すことのある恐ろしい感染症なんですよ。 twitter.com/MIKITO_777/sta...
タグ:
posted at 13:55:52


501飛行隊のレコン人員は第3航空団の偵察任務も引き継ぐことになるF-35Aへの機種転換訓練を受けて、既にF-35Aを飛ばしてるパイロットが新たにF-35Bの資格取得して新田原にスライド、って流れが合理的かな?
タグ:
posted at 13:50:17

新田原にF-35B部隊を…って話は以前から出ていた話だと思うけど、RF-4の退役で廃止になった501飛行隊を母体に戦闘飛行隊を新編するって話もあったはずだから、既存部隊の機種転換ではなく新編な気がする
基地のキャパ的には2個飛行隊を運用できるはずだし
タグ:
posted at 13:46:45

また京大の宮沢とかいうのが『ウイルスは普通弱毒化していくからワクチンはいらない』とか意味不明なこと言っているけど、
現実に弱毒化どころか強毒化しているじゃん。
次の波は11月とか言うけど冬までこの生活続けるの?
そもそもすでに第4波に入っているんだけど……
もう黙ってくれないかな? pic.twitter.com/f0GQ3QQSUa
タグ:
posted at 13:45:57

日本は、欧米諸国にだいぶ遅れながらも、国境の壁を思いっきり低くする準備をしていたところだった。
理想に向けて突っ走ったヨーロッパは、すでにほとんどすべての壁を取っ払ってしまっていた。
パンデミックにおける両者の運命を決定的に分けたのは、日本のもたもただった。
タグ:
posted at 13:40:18

インドのワクチンのデジタル化半端なくスムーズなんですわ。日本もこんな感じで導入してほしい。現場の作業は日本はめちゃくちゃ効率よく進むと思うので上のデジタル化とのコンボでワクチン接種すごい進むと思うんだけど。 twitter.com/bluelotusdel/s...
タグ:
posted at 13:37:14

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
修理中のプリンツ・オイゲン。
写真を見る限り艦首は全面作り直しではなく、脱落した吃水線付近の部分は部材をあてて新造したものの、原型を保っていた下の方はパッチと板金で直したようですね。
感覚的には現代の自働車の衝突事故修理に近いような気がします。 pic.twitter.com/M0LwQtqZSS
タグ:
posted at 13:33:03

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
衝突後のプリンツ・オイゲンの艦首(両方)。
美保が関事件の神通と壊れ方がそっくり。 pic.twitter.com/bvXErZSmTj
タグ:
posted at 13:28:55

先日はD&D5eバルダランの剣尖の続きでした!!
ペガサスライドな空中戦を突破し、無事に目的地の山体内部に辿り着いた冒険者御一行。デーモンの手荒い歓迎を受けつつも、ダンジョンの奥へと進むと囚われの人々とそれを捕食しようとする悪のネームドエネミーと開戦虜囚へのタゲを引き受けつつ以下次回!
タグ:
posted at 13:26:42

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
絶賛現場猫状態(雰囲気は想像したくない pic.twitter.com/g0cxKRZgT2
タグ:
posted at 13:25:12

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
艦尾は修理したけど、今度は艦首が・・・(;´Д⊂)
(僚艦ライプツィヒを真っ二つにしかける) pic.twitter.com/ohRBQ09l5v
タグ:
posted at 13:23:37

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
ごめん、順番がおかしいんだけど、これは回航中に応急舵を人力操舵中の写真(だと思う)。 pic.twitter.com/Ds4V65Jf4V
タグ:
posted at 13:21:24

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
本国で新たな艦尾を取付工事中の写真。
かなり大きなブロックだけど、吊り下げられるクレーンの力量はすごいと思う。 pic.twitter.com/iy0L7E88Pi
タグ:
posted at 13:18:57

縄文時代とか洪積世とかって、化石燃料もやしてたわけでないけど、温暖化で海面上昇してる。
温暖化と化石燃料より、地球全体のメカニズムや宇宙が関連した気候変動の方が影響が大きそう。だけど、その点は研究してるんですかね? pic.twitter.com/WcVXLslWfa
タグ:
posted at 13:18:39

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
破口を塞ぎ、本国回航の応急修理が完了した状態。
この写真は有名で良く見かけますね。 pic.twitter.com/cbmhEqBTyH
タグ:
posted at 13:17:26

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
垂れ下がった部位を切除して応急修理に着手したプリンツ・オイゲン。 pic.twitter.com/xyXga1EsxB
タグ:
posted at 13:15:57

かがやこうすけ@C102。8/13日曜日 @ReppuTenku
チャネル・ダッシュを無傷で突破したプリンツ・オイゲンだけど幸運をそこで使い果たしたのか、新配備先ノルウェーに向かう途中英潜トライデントからの魚雷を喫する。命中後の艦尾はこんな有様。 pic.twitter.com/iWuelA9RrS
タグ:
posted at 13:14:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昔ハウルの動く城見てたわし
「多分やけどこのシーン作者の趣味ちゃうか」
今ハウルの動く城見てたわし
「ここ間違いなく作者の趣味やろ」 pic.twitter.com/AkXSP1dIrw
タグ:
posted at 13:10:34

因みにその先輩は牛に空砲射撃もした事がある。
まあそもそも、その人の誰何の仕方って
「誰かぁ!誰か誰か!」バババババン!という物凄いスピード感のあるやり方だったんだけどね。
タグ:
posted at 12:58:23

西日本のどこかの演習場
夜間の歩哨中、物音がしたが、V3等で見ても人影はない。はて動物かと思った矢先に先輩が壕から飛び出てすかさず誰何
敵の返事は「モォ〜〜」
牛でした。
タグ:
posted at 12:55:51

こういうの、患者さん側に立っての発言に見えるが、実は根底には「精神科医への偏見や差別意識」があるんだろうなと感じる。
その仕事についていて「抑制を必要としていない人」に向かって、「1、2週間は抑制を経験すべき」なんて、なかなか言えない。 twitter.com/BookloverMD/st...
タグ:
posted at 12:55:28

@V2ypPq9SqY 他国から自動小銃とかの援助を受けたぐらいないと不可能だとは思いますよ。現在の日本で手に入る武装じゃせいぜい小規模なテロ程度で抑えられそう
タグ:
posted at 12:52:38

日本赤軍でも自衛隊出動前に警察力がケリつけて、オウムも出動するかどうかで結局出なかった事を考えると、傭兵の様に訓練された人間を部隊単位で招致し、都市の一区画を丸々占拠するクラスの暴挙を、対装甲火力まで持ち込みやらない限り、自衛隊の出番は回らなそうですね。 twitter.com/V2ypPq9SqY/sta...
タグ:
posted at 12:49:37


というか、『オウム真理教』みたいな国の首都で化学兵器で無差別テロした。クラスでも自衛隊の武装部隊が出てこない(除染はしたが)のに、政府の命令で撃たれる「市民」さんは何をやらかした(設定)なのか気になるところである
タグ:
posted at 12:26:13

Takuro Daimaru|大丸拓郎 @takurodaimaru
火星ヘリコプター「インジェニュイティ」がついにローバーのお腹から切り離されました!
もうすぐ火星の極寒の夜が来ます。ヘリコプターが持つわずかな電力で、この夜を生き延びられるかどうかに全てがかかってます。
無事、生き延びられたら、その後にフライトが待ってます。 pic.twitter.com/fHvjQ9bVd6
タグ:
posted at 12:23:31

1/35 陸上自衛隊
高機動車(機銃装備)
#ファインモールド
はいタイヤ除いて基本塗装終わり。ファインの高機動車は(ってか35ではファインしかないんだけど)パーツ数も少ないし、同色な箇所は極力接着しちゃえば楽。 pic.twitter.com/okrAEzqOAb
タグ: ファインモールド
posted at 12:20:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@S1000RRGSXR1000 意図的に飲むものじゃありませんよ。これは「悪人がダムにプルトニウムを投入したとしても、その水を飲んでも大丈夫」という程度の話です。消化管からほとんど吸収されないのは本当です
タグ:
posted at 11:41:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

CLIPSTUDIO 3D素材つくってるけど線抽出機能の有無でだいぶ印象かわるからやっぱりEXで確認しながら作ったほうがいいのかな~ PROは輪郭線しかでなくて3Dモデルの内側つくりこんでも線でないのですよね
まだCLIPSTUDIO体験版使用中です。 pic.twitter.com/xLRjCJvVHS
タグ:
posted at 11:08:29

「私が乳がん!?」告知されたらまず何をする?もしもに備えて“予行演習”を | 女子SPA! joshi-spa.jp/1070639 @joshispaから
しっかりまとめられた良記事だった。元となったマンガ、前に一度紹介しましたがいい本ですよ
タグ:
posted at 10:58:50

これまでして来なかった一人の「静かな旅行」を望んでる人も多いと思うんですよね。カラオケでも「ヒトカラ」とか最初は「独りでカラオケ?寂しい~」という感じだったけれど、コロナ禍以前から若い女性のヒトカラとかすごく多くなった。それがこの状況での需要につながっている面もある。旅行も同様。 twitter.com/JPN_LISA/statu...
タグ:
posted at 10:56:22

突撃砲必須論が根強かったことから、HS30ファミリーから外れた大型化した車台をあえて突撃砲に造ることになる。初代装甲車ファミリーのHS30と第2世代のマルダーとの間にポツンと独立した車台が存在するのはこの「突撃砲愛」のためだった、との話を聞くとカノーネが好きになって来るでしょ? pic.twitter.com/MnaElGRZ2K
タグ:
posted at 10:28:57

「でも突撃砲、必須でしょ」との意見が力を持っていたのが1960年代のドイツというもので、理由を尋ねると「突撃砲は有用だった」という元将官だけでなく「44年にウクライナ何処で助けられた」「45年にベルリンで乗っていた」とか、そんな話がゴロゴロ出てきた。 pic.twitter.com/fp58uS6TeH
タグ:
posted at 10:28:55

連邦軍の突撃砲計画は大量に装備するHS30装甲車ファミリーとしてその車台を利用することで、対戦車車両を安く大量に調達できるメリットが売り物だった。けれどもいざ完成してみると車内が狭くてどうにもならない。車台の流用が不可能となったら、普通はここで計画が消滅するはずなのに・・。 pic.twitter.com/9pxoOeik8X
タグ:
posted at 10:28:54

このカノーネを見て「なんか変?」とすぐに感じた方は「ブンデスヴェアごころ」が篤い奇特な人。確かに戦闘室形状、砲、足回り等全て違う。実は型式もJpz.4-5ではなくJpz.1-3。どうして4年5組ではなく1年3組になったのか?そんなこともこの本にはちょこっと書いてあります。www.amazon.co.jp/%E5%B9%BB%E3%8... pic.twitter.com/eLTjxeeXLM
タグ:
posted at 10:28:53

中古のレコードを買うとカビがびっしり付いている場合があります。そんなときは木工用ボンドでパックします。こんな感じ。中性洗剤で洗うよりも溝にこびり付いたカビを取り除くことができ、表面がピカピカになってノイズも結構なくなります😁 pic.twitter.com/OP5wNVjpMs
タグ:
posted at 10:20:45


ローランの歌がシャルルマーニュ伝説の一節でトロイア戦争よりも大分後なので柄を変えて使ったというのは語弊がある気がします。
デュランダルの元になった刃の部分をヘクトールがもともと持っていたっぽいですね。
因みにデュランダルの柄には聖遺物が入ってるので、聖剣として完成したのも後のはず… twitter.com/Bear0624/statu...
タグ:
posted at 09:51:55



タミヤ 1/35ドイツⅣ号戦F型 完成です。
タミヤ最新のキットなので組み立てはすいすいと気持ちよく、塗装をたっぷりと楽しめました。
最近始めたフィギュアの塗装も自分には油彩が扱いやすい様で、色々とチャレンジしてみたいと思っています。 pic.twitter.com/acQZj9m1cr
タグ:
posted at 09:38:20

精神科における漢方の位置づけは独特で、統合失調症や知的障害や高齢不安障害の患者が「体調が悪いから何か薬を追加してくれないと帰らない」「薬は体に悪いに違いないから飲みたくないが漢方薬なら安全に違いないから飲む」など言って説得に応じない場合が多く、しばしば多剤漢方で薬漬けになっている
タグ:
posted at 09:36:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

プルト君大まちがい。プルトニウムの実効線量係数は経口と吸入とで1000倍違い、同じ10000ベクレル程度でも、間違って飲んだ場合には問題ないけれども吸うと80ミリシーベルトに達する twitter.com/plutokun_bot/s...
タグ:
posted at 09:28:02


@boots_fleck 防御力を革自体が担っている訳ではないブリガンダインを革鎧にカウントしていいものかと悩んでいましたが、なるほどブリガンダインに革製の腕鎧・足鎧の組合せという可能性もありますね。ありがとうございます。
タグ:
posted at 08:51:02


ぐるかんロナルド・レーガンは、カレー10キロ・バーガー10キロ・チーズケーキ1キロ・プレート重量22キロです。
いっぱん的に1人前は白米200gカレー200gと言われるのでカレーだけで25人前です。
友達の誕生日に大勢でシェアすると実は割安で横須賀3大グルメを楽しめるプレートなのです!! pic.twitter.com/bndMttYpIp
タグ:
posted at 08:01:20

中隊長というのは、中隊という「ムラ」に1~2年の期限付きで派遣されてきた領主のようなもので、その中で生命を賭けるほど信頼される中隊長というのは本当になかなかいない。
親しまれるのと舐められるのは紙一重で、怖れられるのと憎まれるのも紙一重。
中隊の統率というのは難しい仕事なのです。 twitter.com/hms_ulysses/st...
タグ:
posted at 07:13:08

「10万人当たりの7日間の感染者数」が3日連続で100を越えたので、火曜日から劇場や動物園植物園の閉鎖その他の“emergency brake”処置がとられる模様。
ただし、件のプロジェクトについては変更無しとな。(いいのかそれで)
www.corona-in-zahlen.de/landkreise/lk%...
www.kreis-tuebingen.de/18329828.html pic.twitter.com/HPAa4vQ7Cr
タグ:
posted at 06:30:11

1巻のカバー絵、改めて見ると”私は分かってますよ”感爆発してるよなw建築物の俯瞰の断面図が描かれていることからもそれが伺えますわ。そしてまた単行本の背の部分が主人公に合わせて青だったりと、随所に気が配られたデザインがされており、こちらも流石よなと思う。
タグ:
posted at 06:27:46

VRCがVRSNSでは独走状態にあるのは、設計思想の「創り、共有し、触れ合う」というポリシーが、プラットフォームに求められる「意見と感情の共有の場」、「競争の舞台」、「共通のライブ体験」という3要素とある程度合致しているから。今後は3要素の効率を高めるために現実世界との協働が不可欠になる。
タグ:
posted at 06:19:08

コンテンツやプラットフォームが経済上・体験上・生活上の価値を持つためには、意見・感情の共有欲と競争心を効率よく充足させる必要があるということ。またそのように共有欲と競争心を喚起するには既存のネットワークを通じて、圧倒的多数の人に共通の時間と空間(世界観)が提示されないといけない。
タグ:
posted at 06:18:33


建物内の猫写で、ちゃんと梁まで入れて描いているの毎度感心する。見えないアングルだったり天井高くして描かないなんてことは無く、キッチリ調べたものを絵で描いてるって多分すげぇ面倒くさいはずなのに。
暖炉の位置から調度品、家具の構造等、どんだけ調べてんだよと思うし、是非参考文献知りたい
タグ:
posted at 06:03:34

騎士譚は城壁の中に花ひらく - ゆづか正成 / 第19話「別れの夜」 | コミックガルド comic-gardo.com/episode/326963...
前話の後、こいつは一悶着あるぜ~とか思ってたけどそんなことは全く無かったw城主の息子が全部かっさらっていっとるやんけ!主人公モテモテだなおい。
タグ:
posted at 06:03:34

ちなみに、朝日新聞の記事には書かれていないけれど、ここの市長は「緑の党」。 おそらくそのことと無関係じゃないだろうな。
これって、どうやら有耶無耶に誤魔化された「世田谷モデル」みたいなのを代わりに実験してくれているようなものなのでは?
タグ:
posted at 05:57:03

「他の都市もチュービンゲンのやり方に学ぶべきだ!」みたいなツイートに対して、チュービンゲンの失敗は明らかなので、その真似をしないのが学ぶということだ、みたいなやりとりが。
twitter.com/margotbla1/sta...
twitter.com/stitzl/status/... pic.twitter.com/jTNjhKfv0B
タグ:
posted at 05:52:21


「チュービンゲンは惨事」
「ナンセンスを止め、数千人(‼︎)の命を救おう」
「顕著な失敗例」
「買い物をする代わりに家にいることで数千人の命を救おう」
(Google翻訳を元に表現変えた)
twitter.com/mkrassmann/sta...
twitter.com/missmcsimpled8...
twitter.com/weltraumhilfed...
twitter.com/k_kaskeline/st... pic.twitter.com/nQt4433ZLC
タグ:
posted at 01:43:50

うちは二次創作TRPG故の同人利用は公式ガイドラインに準じてくださいという表記だけだったんだけれども。TRPGは三次創作というか孫創作でシナリオ作成がされ、それを利用したセッションがあるので、シナリオ作者も利用条件の表記するの良い。今までは同人マークとか使ってだけだったが統一感も必要か。 pic.twitter.com/tWQ6WhoHLB
タグ:
posted at 01:27:49

「歯を磨くように検査をしよう」
「店に入るのには証明書がいるので。週2回は検査を受けている。ここでは検査はもう当然です」
「抗原検査で早めに陽性の人を見つけ出し、PCR検査を経て隔離する」(朝日新聞の記事より)
…とやって、感染者数増加中。
↓ 住民の方のツイート。 twitter.com/BeccaMerkelbac... pic.twitter.com/nw2zrdPow1
タグ:
posted at 01:26:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Amicitia sal vitae. @boots_fleck
@Re_113_Gnu The Canterbury Tales:The Tale of Sir Thopas(カンタベリー物語のサートパスの話)の中にクイルブイリのすね当てが出てきますので、著者のチョーサーはライオネル・アントワープについていって百年戦争に参加してるので、部位装甲として(金属で補強ありと思うけど)あったことはあったのでしょう。
タグ:
posted at 00:51:39

でもまあ実際にアパッチという名前が非公式にせよ一時期流布して、後の本にもP-51アパッチという記述が現れてるんで、「P-51初期型がアパッチというのはネもハもないガセ」というのは言い過ぎで、「初期には雑誌などで非公式にアパッチと呼ばれたことがあった」というあたりが穏当なところかしら。
タグ:
posted at 00:26:15

Amicitia sal vitae. @boots_fleck
@YoshHirano あと、ブリガンダインにはたまに表が革製のものが残されています。
少し年代は異なるかもしれませんが、あるいはこのようなものと合わせたかも(資力のあるmen at armsなら手足も金属パーツで覆ってたでしょうけども、これは弓兵のだからあるいは革かも)しれませんね。
basedescollections.musee-armee.fr/ark:/66008/710...
タグ:
posted at 00:22:14

そのノースアメリカン社も、1942年にアメリカ軍が飛行機にニックネームをつけることにしようとしたときに、キンデルバーガー社長が「マスタングという名前が定着しているので、弊社としてもP-51系列の戦闘機はマスタングと呼ぶことにしていただきたい」と軍に書簡を送ってるんだそうですよ。
タグ:
posted at 00:17:45

Amicitia sal vitae. @boots_fleck
@Re_113_Gnu そうですね。
元々の史料が、トーナメントのための準備の本なので。
まあ、図像がはっきりしたもので、手元にも画像ありましたし、これをたまさかに挙げました。
タグ:
posted at 00:13:35

「アパッチ」というのはノースアメリカン社が1941年に社内誌で「XP-51アパッチ」と呼んだのが最初で、以後宣伝や雑誌で「アパッチ」が使われましたが、アメリカ陸軍の正式文書にはアパッチの名は出てこないんだそうです。イギリス空軍は最初から「マスタング」と呼んでました。この本が詳しいです。 twitter.com/p51dinghao/sta... pic.twitter.com/5HlbXrmkoT
タグ:
posted at 00:12:49

@boots_fleck ヴァンブレイスだけという事はないでしょうから他のパーツもあったんでしょうけど、それらがどんなだったかもう知る由もないというのは残念ですねぇ…。
タグ:
posted at 00:02:29

1949年4月4日、NATO(北大西洋条約機構)が発足しました。日本は1951年にNATO軍地位協定に調印。その協定の内容は、後の日米地位協定の議論にも大きな影響を与えます。「在日米軍と「同盟」の70年」の副題を持つ、山本章子著『日米地位協定』に詳述されています。 pic.twitter.com/4t1fb0kq24
タグ:
posted at 00:00:35

天守なこさん(@AmamoriNaco
)の誕生日イラストを描かせていただきました!おめでとうございます!🍰✨🎊
#なこちいーと #天守なこ生誕祭 pic.twitter.com/HfFEUfsMQj
posted at 00:00:01