【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

エリン最後のゴーレム使い

@LastGolemMaster

Favolog ホーム » @LastGolemMaster » 2016年07月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月15日(金)

さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

16年7月15日

過去に何度かTweetしている雁と言われている写真。写真の機銃は九六式ではなく九五式二十五粍二連装機銃。多くの書籍やネット解説では九六式25mm機銃や九三式13mm機銃などと解説されるが「九五式」である。 pic.twitter.com/qNjciQtrWL

タグ:

posted at 19:00:09

2016年07月20日(水)

みやざー @miyazar

16年7月20日

私服。なぐらまいかちゃん火星計画2ネタはとりあえずこんな感じで。また次はそのうちに! #火星計画2 pic.twitter.com/ABQDxSFvms

タグ: 火星計画2

posted at 18:00:40

2016年07月22日(金)

ぱらみり(ツイート、RT頻度低下中) @paramilipic

16年7月22日

米空軍のオーダー・オブ・ザ・ソードかっこよさしかない pic.twitter.com/WmVMV2Xm3P

タグ:

posted at 17:40:56

ぱらみり(ツイート、RT頻度低下中) @paramilipic

16年7月22日

これがアメリカ合衆国空軍の切り札です pic.twitter.com/SuSEsRP0wp

タグ:

posted at 17:41:34

ぱらみり(ツイート、RT頻度低下中) @paramilipic

16年7月22日

この剣に認められし者のみが、合衆国空軍に古くから受け継がれた伝説のB-52を駆ることができるという

「お前の爺様もこいつを使ってたんだぞ」 pic.twitter.com/Z52fcVozWv

タグ:

posted at 17:52:46

2016年07月29日(金)

光こっきB型 @mitsuwo117

16年7月29日

米軍のM10駆逐戦車、オープントップ砲塔の後部にある出っ張り、追加装甲だと思ってたら砲塔空っぽなので、主砲とバランスを取る為のカウンターウェイトと知ってから重機度が増した気がします(笑)英国にレンドリースした名称がウルバリンなんだ〜 pic.twitter.com/vuPnKrfaZH

タグ:

posted at 08:42:58

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

お題:食  #世界史創作企画

中世ヨーロッパ農村のドカ食いメニュー

13世紀頃のイングランドあたりをモデルに参考資料を元に日々肉体的重労働をする農民達のメニューを再現しました。とにかく穀物を飲み食いする様子!
大遅刻すいません pic.twitter.com/iY9D2kEZx8

タグ: 世界史創作企画

posted at 21:39:04

繻 鳳花 @shuhohka

16年7月29日

@tenpurasoba4 カロリー摂取量ハンパないのは時代背景もあるからかもですが、ホントドカ食いですよね(*_*)

タグ:

posted at 21:49:23

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

@shuhohka ほんとおっしゃるとおりドカ食いですよね!実際にそれだけ消費できるのもあるんでしょうけど、飢饉とかでいつ食べられなくなるか分からないので食べる時に食べるみたいなたくましさもあったのかなと想像しました(´∀`)

タグ:

posted at 21:50:42

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

ちなみに一升瓶は1800mlですので、いずれのメニューでも一升瓶をあけるぐらい飲んでた事になります。
しかしながら醸造技術等の関係でアルコール度数は現代に比べ相当低かったとのことです。

タグ:

posted at 22:05:42

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

16年7月29日

@tenpurasoba4 どれもこれもえらい高カロリーですが、やっぱあれでしょうか。まともなのは1日1食とか、食べられないときは何日も食べられなかったりするからでしょうか。

タグ:

posted at 22:09:02

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

@visco110 参照した記事では、農民の重労働からこれだけのカロリーが必要だったと具体的に計算してますね。他の文献では朝夕2食は食べてたような事が書いてあった気がします。二食ともこの量とは思えないですけど。
季節や飢饉等できわめて不安定だった事も影響しているようですね。

タグ:

posted at 22:20:30

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

16年7月29日

@tenpurasoba4 4000kカロリー前後というと、成人男性でも基礎代謝の倍以上ありますよね。1日2食で、もう1食のほうは軽いと考えて4500kカロリーくらいでしょうか。これで太らない重労働ってのは相当なもんですよね。

タグ:

posted at 22:25:49

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

@visco110 おっしゃるとおり倍以上ありますよね!
一方で現代のような作業機械が殆どなかったので労働のカロリー消費も相当大きかったのではとのことです。大きいところでは木を高速でこる場合8時間で7700kcal、他にも干草の作業8時間で3600kcal等です。

タグ:

posted at 22:38:05

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

16年7月29日

@tenpurasoba4 現代でも、林業従事者が、時間あたりの消費カロリーではトップなのだとか。それからフルマラソンを走るとその日の消費カロリーは4000~5000kカロリーになるらしいです。別に間違ってると云いたいわけじゃないんですが、まあ驚きますよね。

タグ:

posted at 22:40:25

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

@visco110 いえいえです!驚きですよねー!
なるほど現代でも林業従事者はものすごい肉体労働なんですね!
フルマラソンだとさすがにそれだけ消費するんですね。

タグ:

posted at 22:51:52

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

16年7月29日

@tenpurasoba4 余談ですがtenpurasobaさんの図を見た時、ポール・ガルドンの民話を題材にした絵本で、無限にオートミールが出てくる話を思い出しました。いまにして思えば昔の人の願望をよく描いた話だったと思います。 pic.twitter.com/P8AdUVgSug

タグ:

posted at 22:59:01

tenpurasoba @tenpurasoba4

16年7月29日

@visco110 これは素敵な民話ですね!絵もかわいいです!
仰るとおり無限に食べ物がわいてくるというのは、昔の人の願望の一つだったんでしょうね!
飢饉の時とか、あの魔法のなべがあればーとかいいながらしのいでいたのでしょうか。

タグ:

posted at 23:00:41

2016年07月31日(日)

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

16年7月31日

早めの便で帰宅する必要があるので、現在帰路の途中なのですが
今日のFOXさんはすっごく綺麗でした pic.twitter.com/V6QeoHIWfm

タグ:

posted at 15:35:49

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

16年7月31日

あと、MDM-1 FOXが空飛ぶイルカみたいで本当にかわいいんです! pic.twitter.com/8Sj4u6LIy7

タグ:

posted at 15:52:32

«< 前のページ1のページ >»
@LastGolemMasterホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

TRPG dndj マビノギ note Yahooニュース DnD dnd5e ガルフレ mabinogi 週刊安全保障

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました